Minecraft Wiki
Advertisement

名称に日本語は使ってはいけない?

Template:Itemsの様な、アイテム名がズラっと並んでいる項目は日本語の方が読みやすいと思いますが、これは訳してよいのでしょうか。 ・・と、こういう事をこのページで書いてよいものでしょうか。--Fushihara 12:40, 15 October 2011 (UTC)

  • 調べるときはオリジナルのゲーム内アイテム名で検索するんじゃないかなと思うので英語表記のままに一票。 D5884 12:47, 15 October 2011 (UTC)
    • なるほど。となると日本語記事で「卵」の様に日本語でアイテムを表記出来る箇所は無いのでしょうか。eggとかの簡単な英語ならいいのですが、例えば記事中に「Obsidianの耐久度は~」と書いてあると読みにくいと思うのですが。記事のURLは英語ままで異論なしです。--Fushihara 13:01, 15 October 2011 (UTC)
    • 本文中のアイテム名なんかは翻訳に賛成なんですが・・ただ表記ぶれがないように、プロジェクトのページで用語一覧を作っておきたいところですよね。D5884 13:12, 15 October 2011 (UTC)
    • で、適当な翻訳語が見つからない or 揉める場合はカタカナ読みで妥協するなんてのが落とし所としては無難かなと。D5884 13:14, 15 October 2011 (UTC)
    • Template:Itemsに関しては、冗長でなければ卵(Egg)のように日本語と英語を併記して欲しいです。本文に関しては単語が最初に出たときに併記、それ以降は日本語のみ、という形で行こうと思います。--Bran mc 14:17, 15 October 2011 (UTC)
      • 賛成 --Fushihara 14:32, 15 October 2011 (UTC)
      • 適当にまとまったらガイドラインに転機しますか D5884 14:38, 15 October 2011 (UTC)
      • と、思ったのですがMinecraft_Wiki:Projects/Japanese_translation#.E3.82.A2.E3.82.A4.E3.83.86.E3.83.A0_2で既に少し見にくいと思います。Template:Itemsは文字が少し小さいので、レイアウトで見やすくするなり、英語を消して日本語だけにするなりしたほうが良いかと思いますがいかがでしょうか。Template:Itemsはそう大きくないテンプレートですし、アイテムの画像もあるので英語が無くても問題ないと思います。--Fushihara 14:55, 15 October 2011 (UTC)

独自研究の是非

  • [2chのマインクラフトスレ]から派生した話題です。
    本プロジェクトは、公式英語版(以下英語版)の内容を訳す以上の事は許されないのでしょうか?
    例えば説明文を英語版の訳ではない文章に書きなおす事や独自研究、攻略法を記述する事です。
    自分は独自研究 攻略法は英語版にも載っている種類の情報なので載せても良いと思っているのですが、どうでしょう。
    本wikiの多国籍プロジェクトに関する規約、方針が分からないのでその情報に詳しい人の意見を聞きたいです。--Fushihara 19:05, 15 October 2011 (UTC)
    • あくまでTranslation Projectなんだから、独自研究はまず公式英語版に反映し、その上で日本語版に反映すべきではないでしょうか。
      そのほうがいろんな人にも見てもらえますし。--Foreseti 19:28, 15 October 2011 (UTC)
    • まず一つ指摘したいのですが、「説明文を英語版の訳ではない文章に書きなおす事」と「独自研究、攻略法を記述」を同列に並べるのは問題であると思います。
      前者は「翻訳」における意訳に当たる行為であり、内容の意味するところを変更するものではありません。
      一方後者は内容を追加するものであり、明らかに「翻訳」の範疇を逸脱しています。
      これらのことを踏まえて、この問題に関しては、「前者」、つまり意訳程度に抑えるのが一番問題が少ない方針であるかと思います。
      Minecraft Wiki:Projects/Japanese translationのページを見る限り、このプロジェクトの目標は元の英語記事を翻訳することであるように読み取れます。
      したがって「翻訳」の範疇を逸脱するような内容を、このプロジェクトで追加すべきではないといえます。洋書の翻訳版を買ったら内容が違ってた!なんてことはありえないわけですから。
      また、本プロジェクトがあくまで公式Wikiのドメインを間借りしているという立場であることを踏まえると、その内容をないがしろにするのはどうか、という考えもあります。
      少なくともそういった多言語のページのような「独自色」を出すのであれば、独立したドメインを獲得してからというのが筋ということです。
      それを踏まえたうえで、どうしても追加したい内容があるのであれば、英語ページのほうを変更することを考えるべきかと思います。
      そうすれば、その内容を日本語訳して載せることも可能ですし、そもそもその内容がこのWikiの記載方針に沿うものかどうかを、英語ユーザの眼で確認してもらうことも可能ですからね。--Boomerang4U 19:31, 15 October 2011 (UTC)

です・ます調/だ・である調の混在について

  • 現在ですます調、だ・である調の記事が混在している状況ですが、なんらかの利用方針を確立すべきではないでしょうか?
    個人的にはWikipediaなどの前例に従い、ですます調は本プロジェクトページなどのWikiの方針的なページのみに限定し、
    個別の記事はだ・である調で記述するのがよいかと思いますが、いかがでしょうか--Foreseti 19:44, 15 October 2011 (UTC)
    • 説明書的なページである以上、個別の記事に関しては、「だ・である調」がいいと思います。
      ただ、今後翻訳が進んでTutorialsのようなページを翻訳することになった場合は、
      「です・ます調」にしたほうが、いいかもしれません。--Boomerang4U 19:49, 15 October 2011 (UTC)
Advertisement