Minecraft Wiki
Advertisement
16w20a
16w20a
エディション

Java Edition

種類

スナップショット

リリース日

2016年5月18日

親バージョン

1.10

プロトコルバージョン

201

データバージョン

501

16w20a[1] は、1.10 の最初のスナップショットである。

追加要素[]

全般[]

サウンドイベント
  • block.enchantment_table.use
  • entity.polar_bear.ambient
  • entity.polar_bear.baby_ambient
  • entity.polar_bear.death
  • entity.polar_bear.hurt
  • entity.polar_bear.step
  • entity.polar_bear.warning
設定
  • 「自動ジャンプ」の項目が追加された
    • プレイヤーの進行方向に1ブロックの段差がある場合、そのブロックを自動的に飛び越す
    • デフォルトで有効になっている
デバッグ画面
  • F3 + G を押すことで、プレイヤー周辺のチャンク境界が表示されるようになった
パーティクル
  • 「fallingdust」のパーティクルが追加された
    • これは、砂利、砂、赤い砂、金床が空中に浮いている場合に、砂埃がそこから降り注がれるものである
    • Pocket Edition から移植された要素である
ルートテーブル
  • limit タグが追加された
    • looting_enchant の関数で使われる
    • これは、アイテム数がこれに指定された値を超えるのを防ぐことができる
      • stray.json を例とする
        • ストレイは鈍化の矢をドロップするが、このタグが使われていることにより、ドロップ増加 IIIのエンチャントが付加されたアイテムで倒されても1本までしかドロップされないようになっている
NBTタグ
  • ZombieType
    • 0:デフォルト、1~5:村人ゾンビ、6:ハスク
    • IsVillager と VillagerProfession の2つは機能はするが、エンティティには保存されなくなった

ワールド生成[]

化石
  • 砂漠、砂漠の丘、砂漠 M、湿原、湿原 Mのバイオームの地下に、15~24ブロックの大きさで生成される
    • 各チャンクに164の確率で生成される
  • 骨ブロックといくつかの石炭鉱石で構成される
  • 16w20aの jar ファイルの構造物のフォルダーには、その .nbt ファイルが存在する
    • ワールドフォルダーにこのファイルを入れた場合にのみ、ストラクチャーブロックが使用され、それが読み込まれる
  • 頭蓋骨と背骨の計4種の亜種がある
巨大キノコ
  • 112の確率で、さらに高く生成されるようになった

ブロック[]

赤いネザーレンガ
  • ネザーレンガ (アイテム)とネザーウォートをクラフトグリッドの2×2に、それぞれ2個ずつ対角になるように配置することでクラフトできる
ストラクチャーヴォイド
  • もともと存在するブロックを無視してブロックを置き換えられる
    • 以前は、開発者のみがバリアブロックを利用できたが、これにより通常プレイヤーがそれを利用できるようになった
  • データ値は minecraft:structure_void である
  • 小さな当たり判定が存在するが、通常は表示されない
    • セーブの機能を使うことでのみ表示されるようになる
ネザーウォートブロック
  • ネザーウォートを作業台のクラフトグリッドの3×3に配置することでクラフトできる
  • ネザーウォートに還元することはできない
骨ブロック
  • 骨粉を作業台のクラフトグリッドの3×3に配置することでクラフトできる
  • このブロックをクラフトグリッドに置くことで、9個に骨粉に還元することができる
  • 砂漠や湿原の地下に、化石の一部として見つかる
マグマブロック
  • ネザーのY = 27~Y = 36の間で見つかる
    • オーバーワールドにおける地下の土や砂利、安山岩などと同じ大きさで、1チャンクあたり4つの塊で生成される
  • マグマクリームをクラフトグリッドの2×2に配置することでクラフトできる
  • 性質はサボテンと似ており、これに乗った Mob やプレイヤーは毎秒 1♥ のダメージを受ける
    • このブロックにアイテムが触れることによって、そのアイテムが消失することはない
    • Mob はこのブロックを避ける
  • Mob がこの上にスポーンすることは基本的にないが、マグマキューブゾンビピッグマンイカは例外となる
  • 上に乗ったプレイヤーは、スニークしているか、氷渡りのエンチャントがされたブーツを装備するか、火炎耐性の効果を受けているとダメージは受けない
  • 死亡時のメッセージ: 「[プレイヤー名] discovered that floor was lava.」([プレイヤー名] は床が溶岩だったと気付いた)
    • Mob やプレイヤーによって立ち入り死亡した場合のメッセージ: 「[プレイヤー名] walked into danger zone due to [Mob またはプレイヤー名].」([プレイヤー名] は [Mob またはプレイヤー名] に妨害されて危険地帯に足を踏み入れた)
  • このブロックの上に水がある場合、ランダムティックにより水源が干上がる
  • このブロックがにさらされていると、煙が発生する
  • 周辺に光があるとそれを吸収し、自身が発光する
    • 例えば、このブロックの隣に松明が置かれているとする(松明の明るさレベルは13)
        • すると、このブロックはそれを吸収し、明るさレベル13の光を自身が発するようになる
      • この松明が破壊されると、近くの最も明るい光源を吸収する
        • 見つからなければ、直前まであった松明と同等の明るさレベルの光を発し続ける
      • これは日光も対象となる

アイテム[]

スポーンエッグ
  • 以下のスポーンエッグが追加された
    • ウィザースケルトン
    • ロバ
    • ラバ
    • スケルトンホース
    • ゾンビホース
    • ネコ
    • エルダーガーディアン
    • シロクマ
    • ストレイ
    • ハスク

Mob[]

シロクマ
  • 雪原バイオームとその亜種バイオームで大人、子どもともにランダムでスポーンする
  • 攻撃するか子どもが側にいる際に近ずくかで敵対する
    • その際に子どもは素早くその場を脱出する
    • シロクマはプレイヤーより早く泳げる
  • 倒されると75%の確率で生魚を、25%の確率で生鮭をドロップする
ストレイ
  • 雪原バイオームとその亜種バイオームでスポーンするスケルトンの内80%がストレイとしてスポーンする
  • 内に遮るものがあるとストレイはスポーンしない
  • ストレイジョッキーもスポーンする
  • ストレイの放つ矢は鈍化の矢となる
  • ストレイは50%の確率で鈍化の矢をドロップする
ハスク
  • 砂漠バイオームとその亜種バイオームでスポーンするゾンビの内80%がハスクとしてスポーンする
  • 日光に耐性がある
  • ハスクジョッキーもスポーンする
  • 攻撃を受けると空腹のステータス効果を受ける
  • ゾンビより 2px 高い

変更要素[]

全般[]

デバッグ画面
  • 画面中央に表示される3色の十字線に黒色の輪郭が表示されるようになった
    • 次のスナップショットで修正される[2]
NBTタグ
  • NoGravity
    • 防具立て以外のエンティティにも付加できるようになった

ワールド生成[]

草原とヒマワリ草原
  • 1チャンクの5%に少量の樹木が生成されるようになった
    • そのうちの13がオークの巨木、23が通常のオーク樹木となる
洞窟
  • 生成時に天井が砂岩となる場合、砂が置き換わって生成されるようになった
廃坑
  • メサバイオームに生成されるようになった
    • 廃坑の中心点が極端に偏らなくなり、必ず海面近くが中心点になるようになった
    • 木材部分にはダークオークが用いられる
    • 廃坑の部分的な構造の種類を指定する MST のNBTタグが追加された
      • 0を指定することで通常の廃坑となり、1を指定するとメサ仕様の廃坑となる
  • 空からの明るさレベルが8以上となる地上に生成された場合は、通常とは少し異なって生成されるようになった。ただし、廃坑の種類には依存しない
    • 洞窟グモがスポーンしない
    • 同様の状況下、あるいはトンネルではない状態、つまり真上が空気である場合には、支えが生成されない
    • レールの配線がすべて繋がって生成される
  • タイガとサバンナのバイオームにも生成されるようになった
    • 木材は、それぞれのバイオームに適したものが使用される
      • サバンナでは、教会を除いたすべての丸石がアカシアの原木に置き換わる
  • バイオームをまたいで生成されるようになった
  • 道は海面より低い場所には生成されなくなった
  • 砂漠以外での道は、草ブロックであれば草の道、水であれば木材の橋に置き換わるようになった
    • それ以外では砂利道となり、その下には丸石が配置される
    • 砂漠での道は以前と変わらない
  • 2%の確率で、村人ゾンビだけが住む村が生成されるようになった
    • このゾンビは、日光には耐性を持っていないが、デスポーンすることがない
    • 松明やドアは配置されない
メサ(全種類)
  • メサの海抜が15ブロック以上である場合、それ以下には堅焼き粘土色付き粘土が生成されなくなった
  • Y = 32以下に生成される金鉱石の塊は2つだったが、Y = 32~Y = 79の間で20の塊が生成されるようになった
  • 地表に廃坑が生成されるようになった
    • 木材はダークオークの木材で生成される
雪原、雪山および樹氷がある雪原

ブロック[]

エンドストーンレンガ
  • クラフトできなくなった
ストラクチャーブロック
  • 各モードでのテクスチャーが新しくなった
  • 入手ができるようになった
  • GUI が追加された
  • 構造物は「Structures」フォルダーに保存され、ワールドごとにまとめたり読み込みができる
  • 構造物は各方向が32ブロックに制限されている
    • 座標は相対である
  • コマンドブロックでも設置できる
  • 以下の4つのモードが存在する
    • D、データ:チェストやその他内部データを持つブロックに使用される(デフォルト)
    • S、セーブ:ワールドの構造物を、設計図のようにしてブロックの位置をファイルに保存する
    • L、ロード:保存されたファイルからブロックの位置を読み取り、バリアブロックを除いたそれらブロックを設置する
    • C、コーナー:自動的にサイズを計算するのに使用される
  • 選択した範囲は白い枠で表示される
  • 設置する向きを回転させたり、反転させることができる
  • セーブとロードはレッドストーン信号の入力によって動作させることができる
  • このブロックの設置、破壊、構造物の保存は、オペレーター権限を持ったクリエイティブモードのプレイヤーのみが行える
  • /clone コマンドよりも比較的簡単で手軽に操作ができる
  • このゲームは、任意の量のデータをディスクに保存するマップに対して保護する
  • エンティティの保存にはまだ対応していないが、後に対応される予定である
  • 選択範囲内には、赤と青の小さな立方体が表示される
    • 赤は構造物中にブロックがない状態を示し、青は空気を示す
  • 各ブロックの頭上には、モードと構造物の名前が、ネームタグとして表示される

アイテム[]

ロケット花火
  • 一度にクラフトできる数が1個から3個になった

Mob[]

エンダーマン
  • ネザー1153の確率でスポーンするようになった
    • 参考までに、マグマキューブは2153、ゾンビピッグマンは100153、ガストは50153の確率でスポーンする
  • ネザーラックを拾うようになった
マグマキューブ
  • スポーンする確率が2153と、約2倍になった
    • 以前までは1151の確率でスポーンしていた

修正[]

2個のバグを修正
1.10以前にリリースされたバージョンから
  • MC-44579 – 緑色の服を着た村人ゾンビが存在するにもかかわらず、その村人を召喚することができない
  • MC-89848/playsound やサウンドエンジンピッチアルゴリズムが正常に動作しない
その他の修正
  • 相対座標が破損された状態で使用されてしまう[1]

脚注[]

Advertisement