Minecraft Wiki
Advertisement
Minecraft 1.18.2 Pre-release 1
1.18.2-pre1
Java Edition 1.18.2 Pre-release 1
エディション

Java Edition

種類

プレリリース

リリース日

2022年2月18日

親バージョン

1.18.2

ダウンロード

クライアント (.json)
サーバー

難読化マップ

クライアント
サーバー

プロトコルバージョン

 dec: 1073741894
 hex: 40000046

データバージョン

2971

1.18.2 Pre-release 1(ランチャー上では1.18.2-pre1)は、2022年2月18日にリリースされたJava Edition 1.18.2に向けた最初のプレリリースである[1]。このプレリリースでは、構造物に関するタグコマンドの機能向上、データパックの更新、バグの修正が行われた。

追加要素[]

全般[]

タグ
  • 以下の構成された構造物に関するタグが追加された。
    • #dolphin_located#ocean_ruinおよび#shipwreckを含む)
    • #eye_of_ender_locatedstrongholdを含む)
    • #mineshaftmineshaftおよびmineshaft_mesaを含む)
    • #ocean_ruinocean_ruin_coldおよびocean_ruin_warmを含む)
    • #on_ocean_explorer_mapsmonumentを含む)
    • #on_treasure_mapsburied_treasureを含む)
    • #on_woodland_explorer_mapsmansionを含む)
    • #ruined_portalruined_portalruined_portal_desertruined_portal_jungleruined_portal_mountainruined_portal_netherruined_portal_oceanおよびruined_portal_swampを含む)
    • #shipwreckshipwreckおよびshipwreck_beachedを含む)
    • #villagevillage‌village_desert‌village_plains‌village_savanna‌village_snowy‌およびvillage_taiga‌を含む)

変更要素[]

Mob[]

イルカ
  • 構造物の種類に関わらず、より素早く最寄りの構造物を選ぶようになった。

ワールド生成[]

砦の遺跡
  • 範囲ボックスが、実際の構造物の形に対してわずかに正確になった。

コマンドフォーマット[]

/locate
  • 通常のIDとの区別のために先頭に#を付けた形式で、引数としてタグが使用できるようになった。
  • /locateは、構造物の種類ではなく構造物そのもののIDをパラメータとして用いるように用いるようになった。
    • 例えば、/locate village_desert(砂漠の村)のような形式で対象を指定できる。
  • 従来の/locateの用法である、構造物をカテゴリ単位で指定する方法はタグを用いることで再現できる。例えば村なら、/locate #villageとすることで、従来の/locate villageと同じ結果を発生させることができる。
/locatebiome
  • 通常のIDとの区別のために先頭に#を付けた形式で、引数としてタグが使用できるようになった。
    • 例えば、/locatebiome #minecraft:has_structure/igloo(イグルーの生成されうるバイオーム)のような形式で対象を指定できる。

全般[]

データパック
  • データパックのバージョンが8から9に更新された。
  • ゲームはデータ駆動型の構成された構造物を実験的なデータパックに保存・生成するようになったため、ここを変更することでカスタムに構造物を追加できるようになった。
    • 実験的データパックでは新しい構造物のセットを追加できる。
    • 位置を記述する上でのfeatureのフィールドは、構成された構造物を参照するようになった。
    • exploration_mapのルートテーブル関数のdestinationフィールド(目的地を参照する)は構成された構造物のタグID(例:#monument)を値に取るようになった。
    • exploration_mapのルートテーブル関数はマップの表示名を自動的に決定しなくなった。
  • 洞窟の生成の多くがデータパックを通じて編集できるようになった。
    • Density関数(複数合成されて洞窟を形成する)に関係する新しいレジストリが追加された。
    • ノイズ設定に新しいフィールドnoise_routerが追加され、2つのフラグが削除された。worldgenレポート内のworldgen/noise_settingsフォルダを参照のこと。
    • Noise routerは洞窟生成におけるデータ駆動型の部分と残りのコード部分を紐付ける。
全般
  • 32bit環境のサポートが間もなく終了されることに伴い、32bitの環境でMinecraftを実行しているプレイヤーに対する警告がメインメニューに表示されるようになった。

修正[]

11個のバグを修正
1.18以前にリリースされたバージョンから
  • MC-3524 – Mobとの関連のある構造物がスーパーフラットのワールドで生成されない。
  • MC-146854 – 隅にいる際のプレイヤーの動きがX軸方向のみに偏る。
  • MC-156309 – TNT(エンティティ)が、X軸方向から着火された際のブロックとの衝突の挙動が正しくない。
  • MC-165974 – 角の内側から東西方向にジャンプしたとき、プレイヤーが押される。
  • MC-179315 – スーパーフラットのワールドで、荒廃したポータルがデフォルトで生成されない。
  • MC-197128 – カスタムバイオームが同じ種類の構成された構造物を複数使用した場合、そのうち一方しか生成されない。
  • MC-210612/locateの応答に反して、特定のカスタムワールドでは要塞が生成されない。
1.18から
  • MC-241288 – カスタムな構造物にたいするサポートが削除されている。
  • MC-244137 – "level-seed"のオプションがデフォルトではserver.propertiesに存在しない。
From 1.18.1
  • MC-245850 – マルチプレイヤーでの警告メニューにおけるボタンがTab ↹を使った際に正しい順番で選択されない。
1.18.2の開発版から
  • MC-248532 – 両手にロケット花火を持っているとき、エリトラ使用中のロケット花火のパーティクルが逆の手の位置にスポーンする。

脚注[]

  1. 「Minecraft 1.18.2 Pre-Release 1」 – Minecraft.net、2022年2月18日
Advertisement