再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
beta 1.2.0.15
エディション | |
---|---|
種類 |
ベータ版 |
リリース日 |
2017年8月15日 |
親バージョン | |
プロトコルバージョン |
132 |
Beta 1.2.0.15(1.2 build 5 とも呼ばれる)は、1.2.0の5番目の Build バージョンである[1]。このバージョンでは主にバグ修正がなされている。
変更要素[]
- クラフト画面に、レシピ本の使い方に関するヘルプ画面へのボタンが追加された
- 設定に「プルトニウムモード (Plutonium mode)」が追加された
- 一部端末の FPS を向上させる設定である
修正[]
- タッチスクリーン使用時のレシピ本の挙動が改善された
- タッチ操作時のレシピ本画面にアイテム名が表示されるようになった
- Pocket Edition の UI でコントローラーを使っていても、体力、防具、酸素、空腹バーが表示されるようになった
- 異なるディメンションに移動している読み込み画面で「キャンセル」のボタンが表示されなくなった
- ワールドテンプレート選択画面の「ランダムに作成」のボタンテキストが「新しいワールドを作成」に変更された
- 一部ブロックのアニメーションがワールド再読み込み時に、読み込まれる前と同期しなくなった
- 松明を破壊した後に、その後ろのブロックに壊れるアニメーションが無いバグが修正された
- Windows 10 Edition の UI を使用時に、ホットバーにコンパスと時計が表示されないバグが修正された
- クリエイティブモード時に水中に入ると酸素バーが出るバグが修正された
- Pocket Edition の UI でもレシピ本のアイテム移動のアニメーションが機能するようになった
- ダッシュ時の挙動を修正し、ブロックに当たった時のみダッシュが止まるようになった
- ダッシュと歩行速度が上昇した
- クリエイティブインベントリでスクロールした時に Mobの頭がはみ出るバグが修正された
- レシピ本での旗のクラフトアニメーションが修正された
- ワールド生成、読み込み、参加・離脱時のクラッシュが修正された
- レシピ本の画面で Mobの頭を取り出すと起こるクラッシュが修正された
/tickingarea
コマンドを使用した際の、ワールドの破損・クラッシュが修正された- ロケット花火のエンティティ名がデバッグ用のものになっていたのが修正された
- ヤマネコがニワトリを追うときに地面に沈むバグが修正された
- エンダードラゴンを倒した後に生成されるエンドポータルが、テクスチャの無いブロックとして生成されるのが修正された
- レール同士が接続しないバグが修正された
- OP 権限を持つプレイヤーの描写距離内に居なくてもプレイヤーのプレイヤー権限を変更できるようになった
- 騎乗された Mob が地面に着地する前に騎乗された場合はそのダメージで死ななくなった
- OP 権限を無くすと自動的にテレポート機能がオフになるようになった
- メニュー画面がいくつか修正された
脚注[]
- ↑ https://minecraft.net/ja-jp/article/Minecraft Win10/Android Beta - 1.2 Build 5
警告: 既定のソートキー「Bedrock Edition 1.02 build 05」が、その前に書かれている既定のソートキー「beta 1.2.0.15」を上書きしています。