雷雨(英:Thunderstorm)はやや珍しく危険な気象現象である。
振る舞い[]
雷雨は、一時的に世界的に発生する[1]珍しい現象であり、オーバーワールド内でいつでもランダムに発生する可能性がある。雷雨時の正確な降水量は、現在のバイオームの気温や現在の高度によって異なる。
雨や雪の嵐が悪化するとランダムに雷雨が発生することがある。平均的な雨の持続時間は0.5~1Minecraft内の日で、その間には0.5~7.5日の遅延がある。雨が悪化して雷雨になる可能性はかなり低い。
時間帯に関係なく、ベッドを使用することで雷雨を完全に回避できる。また、ベッドで寝るとゲーム内の雷雨タイマーがリセットされるため、寝た直後に雷雨になることはない。つまり、雷雨を待つ最良の方法は数日間寝ずに過ごすことである。Minecraft内の1日ごとに寝ていれば雷雨が発生する可能性を最小限に抑えることができる。
効果[]
雨や雪と同様に、空が暗くなり、太陽や月、星が見えなくなる。雷雨になるとワールドが暗くなり、空からの光の量が視覚的に10まで減少する。雲の色は白から濃い灰色に変わるが、雲自体が降ったり雷が発生することはない。雨が降っている間は太陽は見えないが、日の出や日没に伴う光は見える。
通常の暴風雨や吹雪の時とは異なり、空からの光の明るさは敵対Mobが出現できる5として扱われるため、敵対Mobは一日中どの時間帯でも出現できる。
稲妻[]
稲妻(英:Lightning)は雷雨における致命的な要素である。稲妻が落ちると、日光の明るさが昼間の明るさより少し大きくなる。
稲妻はランダムに落ち、落ちた場所を中心とした半径2ブロックの範囲で炎が発生する(難易度ノーマルとハードのみ)。このような炎は通常通り全ての可燃物に延焼し、TNTを爆発させ、ネザーポータルも作動させる。ただし、稲妻自身は破壊的ではなく、ブロックを破壊しない。ほとんどの炎は雨で消えるが、雨を遮る場所では延焼することがある。また、雷で火が付いたネザーラック、ソウルサンド、ソウルソイルは雨では消えない。
稲妻が当たったエンティティのほとんどはダメージを5受け(2回連続することも)、火が付くことによって更なるダメージを受ける。
プレイヤーが稲妻に当たって死んだ場合は、死亡メッセージは「<プレイヤー>は雷に打たれた」と表示される。稲妻によりできた炎で燃えて死んだ場合はこのメッセージは表示されない。
稲妻は/summon lightning_bolt
コマンドを使って手動で召喚することもできる。エンティティとして召喚され、コマンドやセレクタで参照できる。
雷雨中に召雷でエンチャントしたトライデントを投げてMobに当たった場合でも稲妻が出現する。
Mobへの効果[]
落雷の影響は、特定のMobによって異なる:
- 難易度に応じて、イージーでは0.75~1.5%の確率、ノーマルでは1.5~4%の確率、ハードでは2.8125~6.75%の確率で稲妻により「スケルトントラップ」のウマがランダムに出現することがある。プレイヤーがウマの10ブロック以内に移動することでトラップが起動し、ウマが4体のスケルトンの騎手に変身する。起動されなかったトラップのウマは15分後に消滅する。
- ブタに落雷するとゾンビピグリンになる。
- クリーパーが帯電する。
- 村人はウィッチになる。
- 赤いムーシュルームは茶色のムーシュルームに変わり、茶色のムーシュルームは赤いムーシュルームに変わる。
- カメに落雷するとすぐに死に、通常ドロップの代わりにボウルを1つ落とす。[2]
稲妻の仕組み[]
読み込まれたチャンクそれぞれに対し、1ティックごとに1⁄100,000の確率で雷雨時に落雷が試みられる。この確率から、≒201個のチャンクが読み込まれた場合(プレイヤーから半径128ブロックの位置から各チャンクの中心まで)、90%の確率で毎分最大5回の落雷がワールド内で発生し、平均すると毎分約2.4回の落雷が発生する。
落雷の際には、チャンク内から無作為にX,Z座標が選ばれ、最も高いブロックのすぐ上にある、液体であるブロックや動きを妨げているブロックが落雷の対象となる。付近に避雷針がある場合は、代わりに避雷針に落雷する。次に、対象ブロックの3つ下からワールドの高さまでの3×h×3の領域に真上に障害物のない生命体がいる場合、そのような生命体が無作為に1つ選ばれ、稲妻の対象はその生命体が立っているブロックに移動する。
対象ブロックは以下の条件で再度確認される:
- 対象ブロックの真上に障害物がない。
- 雨(雪は不可)が対象ブロックに降っている。
- そのため、冷帯バイオームや雨の降らないバイオームでは自然な落雷はない。
この条件がそろうと雷が落ちる。
稲妻が落ちると、対象ブロックの北西の角を中心とした水平方向の6×12×6の領域内で、下端が対象ブロックの3つ下にある全てのエンティティが落雷の被害を受ける。この領域は複数回通過するため、最初の通過で落ちたアイテムが次の通過で破壊されることがある;落雷したMobが無敵状態であれば、通常5以上のダメージは受けない。非固体ブロック(レッドストーン、松明、雪など)は落雷の影響を直接は受けない。
雷鳴[]
雷鳴(英:Thunders)は落雷の度に発生するサウンドイベントである。同じディメンション内の16万ブロック以内のすべてのプレイヤーに聞こえる。
雷鳴が聞こえる能力はマルチプレイヤーにも影響し、他人の基地で落雷を聞くことや、改造したMinecraftクライアントを使ってプレイヤーがいるワールドのすべての落雷の方向を決定することが可能となる。落雷の方向を利用して、落雷の座標を三角測量できる。
避雷針[]
Java Editionでは半径128ブロック、Bedrock Editionでは64×64×64ブロックの範囲内に起こった稲妻は、避雷針の先端に誘導されレッドストーン信号が出力される。これを利用して、燃えやすい建物への落雷を防いだり、意図的にMobに向けて落雷させることができる。
サウンド[]
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雷が落ちる | ? | ? | entity.lightning_bolt.impact | subtitles.entity.lightning_bolt.impact | ? | ? | 16 | |
雷が鳴る | ? | ? | entity.lightning_bolt.thunder | subtitles.entity.lightning_bolt.thunder | ? | ? | 16 (technical) / 160K (effective) | |
トライデントの雷が鳴る | ? | ? | item.trident.thunder | subtitles.item.trident.thunder | ? | ? | 16 |
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
雷 | lightning_bolt | entity.minecraft.lightning_bolt |
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
雷 | lightning_bolt | 93 | entity.lightning_bolt.name |
エンティティデータ[]
稲妻には、様々な特性を含むエンティティデータが関連付けられている。
- エンティティデータ
- すべてのエンティティに共通するタグ
進捗[]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
とてもとても恐ろしい | 雷で村人を打つ | もったいぶった一言 | 召雷のエンチャントを施したトライデントにより生み出した雷で村人を打つ。雷雨で発生した雷[要検証]や/summon コマンドによって召喚された雷では達成されない。 | adventure/very_very_frightening
|
歴史[]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.5 | 雷雨と稲妻を追加。 | ||||
クリーパーを帯電させブタをゾンビピッグマンに変える能力を稲妻に追加。 | |||||
マルチプレイヤーでは、雷雨中の空の見た目は降雨中と酷似していた。 | |||||
Java Edition | |||||
1.3.1 | 12w18a | シングルプレイヤーを内部サーバーに変更したため、雷雨時の空が降雨時の空と同じ見た目になった。[3] | |||
1.7.2 | 13w39a | 雷雨中のクモと空が再びとても暗く表示されるようになった。 | |||
? | 雷雨中の描画明度が減少。以前は、空は暗かったが地面が暗く表示されなかったにもかかわらずモンスターが出現できた。 | ||||
1.8 | 14w03a | 稲妻が村人に当たるとウィッチになるようになった。 | |||
14w30a | /summon LightningBolt コマンドで稲妻を手動で召喚できるようになった。 | ||||
14w32a | ネザーMobや火炎耐性のステータス効果の付いたMobが稲妻にダメージを受けるようになった。 | ||||
1.9 | 15w38a | 一定の確率で(地域難易度による)落雷により「スケルトントラップ」のスケルトンホースが出現するようになった。 | |||
1.11 | 16w32a | エンティティIDをLightningBolt からlightning_bolt に変更。 | |||
1.13 | 18w07a | プレイヤーがMobに召雷でエンチャントしたトライデントを投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。これはコマンドを使わずにプレイヤーが手動で稲妻を召喚できる最初で唯一の方法である。 | |||
1.14 | 19w08a | 赤いムーシュルームの近くで落雷すると茶色になるようになった(逆も然り)。 | |||
1.16 | Pre-release 1 | セレクタで稲妻を対象にしてワールドに保存できるようになった。 | |||
1.17 | 20w45a | 16×16の範囲内の避雷針に稲妻を導けるようになった。 | |||
20w46a | 稲妻を32×32の範囲内で受け止めるようになった。 | ||||
21w11a | 稲妻で銅ブロックを還元できるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
v0.12.1 | build 1 | 雷雨を追加。 | |||
v0.14.0 | build 1 | 村人に落雷するとウィッチになるようになった。 | |||
v0.16.0 | build 1 | 一定の確率で(地域難易度による)落雷により「スケルトントラップ」のスケルトンホースが出現するようになった。 | |||
/summon LightningBolt コマンドを使って稲妻を手動で召喚できるようになった。 | |||||
Pocket Edition | |||||
1.1.0 | alpha 1.1.0.0 | エンティティIDをlightningBolt からlightning_bolt に変更。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.4.0 | beta 1.2.13.8 | プレイヤーがMobに召雷でエンチャントしたトライデントを投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。 | |||
1.13.0 | beta 1.13.0.9 | 赤いムーシュルームの近くに落雷すると茶色くなるようになった(逆も然り)。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.00 | Patch 1 | 雷雨を追加。 |
問題点[]
「雷」または「雷雨」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[]
- 雷は他の気象効果候と異なり画像ファイルが関連付けられていない。そのためゲームエンジンに直接コード化されており、動的で現実的な稲妻を実現している。
- Bedrock Editionでは、出現距離の制限により、Java Editionよりもプレイヤーの近くに落雷することが多くなっている。
- 進捗の名称「とてもとても恐ろしい」(英:Very Very Frightening)は、バンドクイーンの楽曲ボヘミアン・ラプソディの歌詞にちなんでいる。