再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
このページは、Console Editionの限定的な要素を一覧化したものである。
全般[]
- シングルシステム上でのプレイヤーは4人まで
- 720pの最大出力が必要
- PlayStation Vita Editionには適応されない

1.3-1.4 (TU7-TU11) でのチュートリアルワールド
- ダウンロードコンテンツ
- テクスチャーパック
- Console Editionのテクスチャーパック
- これは、PC版1.7からリソースパックとして置き換えられたものである
- マッシュアップパック
- 更なる音楽
- 更なる実績
ワールド生成[]
- 無限のワールドが無いための大中小の大きさの設定
- スーパーフラットのインターフェース
- スーパーフラットを生成するための専用インターフェース
ディメンション[]
設定[]
- コマンドに類似した設定
- インターフェースを持つ「reducedDebugInfo」と「randomTickSpeed」を除くすべての
/gamerule
コマンドオプション
- ホスト設定
- HUDの設定
- 透過設定
- 切り替え設定
- その他の設定
- 一人称視点での腕の表示の切り替え
- 空洞音の切り替え設定
- クラフトのマニュアル
ブロックとアイテム[]
- 64個までスタックできる。
- 新しいワールドの開始時にプレイヤーは地図を手に持っている。TU31/CU19/1.22からは、地図は白紙の状態で開始されるようになった。
- 地図には、プレイヤーの位置する座標が表示される。
Mob[]
- 倒すと0~2個のグロウストーンダストをドロップする
エンティティ[]
- Java Editionより約2倍の速度で走行できる。
クリエイティブインベントリ[]
- クリエイティブモードではクラフト済みの状態で扱える。
歴史[]
Legacy Console Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
TU1 | CU1 | 1.00 | シンプルなクラフトマニュアルが追加された。 | ||
分割画面が追加された。 | |||||
チュートリアルが追加された。 | |||||
プレイヤーはワールドの開始時に、必ず地図を手に持っていた。 | |||||
TU6 | ケーキを64個までスタックできるようになった。 | ||||
TU7 | ネザーのスーパーフラット機能が追加された。 | ||||
ネザーウォートはネザー要塞内だけではなく、ネザーでランダムに自生するようになった。 | |||||
TU8 | ブレイズを倒すと、0~2のグロウストーンダストがドロップされるようになった。 | ||||
TU9 | ジ・エンドが追加された。限定的要素はこの時から含まれている。 | ||||
TU12 | テクスチャーパックとマッシュアップパックが追加された。 | ||||
TU13 | トロッコの走行速度が2倍になった。 | ||||
TU19 | CU7 | 1.12 | ロバとラバのスポーンエッグが追加された。 | ||
クリエイティブインベントリに花火が追加された。 | |||||
TU24 | 1.20 | 30個の実績が追加された。元からある20個と合わせると、合計50個となり、これはPC版の34個より16個多い。(Xbox 360 および PS3のみ) |
エディション | |||
---|---|---|---|
開発 | |||
技術的情報 | |||
限定要素 |
|