鉱石(英:Ore)とは、地中に自然に堆積した、鉱石などのブロックで出来た生成物である。
生成[]
生成物としての鉱石には塊型と分散型の2種類がある。
塊型は、楕円状の塊である。オーバーワールドでは、地中の土や砂利、花崗岩や閃緑岩、安山岩、凝灰岩がこのタイプの生成物として生成され、それに続いて石炭や鉄、金、レッドストーン、ダイヤモンド、ラピスラズリ、銅などのより貴重な鉱石が生成される。これに加えて、山岳ではエメラルドも生成される。これらは石や深層岩、花崗岩、閃緑岩、安山岩、凝灰岩を置換して生成され、Bedrock Editionでは更に、構造物中のこれらの磨かれたものにも生成される。2つ以上の鉱石の塊が隣接することがあり、複数の種類の鉱石から複数の物質から構成された巨大な1つの鉱脈を形成する。
塊型には生成サイズがあり、これと実際に生成される量の最大値は以下の表のように対応している。
生成サイズ | 実際に生成される量の最大値 |
---|---|
0 | 0 |
1 | 0 |
2 | 0 |
3 | 4 |
4 | 5 |
5 | 8 |
6 | 9 |
7 | 10 |
8 | 10 |
9 | 13 |
10 | 16 |
11 | 17 |
12 | 23 |
13 | 24 |
14 | 24 |
15 | 29 |
16 | 32 |
17 | 37 |
18 | 46 |
19 | 52 |
20 | 52 |
21 | 60 |
22 | 68 |
23 | 68 |
24 | 74 |
25 | 82 |
26 | 94 |
27 | 104 |
28 | 106 |
29 | 120 |
30 | 128 |
31 | 135 |
32 | 149 |
33 | 160 |
34 | 180 |
35 | 190 |
36 | 204 |
37 | 212 |
38 | 228 |
39 | 246 |
40 | 262 |
41 | 276 |
42 | 292 |
43 | 308 |
44 | 324 |
45 | 344 |
46 | 360 |
47 | 381 |
48 | 403 |
49 | 429 |
50 | 452 |
51 | 480 |
52 | 500 |
53 | 530 |
54 | 558 |
55 | 584 |
56 | 616 |
57 | 634 |
58 | 664 |
59 | 694 |
60 | 730 |
61 | 760 |
62 | 790 |
63 | 826 |
64 | 864 |
分散型は、やや分散した塊であり、古代の残骸がこのタイプである。このタイプにも生成サイズがあるが、塊型とは違い、実際の生成量の最大値は生成サイズと同じである。
一覧[]
ディメンション | ブロック | 生成の際に置換可能 |
---|---|---|
オーバーワールド |
安山岩 |
|
安山岩 |
||
ネザー | ||
オーバーワールド[]
ブロック | 生成サイズ | 試行回数[note 1] | 下限高度 | 上限高度 | 分布[note 2] | 露出減衰率[note 3] | バイオーム | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土 | 33 | 7 | 0 | 160 | 一様 | 0% | すべて | |
粘土 | 33 | 46 | -64 | 256 | 一様 | 0% | 繁茂した洞窟 | |
砂利 | 33 | 14 | -64 | 320 | 一様 | 0% | すべて | |
花崗岩 | 64 | 2 | 0 | 60 | 一様 | 0% | すべて | |
1⁄6 | 64 | 128 | ||||||
閃緑岩 | 64 | 2 | 0 | 60 | 一様 | 0% | すべて | |
1⁄6 | 64 | 128 | ||||||
安山岩 | 64 | 2 | 0 | 60 | 一様 | 0% | すべて | |
1⁄6 | 64 | 128 | ||||||
凝灰岩 | 64 | 2 | -64 | 0 | 一様 | 0% | すべて | |
石炭鉱石 深層石炭鉱石 |
17 | 20 | 0 | 192 | 三角 | 50% | すべて | |
30 | 136 | 320 | 一様 | 0% | ||||
0[JE限定] 20[BE限定] |
128 | 156 | 一様 | 0% | 林 尖った山頂 草地 凍った山頂 石だらけの山頂 雪の斜面 | |||
鉄鉱石 深層鉄鉱石 |
4 | 10 | -64 | 72 | 一様 | 0% | すべて | |
9[JE限定] 10[BE限定] |
10 | -24 | 56 | 三角 | 0% | |||
90 | 80 | 384 | 三角 | 0% | ||||
銅鉱石 深層銅鉱石 |
10 | 16 | -16 | 112 | 三角 | 0% | 鍾乳洞以外 | |
20 | 鍾乳洞 | |||||||
レッドストーン鉱石 深層レッドストーン鉱石 |
8 | 4 | -64 | 15 | 一様 | 0% | すべて | |
8 | -96 | -32 | 三角 | |||||
ラピスラズリ鉱石 深層ラピスラズリ鉱石 |
7 | 2 | -32 | 32 | 三角 | 0% | すべて | |
4 | -64 | 64 | 一様 | 100% | ||||
金鉱石 深層金鉱石 |
9 | 4 | -64 | 32 | 三角 | 50% | すべて | |
1⁄2 | -64 | -48 | 一様 | 50% | すべて | |||
50 | 32 | 256 | 一様 | 0% | 荒野 侵食された荒野 森のある荒野 荒野の高原[BE限定](未使用) 変異した荒野の高原[BE限定](未使用) 変異した森のある荒野の高原[BE限定](未使用) | |||
ダイヤモンド鉱石 深層ダイヤモンド鉱石 |
4 | 7 | -144 | 16 | 三角 | 50% | すべて | |
8 | 4 | 三角 | 100% | |||||
12 | 1⁄9 | 三角 | 70% | |||||
8 | 2 | -64 | -4 | 一様 | 50% | |||
エメラルド鉱石 深層エメラルド鉱石 |
3 | 100 | -16 | 480 | 三角 | 0% | 吹きさらしの丘 林 尖った山頂 草地 凍った山頂 石だらけの山頂 吹きさらしの森 雪の斜面 吹きさらしの砂利の丘 サクラの林 山麓[BE限定](未使用) 砂利の山+[BE限定](未使用) | |
虫食い石 虫食い深層岩 |
9[JE限定] 8[BE限定] |
14 | -64[JE限定] 0[BE限定] |
63[JE限定] 64[BE限定] |
一様 | 0% | 吹きさらしの丘 林 尖った山頂 草地 凍った山頂 石だらけの山頂 吹きさらしの森 雪の斜面 吹きさらしの砂利の丘 サクラの林 山麓[BE限定](未使用) 砂利の山+[BE限定](未使用) |
ネザー[]
ブロック | 最大サイズ | 試行回数[note 1] | 下限高度 | 上限高度 | 分布[note 2] | 露出減衰率[note 3] | バイオーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マグマブロック | 33[JE限定] 28[BE限定] |
4[JE限定] 9[BE限定] |
27[JE限定] 23[BE限定] |
36 | 一様 | 0% | すべて |
ネザークォーツ鉱石 | 14 | 16 | 10 | 117 | 一様 | 0% | 玄武岩の三角州以外 |
32[JE限定] 16[BE限定] |
玄武岩の三角州 | ||||||
ネザー金鉱石 | 10 | 10 | 10 | 117 | 一様 | 0% | 玄武岩の三角州以外 |
20[JE限定] 10[BE限定] |
玄武岩の三角州 | ||||||
古代の残骸 | 2 | 1[JE限定] 2[BE限定] |
8 | 24[JE限定] 23[BE限定] |
三角 | 100% | すべて |
3 | 1[JE限定] 3[BE限定] |
8 | 119 | 一様 | |||
ソウルサンド | 12 | 12 | 0 | 31[JE限定] 32[BE限定] |
一様 | 0% | ソウルサンドの谷 |
砂利 | 33 | 2 | 5 | 41[JE限定] 36[BE限定] |
一様 | 0% | ネザーの荒地 |
ブラックストーン | 33 | 2 | 5 | 31[JE限定] 36[BE限定] |
一様 | 0% | ネザーの荒地 |
技術的情報[]
ID[]
名称[note 4] | 名前空間ID[note 5] |
---|---|
古代の残骸の塊(大) | ore_ancient_debris_large
|
古代の残骸の塊(小) | ore_ancient_debris_small
|
安山岩の塊 | ore_andesite
|
ブラックストーンの塊 | ore_blackstone
|
粘土の塊 | ore_clay
|
石炭鉱石の塊 | ore_coal
|
埋まった石炭鉱石の塊 | ore_coal_buried
|
銅鉱石の塊(大) | ore_copper_large
|
銅鉱石の塊(小) | ore_copper_small
|
埋まったダイヤモンド鉱石の塊 | ore_diamond_buried
|
ダイヤモンド鉱石の塊(大) | ore_diamond_large
|
ダイヤモンド鉱石の塊(小) | ore_diamond_small
|
閃緑岩の塊 | ore_diorite
|
土の塊 | ore_dirt
|
エメラルド鉱石の塊 | ore_emerald
|
金鉱石の塊 | ore_gold
|
埋まった金鉱石の塊 | ore_gold_buried
|
花崗岩の塊 | ore_granite
|
砂利の塊 | ore_gravel
|
ネザーの砂利の塊 | ore_gravel_nether
|
虫食い石の塊 | ore_infested
|
鉄鉱石の塊 | ore_iron
|
鉄鉱石の塊(小) | ore_iron_small
|
ラピスラズリ鉱石の塊 | ore_lapis
|
埋まったラピスラズリ鉱石の塊 | ore_lapis_buried
|
マグマブロックの塊 | ore_magma
|
ネザー金鉱石の塊 | ore_nether_gold
|
ネザークォーツ鉱石の塊 | ore_quartz
|
レッドストーン鉱石の塊 | ore_redstone
|
ソウルサンドの塊 | ore_soul_sand
|
凝灰岩の塊 | ore_tuff
|
名称[note 4] | 名前空間ID |
---|---|
安山岩の塊 | andesite_feature
|
粘土の塊 | clay_ore_feature
|
石炭鉱石の塊 | coal_ore_feature
|
石炭鉱石の塊(浅層) | coal_ore_upper_feature
|
銅鉱石の塊 | copper_ore_feature
|
ディープスレートの塊 | deepslate_feature
|
埋まったダイヤモンド鉱石の塊 | diamond_ore_buried_feature
|
ダイヤモンド鉱石の塊 | diamond_ore_feature
|
大きなダイヤモンド鉱石の塊 | diamond_ore_large_feature
|
閃緑岩の塊 | diamond_ore_buried_feature
|
土の塊 | dirt_feature
|
鍾乳洞の銅鉱石の塊 | dripstone_caves_copper_ore_feature
|
エメラルド鉱石の塊 | emerald_ore_feature
|
追加の金鉱石の塊 | gold_ore_extra_feature
|
金鉱石の塊 | gold_ore_feature
|
金鉱石の塊(深層) | gold_ore_lower_feature
|
花崗岩の塊 | granite_feature
|
砂利の塊 | gravel_ore_feature
|
鉄鉱石の塊 | iron_ore_feature
|
小型の鉄鉱石の塊 | iron_ore_small_feature
|
埋まったラピスラズリ鉱石の塊 | lapis_ore_buried_feature
|
ラピスラズリ鉱石の塊 | lapis_ore_feature
|
地下のソウルサンドの塊 | nether_soul_sand_underground_feature
|
レッドストーン鉱石の塊 | redstone_ore_feature
|
虫食い石の塊 | silverfish_feature
|
凝灰岩の塊 | tuff_feature
|
ネザー金鉱石の塊 | nether_gold_ore_feature
|
ネザーの地下の砂利の塊 | lapis_ore_buried_feature
|
ネザークォーツ鉱石の塊 | nether_quartz_ore_feature
|
マグマブロックの塊 | nether_magma_feature
|
ブラックストーンの塊 | blackstone_feature
|
古代のガレキの塊(深部) | nether_netherite_deep_feature
|
古代のガレキの塊(高部) | nether_netherite_tall_feature
|
トリビア[]
- 1.18以前のバージョンでは、
minecraft:emerald_ore
という、エメラルド鉱石の生成にのみ使用されているタイプがあった。このタイプでは1回の試行あたり、1つしか生成されない。
歴史[]
Java Edition Classic | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.0.14a | 金鉱石、鉄鉱石、石炭鉱石の塊が実装された。 | ||||
Java Edition Infdev | |||||
20100227-1 | 鉱石の塊が生成されなくなった。 | ||||
20100320 | 鉱石の塊が生成されるようになったが、現在のものとは異なっていた。 | ||||
20100325 | 鉱石の塊の生成が現在のものに近づいた。 | ||||
20100617-2 | 地下の砂利と土の塊が追加された。 | ||||
Java Edition Alpha | |||||
v1.0.1 | レッドストーン鉱石の塊が追加された。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.2 | ラピスラズリ鉱石の塊が追加された。 | ||||
鉄鉱石とダイヤモンド鉱石の塊が平均的に大きくなった。 | |||||
1.2_02 | ラピスラズリ鉱石が岩盤の高度で見つかるようになった。 | ||||
1.6 | Test Build 3 | ワールドの中心を原点としてxz平面上の象限ごとに鉱石の生成頻度が異なる問題が修正された。 | |||
1.8 | Pre-release | 一部の鉱石に関して、生成上限がY=2まで下げられた。 | |||
ダイヤモンド鉱石が25%見つかりにくくなった。 | |||||
Java Edition | |||||
1.3.1 | 12w21a | エメラルド鉱石の塊が極限の丘陵バイオームと極限の丘陵の端バイオームに追加された。 | |||
12w22a | エメラルド鉱石は1ブロックで生成されるようになった。 | ||||
1.4.2 | 12w38a | 石のモンスターエッグの塊が極限の丘陵バイオームに生成されるようになった。 | |||
1.5 | 13w01a | ネザークォーツ鉱石の塊がネザーに追加された。 | |||
1.8 | 14w02a | 安山岩、花崗岩、閃緑岩の塊がオーバーワールドに生成されるようになった。 | |||
14w17a | 鉱石の設定ができるカスタマイズが追加された。 | ||||
14w29a | 鉱石がより素早く生成されるようになった。 | ||||
1.10 | 16w20a | マグマブロックの塊がネザーに追加された。 | |||
メサで追加の金鉱石の塊が生成されるようになった。 | |||||
1.16 | 20w06a | 古代の残骸が追加された。これはネザーにおいて2つの異なるシステムを用いて生成された。 | |||
20w11a | ネザー金鉱石がネザーに追加された。 | ||||
20w19a | ブラックストーン、砂利の塊がネザーの荒れ地、ソウルサンドの谷、真紅の森、歪んだ森に追加された。 | ||||
地下のソウルサンドの塊がソウルサンドの谷に追加された。 | |||||
ネザーの鉱石は生成の際に、ネザーラックに加えて玄武岩とブラックストーンを置換できるようになった。[曖昧なバージョン情報] | |||||
1.16.2 | 20w28a | 6710万8864~1億3421万7728ブロックの範囲に地形を生成するModを使用するとクラッシュを引き起こしたため、32bitの浮動小数点数が塊の生成に用いられなくなった。 | |||
2020年10月3日 | 銅鉱石の追加が予告され、これは他の鉱石と異なり鉱脈で生成されると言われた。 | ||||
1.17 | 21w06a | ワールドの下限が従来のY=0からY=64まで広げられた。 | |||
21w07a | 鉱石の分布が変更された。 | ||||
閃緑岩や花崗岩、安山岩の塊のサイズが大きくなったが生成量自体は減った。 | |||||
閃緑岩と花崗岩、砂利、土がY=0未満で生成されなくなった。 | |||||
21w08a | 鉱石の分布が再び変更された。 | ||||
鉄鉱石がバグにより過剰に頻繁に生成されることがなくなった。[1] | |||||
凝灰岩の塊がY=0より下で生成されるようになった。 | |||||
安山岩の塊が Y=0 未満で生成されなくなった。 | |||||
21w08b | 鉄鉱石の生成が再び修正され、正しく生成されるようになった。 | ||||
レッドストーンの生成が微調整され、Y=12以下の均一分布が削除された。[2] | |||||
21w10a | 鉱石の分布が3回目の変更を受けた。 | ||||
通常のラピスラズリ鉱石が深層岩の層で生成されなくなった。[3] | |||||
粘土の塊が追加され、繁茂した洞窟で生成されるようになった。 | |||||
21w11a | ダイヤモンド鉱石の塊の生成量がやや増えた。 | ||||
凝灰岩を置換して生成される鉱石が深層岩版として生成されるようになった。 | |||||
21w13a | 深層岩の塊がY=0〜Y=16で生成されるようになった。 | ||||
大型のダイヤモンド鉱石の塊が追加され、通常のものと同様の範囲で生成されるようになった。 | |||||
銅鉱石の分布がY=0 から Y=96 での三角分布からY=0 から Y=63 での均一分布に変更された。 | |||||
21w14a | 凝灰岩の塊が同様にY=0〜Y=16で生成されるようになった。 | ||||
21w15a | 洞窟と崖アップデートの趣旨に適合するように、銅を除き、鉱石の分布が1.17以前のものに戻された。ただし、エメラルド鉱石とダイヤモンド鉱石はバグにより正しく戻されなかった。[4][5] | ||||
凝灰岩がY=0 と Y=16の間で生成されるようになった。 | |||||
21w16a | エメラルド鉱石が正しい高度で生成され、1チャンクあたり 6 ~ 24 回生成を試行するようになった。 | ||||
深層エメラルド鉱石が自然生成されるようになった。 | |||||
洞窟と崖のプロトタイプのデータパック適用時、エメラルド鉱石が塊状に生成されるようになった。 | |||||
21w17a | 深層石炭鉱石と深層銅鉱石が自然生成されるようになった。 | ||||
エメラルド鉱石が花崗岩と安山岩、閃緑岩、凝灰岩、深層岩を置換して生成されるようになった。 | |||||
21w18a | 鉱石の分布が再び変更され、洞窟と崖のプロトタイプのデータパックがデータに存在する場合のみ適用された。 | ||||
洞窟と崖のプロトタイプのデータパック適用時に深層岩の塊が生成されなくなった。 | |||||
1.17.1 | Pre-release 2 | エメラルド鉱石の生成頻度が修正された。[6] | |||
ダイヤモンド鉱石の生成高度が修正された。[5] | |||||
1.18 | Experimental Snapshot 1 | 鉱石の分布が5回目の変更を受け、旧データパックはこの変更を反映するのに要求されなくなった。 | |||
Experimental Snapshot 2 | エメラルド鉱石と虫食い石の塊が新しい山岳に生成されるようになった。 | ||||
experimental snapshot 4 | より大きい銅鉱石が鍾乳洞で生成されるようになった。 | ||||
山岳での鉄鉱石の生成量が増えた。 | |||||
地表での閃緑岩、安山岩、花崗岩の塊の生成量が減った。 | |||||
21w38a | 鉄鉱石がY=95まで生成されるようになり、生成量も増加した。 | ||||
埋まったラピスラズリ鉱石が分散型から塊型に変更された。 | |||||
21w39a | 土の塊がY=160より上では生成されなくなり、その下の高度でも生成量が減った。 | ||||
21w40a | 鉱石分布が再び変更された。 | ||||
深層岩のエメラルド鉱石が自然生成されるようになった。 | |||||
Y=0未満で砂利の塊が生成されるようになり、同時に生成量も増加した。 | |||||
21w42a | 荒野の金鉱石の生成限界高度がY=79 から Y=256 に引き上げられ、鉱物塊の生成量が増加した。 | ||||
21w44a | 深層岩の石炭鉱石が再び自然生成されるようになった。 | ||||
Release Candidate 4 | 1.18-pre1 から石炭鉱石がY=0 から Y=192 において意図しない分布になっていた問題が修正された。 | ||||
1.19.3 | Pre-release 1 | ディープダークで生成される銅鉱石の塊が、大型のものでなくなった。[7] | |||
1.20.2 | 23w31a | 深層岩の層にダイヤモンドの塊(中)が追加で生成されるようになった。 | |||
Bedrock Edition |
ギャラリー[]
溶岩湖の上に生成された複数の鉱石。
水中に生成された石炭鉱石。
Java Edition 1.18での鉱石の生成を表したグラフ。
脚注[]
報告されたバグ[]
- ↑ MC-216744 – 「鉄鉱石が深層岩の層以外で生成されない。」 – 「修正済み」として解決済み
- ↑ MC-216101 – 「レッドストーン鉱石がY=12未満で均一に生成される」 – 「Fixed(修正済み)」として解決済み
- ↑ MC-216735 – 通常の、石のラピスラズリ鉱石が深層岩の層で生成される
- ↑ MC-223260 – エメラルド鉱石が意図した生成になっていない
- ↑ a b MC-229191 – ダイヤモンド鉱石の分布が1.16.5から1.17の間で変更されている
- ↑ MC-226926 – エメラルド鉱石の生成量が多すぎる
- ↑ MC-255133 – 「追加の銅鉱石がディープダークで生成されない」 – 「Fixed(修正済み)」として解決済み