再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
赤色の染料(英:Rose Red)は1次染料の1つであり、主に花をクラフトすることで得ることができる。
入手[]
クラフトから[]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
ポピーまたは 赤色のチューリップまたは ビートルート |
|
バラの低木 |
取引から[]
行商人がエメラルド1個と赤色の染料3個を取引する。
用途[]
他の染料と同様に、赤色の染料は以下のような用途に利用できる。
- ヒツジを染色することができ、そのヒツジから赤色の羊毛を、1~3ブロック刈ることができる。
- 飼いならしたオオカミの首輪を染色することができる。
- 飼いならしたネコの首輪を染色することができる。
- 羊毛、革製の防具、ベッド、ガラス、テラコッタ、およびシュルカーボックスの染色に使用できる。
- 花火の星をクラフトするための材料として、火薬と組み合わせることができる。
- フェード色の効果をクラフトするための材料として、花火の星と組み合わせることができる。
- 旗に模様を追加するために使用できる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、シュルカーの染色に使用できる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、大釜に入った水の染色に使用できる。
- コンクリートパウダーをクラフトするための材料として、砂と砂利と組み合わせることができる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、風船とケミカルライトをクラフトするための材料として、化合物と組み合わせることができる。
製作材料として[]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
赤紫色の染料 | 青色の染料 + 赤色の染料 + 白色の染料 |
||
赤紫色の染料 | 青色の染料 + 赤色の染料 + 桃色の染料 |
||
赤紫色の染料 | ラピスラズリ + 赤色の染料 + 桃色の染料 |
[BedrockおよびEducation Edition限定] | |
赤紫色の染料 | ラピスラズリまたは 青色の染料 + 赤色の染料 + 骨粉または 白色の染料 |
[BedrockおよびEducation Edition限定] | |
紫色の染料 | 青色の染料 + 赤色の染料 |
||
紫色の染料 | ラピスラズリ + 赤色の染料 |
[BedrockおよびEducation Edition限定] | |
赤色の風船 | ラテックス + 赤色の染料 + ヘリウム + リード |
[BedrockおよびEducation Edition限定] | |
赤色のベッド | 白色のベッド + 赤色の染料 |
白色のベッドのみ、染料を使って再び染めることができる。 | |
赤色のベッド | 赤色のベッド + 赤色の染料 |
任意の色のベッドを、染料を使って再び染めることができる。[Bedrock、Education、およびLegacy Console Edition限定] | |
Red Bordure Indented Banner | ツタ + 赤色の染料 + 旗 |
縁に沿って波状に色が付く | |
赤色のろうそく | ろうそく + 赤色の染料 |
||
赤色のカーペット | 白色のカーペット + 赤色の染料 |
||
赤色のコンクリートパウダー | 砂 + 砂利 + 赤色の染料 |
||
Red Creeper Charge Banner | クリーパーの頭 + 赤色の染料 + 旗 |
クリーパーの顔で色が付く | |
Red Field Masoned Banner | レンガ + 赤色の染料 + 旗 |
レンガ模様で色が付く | |
赤色の花火の星 | 火薬 + 赤色の染料 + Mobの頭または 金塊または 羽根または ファイヤーチャージ + グロウストーンダスト + ダイヤモンド |
染料を最大8色まで使用できる。 頭・金塊・羽根・ファイヤーチャージを各1個ずつ加えられる。 ダイヤモンド・グロウストーンダストを他の材料と一緒に加えられる。 | |
Red Flower Charge Banner | フランスギク + 赤色の染料 + 旗 |
花の模様で色が付く | |
赤色のシュルカーボックス | 赤色のシュルカーボックス + 赤色の染料 |
||
Red Skull Charge Banner | ウィザースケルトンの頭蓋骨 + 赤色の染料 + 旗 |
ドクロの模様で色が付く | |
赤色の色付きガラス | ガラス + 赤色の染料 |
||
赤色の色付きガラス板 | ガラス板 + 赤色の染料 |
||
赤色のテラコッタ | テラコッタ + 赤色の染料 |
||
Red Thing Banner | エンチャントされた金のリンゴ + 赤色の染料 + 旗 |
Mojangのロゴで色が付く | |
赤色の羊毛 | 赤色の羊毛 + 赤色の染料 |
[Bedrock Edition限定] | |
赤色の羊毛 | 白色の羊毛 + 赤色の染料 |
[Java Edition限定] | |
赤色の旗の模様 | 赤色の染料 + 旗 |
||
赤色の旗の画像 | 赤色の染料 + 旗 + ツタ または レンガ (ブロック) または クリーパーの頭 または ウィザースケルトンの頭蓋骨 または フランスギク または エンチャントされた金のリンゴ |
機織り機の材料として[]
取引で[]
一人前の羊飼いの村人が1⁄6の確率で赤色の染料12個とエメラルド1個を取引する。
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | 形態 | 翻訳キー |
---|---|---|---|
赤色の染料 | red_dye | アイテム | item.minecraft.red_dye |
名称 | 名前空間ID | エイリアスID (BE) | 数値ID | 形態 | 翻訳キー |
---|---|---|---|---|---|
赤色の染料 | red_dye | dye / 1 | 351 | アイテム | item.dye.red.name |
歴史[]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.2 | ![]() | ||||
1.6.6 | バラが骨粉を使うことにより入手できるようになったため、赤色の染料が再生可能資源となった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.3.1 | 1.3 | ![]() | |||
1.4.2 | 12w34a | 革のチェストプレートやオオカミの首輪を、染色できるようになった。 | |||
1.4.6 | 12w49a | 赤色の染料と火薬で、花火の星をクラフトできるようになった。 | |||
1.6.1 | 13w19a | 赤色のテラコッタが作成可能になった。 | |||
1.7.2 | 13w36a | バラの代わりにポピーが原料となり。バラからは染料が作成できなくなった。 | |||
赤色のチューリップとバラの低木から作成可能になった。 | |||||
13w37a | ポピーからは2つの赤い染料が入手できたが、バラの低木と同じように1個だけになった。 | ||||
13w41a | ガラスの染色に使えるようになった。 | ||||
1.8 | 14w30a | 染色可能な旗が追加された。 | |||
1.9 | 15w31a | ビートルートでも赤い染料が作成可能になった。 | |||
1.11 | 16w39a | シュルカーボックスが染色可能になった。 | |||
1.12 | 17w06a | コンクリートパウダーが染色可能になった。 | |||
17w15a | ベッドが染色可能になった。 | ||||
1.13 | 17w47a | ID内にあった染色用の異なったデータ値は、それぞれIDに分割された。 | |||
平坦化に先立って、このアイテムのIDは351になった。 | |||||
1.14 | 18w43a | 旧名「Rose red」が「赤色の染料」に改名された。 | |||
ファイル:Red Dye JE3 BE3.png 赤色の染料のテクスチャが変更された。 | |||||
Pocket Edition Alpha | |||||
v0.3.0 | ![]() | ||||
v0.4.0 | Rose redは赤いキノコを製錬することで入手できるようになった。 | ||||
Rose redは他の染料のクラフトに使用したり、染色可能なものを赤く染める事が出来るようになった。 | |||||
v0.8.0 | build 2 | ![]() | |||
Rose redはカカオ豆から作成可能になった。 | |||||
v0.9.0 | build 3 | Rose redはポピー、赤いチューリップ、バラの低木を作業台に乗せることでクラフトできるようになった。 | |||
v0.15.0 | build 1 | Rose redは赤いキノコを製錬することではもう入手できなくなった。 | |||
v0.16.0 | build 1 | Rose redはカカオ豆を製錬することではもう入手できなくなった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.8.0 | beta 1.8.0.10 | Rose redは赤色の染料に改名された。 | |||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | プレイヤーが所持している赤色の染料は行商人に売却可能となった。 | |||
ファイル:Red Dye JE3 BE3.png 赤色の染料のテクスチャが変更された。 | |||||
1.11.0 | beta 1.11.0.4 | 赤色の染料は羊飼いに売却可能となった。 | |||
1.16.100 | beta 1.16.100.56 | 赤色の染料のIDは dye/1 から red_dye へ変更された。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.00 | Patch 1 | 1.0.1 | ![]() |
1.83 | Rose redは赤い染料に改名された。 | ||||
1.90 | ファイル:Red Dye JE3 BE3.png赤い染料のテクスチャが変更された。 | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() |
データ値 | 説明 | |
---|---|---|
0 | イカスミ | |
1 | 赤色の染料 | |
2 | 緑色の染料 | |
3 | カカオ豆 | |
4 | ラピスラズリ | |
5 | 紫色の染料 | |
6 | 青緑色の染料 | |
7 | 薄灰色の染料 | |
8 | 灰色の染料 | |
9 | 桃色の染料 | |
10 | 黄緑色の染料 | |
11 | 黄色の染料 | |
12 | 空色の染料 | |
13 | 赤紫色の染料 | |
14 | 橙色の染料 | |
15 | 骨粉 | |
16 | 黒色の染料 | |
17 | 茶色の染料 | |
18 | 青色の染料 | |
19 | 白色の染料 |