再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
花火の星、花火の火薬[Bedrock Edition限定](英:Firework Star)はロケット花火の色、効果、形状を決定するために用いられるアイテムである。
入手[]
花火の星はクラフトでのみ入手可能であるが、クリエイティブインベントリ内にもある。
クラフトから[]
材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|
火薬 + 適切な染料 + 追加材料(任意) |
染料を最大8色まで使用できる。 頭・金塊・羽根・ファイヤーチャージを各1個ずつ加えられる。 ダイヤモンド・グロウストーンダストを他の材料と一緒に加えられる。 | |
同種の花火の星 + いずれかの染料 |
フェードアウト色効果を花火の星に加えると、既にあるフェード効果は上書きされる。 染料は8色のうちいずれかを使用できる。 |
用途[]
ロケット花火に視覚効果を加えることと、クロスボウに装填しダメージが与えられるようにすることの二種類がある。
作製材料として[]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
ロケット花火 | いずれかの花火の星 + 紙 + 火薬 |
火薬の数が増えると滞空時間が増す。3個まで使用可能。火薬を3個にした場合、加えられる花火の星の数は3個までとなる。火薬を1個にすることで、花火の星は7つまで使用可能。花火の星は到達地点でほぼ同時に爆発する。 |
効果[]
形状効果[]
レシピで使用する花火の星1個につき1つだけ形状効果を持たせることができる。
Type | 材料 | 効果 | サンプル画像 |
---|---|---|---|
0 | 無し | 小玉(標準) | ![]() |
1 | ファイヤーチャージ | 大玉 | ![]() |
2 | 金塊 | 星形 | ![]() |
3 | Mobの頭 (なんでも) | クリーパー形 (クリーパーの顔) | ![]() |
4 | 羽根 | 破裂 | ![]() |
追加効果[]
形状効果に加え、次のいずれか、もしくは両方の追加効果を加えることもできる。
材料 | 効果 | サンプル画像 |
---|---|---|
無し | 標準 | ![]() |
グロウストーンダスト | 点滅星 (爆発後のパチパチという効果) | ![]() |
ダイヤモンド | 流れ星 (爆発後の軌跡を描く効果) | ![]() |
グロウストーンダスト ダイヤモンド |
点滅星 + 流れ星 | ![]() |
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
花火の星 | firework_star | item.minecraft.firework_star |
名称 | 名前空間ID | エイリアスID (BE) | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|---|
花火の星 | firework_star | fireworkscharge | 402 | item.fireworksCharge.name |
サウンド[]
「ロケット花火 § サウンド」も参照
歴史[]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.4.6 | 12w49a | ![]() | |||
1.13 | 17w47a | IDが firework_charge から firework_star に変更された。
| |||
Java Edition 1.13/平坦化に伴い、数値ID 402が削除された。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.2.0 | beta 1.2.0.2 | ![]() | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU19 | CU7 | 1.12 | Patch 1 | ![]() | |
TU46 | CU36 | 1.38 | Patch 15 | クラフトインターフェイスが更新され、花火の星とロケット花火がクラフト可能になった。 |
トリビア[]
- 説明に基づいて計算すると、2.9×1019種の花火の星(追加効果のない素の花火の星を入れれば+1)と、1.9×10136種のロケット花火(追加効果のない素の花火の星で作られたロケット花火を入れれば+3)が存在するが、視覚効果をもとに計算すると、2.1兆(2.1×1012)種の花火の星と3.9×1082個のロケット花火が存在する。
- 花火の星を加えたロケット花火をエリトラでの飛行中に使用すると、プレイヤーは爆発ダメージを受ける。