紫色の染料
紫色の染料(英:Purple Dye)とは2次染料の1つであり、赤色の染料1つとラピスラズリ1つをクラフトグリッドで組み合わせて作ることが出来る。
入手 [編集 | ソースを編集]
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
青色の染料 + 赤色の染料 |
|
ラピスラズリ + 赤色の染料 |
取引から[編集 | ソースを編集]
行商人はエメラルドで紫色の染料を3つ売る。
用途[編集 | ソースを編集]
他の染料と同様に、紫色の染料は以下のような用途に利用できる。
- ヒツジを染色することができ、そのヒツジから紫色の羊毛を、1~3ブロック刈ることができる。
- 飼いならしたオオカミの首輪を染色することができる。
- 飼いならしたネコの首輪を染色することができる。
- 羊毛、革製の防具、ベッド、ガラス、テラコッタ、およびシュルカーボックスの染色に使用できる。
- 花火の星をクラフトするための材料として、火薬と組み合わせることができる。
- フェード色の効果をクラフトするための材料として、花火の星と組み合わせることができる。
- 旗に模様を追加するために使用できる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、シュルカーの染色に使用できる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、大釜に入った水の染色に使用できる。
- コンクリートパウダーをクラフトするための材料として、砂と砂利と組み合わせることができる。
- BedrockおよびEducation Editionでは、風船とケミカルライトをクラフトするための材料として、化合物と組み合わせることができる。
クラフト材料として[編集 | ソースを編集]
織物材料として[編集 | ソースを編集]
取引 [編集 | ソースを編集]
見習い段階の羊飼いの村人は、取引の一環としてエメラルド1つで紫の染料12個を20%の確率で買う。[Bedrock Edition限定]
達人段階の羊飼いの村人は、2⁄7の確率でエメラルド1つで紫の染料12個を買う。[Java Edition限定]
歴史 [編集 | ソースを編集]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.2 | ![]() | ||||
Java Edition | |||||
1.4.2 | 12w34a | 革の防具とオオカミの首輪の染色ができるようになった。 | |||
1.4.6 | 12w49a | 紫の染料を火薬とクラフトすると花火の星を作成できるようになった。 | |||
1.6.1 | 13w19a | 固焼き粘土の染料に使用できるようになった。 | |||
1.7.2 | 13w36a | 新しい花の追加により、多くの二次染料と三次染料が一次染料となった。 | |||
13w41a | 色付きガラスのクラフトに使用できるようになった。 | ||||
1.8 | 14w02a | ラピスラズリから作れるようになったため、紫色の染料が再生可能になった。 | |||
14w30a | 紫色の染料で、旗を染料できるようになった。 | ||||
1.13 | 17w47a | IDdye の様々なデータ値を独自のIDに分割。 | |||
平坦化により、アイテムIDの351が使用されなくなった。 | |||||
1.14 | 18w43a | ラピスラズリではなく、青色の染料で紫色の染料をクラフトできるようになった。 | |||
![]() | |||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.4.0 | ![]() | ||||
0.6.0 | 紫色の染料で、羊を染料できるようになった。 | ||||
0.9.0 | build 11 | 紫色の染料を、色付きのテラコッタに使用できるようになった。 | |||
0.11.0 | build 1 | 紫色の染料を、飼い慣らされたオオカミの首輪の染料に使用できるようになった。 | |||
0.14.0 | build 1 | 紫色の染料で、大釜の中にある水の染料に使用できるようになった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0.0 | alpha 0.17.0.1 | 紫色の染料で、シュルカーを染料できるようになった。 | |||
1.1.0 | alpha 1.1.0.0 | 紫色の染料を、コンクリートパウダー、色付きのベッド、色付きのシュルカーボックスのクラフトに使用できるようになった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.2.0 | beta 1.2.0.2 | 紫色の染料を、花火の星、ステンドグラスと旗の模様の染料に使用できるようになった。 | |||
1.4.0 | beta 1.2.20.1 | 紫色の染料を、ケミカルライトと風船の染料に使用できるようになった。 | |||
1.8.0 | beta 1.8.0.8 | 紫色の染料を、飼い慣らされたネコの首輪の染色に使用できるようになった。 | |||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | 紫色の染料を、行商人が売るようになった。 | |||
紫色の染料で、白のカーペットと染色されていない板ガラスを染料できるようになった。 | |||||
![]() | |||||
1.11.0 | beta 1.11.0.4 | 紫色の染料を、羊飼いの村人に売ることができるようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.00 | Patch 1 | 1.0.1 | ![]() |
PlayStation 4 Edition | |||||
1.90 | ![]() | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() |
問題点 [編集 | ソースを編集]
「紫色の染料」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。