その他については「井戸」をご覧ください。
砂漠の井戸(英:Desert Well)は、砂漠バイオームに生成される砂岩で出来た生成物である。井戸の底の怪しげな砂には、古代の遺物が眠っている。
生成[]
砂漠の井戸は砂漠バイオームでのみ生成される。1チャンクにつき1⁄1000[JE限定]あるいは1⁄500[BE限定]の確率でしか生成されないため、珍しい光景となっている。砂漠の井戸は、村や難破船などのような構造物ではなく、木や鉱石などの生成物と同列の扱いであるため、構造物の生成をオフにしても生成される[1]。
構造[]
詳細は「/構造」を参照
砂漠の井戸は、砂岩とそのハーフブロックで構成され、内部に水源が存在している。井戸の底は砂や怪しげな砂からなる。
宝物[]
Java Editionでは、それぞれの砂漠の井戸の怪しげな砂には、以下の分布で1個のアイテムスタックが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 比重 [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
---|---|---|---|---|---|
両腕を挙げた人の壺の欠片 | 1 | 2⁄8 | 25.0% | 0.250 | 4.0 |
醸造家の壺の欠片 | 1 | 2⁄8 | 25.0% | 0.250 | 4.0 |
レンガ | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
エメラルド | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
棒 | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
怪しげなシチュー[注釈 6] | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
Bedrock Editionでは、それぞれの砂漠の井戸の怪しげな砂には、以下の分布で1個のアイテムスタックが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 比重 [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
---|---|---|---|---|---|
両腕を挙げた人の壺の欠片 | 1 | 2⁄8 | 25.0% | 0.250 | 4.0 |
醸造家の壺の欠片 | 1 | 2⁄8 | 25.0% | 0.250 | 4.0 |
レンガ | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
エメラルド | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
棒 | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
怪しげなシチュー[注釈 6] | 1 | 1⁄8 | 12.5% | 0.125 | 8.0 |
技術的情報[]
ID[]
通称 | 配置された生成物 | 構成された生成物 | 生成物の種類 |
---|---|---|---|
砂漠の井戸 | desert_well | desert_well | desert_well |
生成物 | 名前空間ID |
---|---|
[表示名なし] | desert_well_feature |
歴史[]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.2.1 | 12w04a | 砂漠の井戸が追加された。 | |||
1.20 (実験的データパック) | 23w07a | 底部に砂や怪しげな砂が生成されるようになった。 | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.9.0 | build 1 | 砂漠の井戸が追加された。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.18.0 | ? | Y=128以上の高度にも生成されるようになった。 | |||
1.20.0 (実験的) | beta 1.19.70.23 | 底部に怪しげな砂が生成されるようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU12 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 1.0.1 | 砂漠の井戸が追加された。 |
問題点[]
「砂漠の井戸」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[]
注釈[]