Minecraft Wiki
石レンガ
再生

スタック

可(64)

回収道具

爆発耐性

6

硬度

1.5

発光

しない

透過

しない

可燃性

なし

溶岩からの引火

しない

石レンガ(英:Stone Bricks)、ひび割れた石レンガ(英:Cracked Stone Bricks)、苔むした石レンガ(英:Mossy Stone Bricks)、模様入り石レンガ(英:Chiseled Stone Bricks)は、要塞イグルージャングルの寺院海底遺跡荒廃したポータルなどの構造物に見られる建材である。

滑らかな石のレンガ(英:Smooth Stone Bricks)は、Bedrock Edition限定のブロックである。見た目は石レンガと同じだが、自然生成されず、コマンドでのみ入手できる。

入手[]

石レンガはいずれかの種類のツルハシで採掘できる。ツルハシを使わずに採掘した場合、何もドロップしない。

ブロック 石レンガ
硬さ 1.5
回収道具
採掘時間[注釈 1]
デフォルト 7.5
1.15
0.6
0.4
ダイヤモンド 0.3
ネザライト 0.25
0.2
  1. 時間はステータス効果を持っていないプレイヤーが使用するエンチャントされていない道具とし、単位は秒とする。詳細は採掘 § 速度を参照のこと。

虫食い石から[]

石レンガ、ひび割れた石レンガ、苔むした石レンガ、模様入り石レンガは、それぞれの虫食い石シルクタッチ付きのツルハシで採掘しても入手できる。

クラフトから[]

名前 材料 クラフトのレシピ
石レンガ

4
苔むした石レンガ 石レンガ +
ツタまたは
苔ブロック


模様入りの石レンガ 石レンガのハーフブロック

石切から[]

名前 材料 石切りのレシピ
石レンガまたは
模様入りの石レンガ
模様入りの石レンガ 石レンガ

製錬から[]

名前 材料 製錬のレシピ
ひび割れた石レンガ 石レンガ +
いずれかの燃料


0.1

取引から[]

見習いの石工は、エメラルド1個で模様入り石レンガを4個を売る。‌[Java Edition限定]

見習いの石工は25%(1⁄4)の確率で、エメラルド1個で模様入り石レンガを4個売る。‌[Bedrock Edition限定]

自然生成から[]

通常の石レンガやひび割れた石レンガ、苔むした石レンガは要塞の一部として生成され、壁や天井、床の大部分を構成する。また、海底遺跡の一部、イグルーの地下室の床にも石レンガが生成される。ジャングルの寺院には、3個の模様入り石レンガが生成される。

チェストの戦利品として[]

アイテム 構造物 チェストの種類 確率
Java Edition
石レンガ 村の石工のチェスト 1 37.7%
Bedrock Edition
石レンガ 村の石工のチェスト 1 37.7%

用途[]

石レンガは丸石と比較して特に利点は無いが、主に装飾用として利用される。

製作材料として[]

名前 材料 クラフトのレシピ
ロードストーン 模様入りの石レンガ +
ネザライトインゴット

石レンガのハーフブロックまたは
苔むした石レンガのハーフブロック
石レンガまたは
苔むした石レンガ
石レンガの階段または
苔むした石レンガの階段
石レンガまたは
苔むした石レンガ
石レンガの塀または
苔むした石レンガの塀
石レンガまたは
苔むした石レンガ

石切り材料として[]

名前 材料 石切りのレシピ 説明
石レンガのハーフブロックまたは
石レンガの階段または
石レンガの塀
石レンガ
模様入りの石レンガ 石レンガ
[Java Edition限定][1]
苔むした石レンガのハーフブロックまたは
苔むした石レンガの階段または
苔むした石レンガの塀
苔むした石レンガ

音符ブロックの音色として[]

いずれかの種類の石レンガを音符ブロックの下に設置することで、「バスドラム」の音色に変更できる。

シルバーフィッシュ[]

シルバーフィッシュは全種類の石レンガに入り込んで隠れることができ、入り込んだ石レンガを虫食い石にする。

サウンド[]

Java Edition:

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
ブロックが破壊されるブロックブロックを破壊するblock.stone.breaksubtitles.block.generic.break1.00.816
なし[sound 1]エンティティによる落下ダメージを受ける高さからブロックに落下するblock.stone.fallなし[sound 1]0.50.7516
ブロックが採掘されるブロックブロックを採掘するblock.stone.hitsubtitles.block.generic.hit0.250.516
ブロックが設置されるブロックブロックを設置するblock.stone.placesubtitles.block.generic.place1.00.816
足音エンティティによるブロックの上を歩くblock.stone.stepsubtitles.block.generic.footsteps0.151.016
  1. a b MC-177082

Bedrock Edition: [要調査]

サウンド分類説明名前空間ID音量ピッチ
?ブロックを破壊するdig.stone?0.8
?落下ダメージを受ける高さからブロックに落下するfall.stone??
?ブロックを採掘するhit.stone?0.5
??ブロックの上でジャンプするjump.stone??
??落下ダメージを受けない高さからブロックに落下するland.stone??
?ブロックの上を歩くstep.stone??
?ブロックを設置するuse.stone?0.8

技術的情報[]

ID[]

Java Edition:

名称名前空間IDブロックタグ (JE)アイテムタグ (JE)翻訳キー
石レンガstone_bricksstone_bricksstone_bricksblock.minecraft.stone_bricks
ひび割れた石レンガcracked_stone_bricksstone_bricksstone_bricksblock.minecraft.cracked_stone_bricks
苔むした石レンガmossy_stone_bricksstone_bricksstone_bricksblock.minecraft.mossy_stone_bricks
模様入りの石レンガchiseled_stone_bricksstone_bricksstone_bricksblock.minecraft.chiseled_stone_bricks

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID 翻訳キー
石レンガstonebrick98tile.stonebrick.default.name
tile.stonebrick.cracked.name
tile.stonebrick.mossy.name
tile.stonebrick.chiseled.name
tile.stonebrick.smooth.name

データ値[]

データ値」も参照

Bedrock Edition、および 1.12.2 までの Java Edition では以下のデータ値によって石レンガの種類を区別している。

データ値 説明
0 石レンガ
1 苔石レンガ
2 ひびの入った石レンガ
3 模様入り石レンガ

ブロック状態[]

ブロック状態」も参照
名前 デフォルト値 取り得る値 説明
variantstonebrick stonebrick 石レンガ
mossy_stonebrick 苔石レンガ
cracked_stonebrick ひびの入った石レンガ
chiseled_stonebrick 模様入り石レンガ

歴史[]

Java Edition Classic
2009年4月21日Notchが複数の色をもつ石レンガを追加することに興味を示した。
Java Edition Beta
1.7ファイル "en_US.lang" には、このブロックの存在を示す "tile.stonebricksmooth.name=Stone Bricks" というものがあった。これがこの名前が確認された初の証拠である。
1.8Pre-release  石レンガ、ひび割れた石レンガ、苔むした石レンガが追加された。
これら全て要塞に自然生成される。
ゲーム中ではそれぞれ"Stone Brick"(石レンガ)という名称になっていた。
普通の石レンガのハーフブロック階段をクラフトできるようになった。
Pre-release 2苔むした石レンガとひび割れた石レンガが、採掘時にそれ自体をドロップするようになった。
Java Edition
1.0.0Beta 1.9 Prerelease 6石レンガの採掘時間がと同じになった。
1.2.1模様入り石レンガが追加されたが、まだ名称は付けられていない。
1.3.112w18a石レンガのバリエーション各種にそれぞれのツールチップが与えられた。現在模様入り石レンガと呼ばれているものは、この時点では Detailed Stone Brick であった。この更新以前は一般には Circle Stone Brick という呼び名で呼ばれていた。
12w19aDetailed Stone BrickChiseled Stone Brick に名称が変更された。
12w22a模様入り石レンガがジャングルの寺院に自然生成されるようになったが寺院1つにつき石レンガは3個しかない。これがサバイバルモードで入手できる唯一の機会である。
1.814w02a苔むした石レンガと模様入りの石レンガが作成可能になった。
14w10a通常のゲームプレイでは入手できないデータ値が4から15の石レンガは、見た目が モデルなし に変更された。
2014年6月20日TheMogMinerがひび割れた石レンガの製錬レシピをツイートした。
14w25a石レンガを製錬してひび割れた石レンガを入手できるようになった。
各種石レンガはデータ値ではなくブロック状態によって定義されるようになった。このバージョン以前の各種石レンガのデータ値は以下の通りだった:
データ値 説明
0 石レンガ
1 苔むした石レンガ
2 ひび割れた石レンガ
3 模様入り石レンガ
4-15 入手不可能な"退屈"ブロック
14w26aこのとき、データ値が4〜15の石レンガが削除されている。
1.915w43a石レンガ、ひび割れた石レンガ、苔むした石レンガ、模様入り石レンガがイグルーの地下に生成されるようになった。
15w43bイグルーのひび割れた石レンガが減少した。
1.1317w47aブロック状態がstonebrickからそれぞれ固有のIDに変更された。
平坦化以前のブロックIDは98だった。
18w09a各種石レンガが海底遺跡に生成されるようになった。
1.1418w43a 各種石レンガのテクスチャが変更された。
18w47a 全ての石レンガのテクスチャがより滑らかに見えるよう変更された。
18w49a石レンガがの石工の家のチェストに見られるようになった。
19w11a石工の村人が、取引で模様入り石レンガを売るようになった。
1.1620w13a模様入り石レンガからロードストーンが作成可能になった。
20w16a各種石レンガ及び、そのハーフブロック階段荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
1.1721w11a苔ブロックと石レンガから苔むした石レンガが作成可能になった。
Pocket Edition Alpha
v0.4.0 石レンガが追加された。
エディットでのみ入手できる、完全に機能的な模様入り石レンガが追加された。
v0.5.0普通の石レンガがクリエイティブインベントリに追加された。
v0.6.0石レンガが階段ハーフブロック作成に使用できるようになった。
苔むした石レンガとひび割れた石レンガがクリエイティブインベントリに追加された。
v0.9.0build 1石レンガ、苔むした石レンガ、ひび割れた石レンガが要塞に生成されるようになった。
模様入り石レンガがクリエイティブインベントリに追加された。
v0.11.0build 1苔むした石レンガと模様入り石レンガのクラフトレシピが追加された。
石レンガを製錬してひび割れた石レンガを入手できるようになった。
v0.15.0build 1模様入り石レンガがジャングルの寺院に生成されるようになった。1つの寺院に3個までしか生成されない。
Pocket Edition
1.0.0alpha 0.17.0.1石レンガ、ひび割れた石レンガ、苔むした石レンガ、模様入り石レンガがイグルーの地下に生成されるようになった。
Bedrock Edition
1.4.0beta 1.2.20.1各種石レンガが海底遺跡に生成されるようになった。
1.9.0beta 1.9.0.0苔の生えた石レンガから階段ハーフブロック作成可能になった。
石レンガから石レンガの壁が作成可能になった。
1.10.0beta 1.10.0.3模様入り石レンガが石工との取引で、1〜2エメラルドで買えるようになった。
各種石レンガのテクスチャが変更された。
1.11.0beta 1.11.0.1石レンガが、の石工の家のチェストに見られるようになった。
beta 1.11.0.4石工が1エメラルドで模様入り石レンガを売るようになった。
1.12.0beta 1.12.0.3石工が模様入り石レンガを売る確率が、100%から25%に変更された。
1.16.0beta 1.16.0.57模様入り石レンガからロデストーンが作成可能になった。
各種石レンガ及び、そのハーフブロック階段荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
1.16.220beta 1.16.220.52石レンガとこけブロックから、苔の生えた石レンガが作成可能になった。
Legacy Console Edition
TU5CU1 1.0 Patch 1 石レンガが追加された。
TU121.0.1 模様入り石レンガが追加された。
TU31CU19 1.22 Patch 3苔むした石レンガと模様入り石レンガのクラフトレシピが追加された。
石レンガを製錬してひび割れた石レンガを入手できるようになった。
1.90 各種石レンガのテクスチャが変更された。
New Nintendo 3DS Edition
0.1.0 石レンガが追加された。

問題点[]

「石レンガ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア[]

  • 割れた石のような見た目の丸石製錬すると、割れ目のないになる。しかし、ひびのない石レンガを製錬するとひび割れた石レンガになる。
  • Bedrock Editionでは、滑らかな石のレンガという未使用のデータ値の石レンガがある。これはコマンドで入手でき、サバイバルモードやクリエイティブインベントリからは入手できない。

ギャラリー[]

脚注[]

  1. a b MCPE-50057

関連項目[]