再生 |
可 |
---|---|
スタック |
可(64) |
回収道具 | |
爆発耐性 |
2 |
硬度 |
2 |
発光 |
焚き火: |
透過 |
しない |
可燃性 |
なし |
溶岩からの引火 |
する |
焚き火(英:Campfire)は、食料の調理や、狼煙を上げるために使用されるブロックである。
魂の焚き火(英:Soul campfire)は焚き火の亜種である。
入手[]
焚き火は、どの道具を使用しても破壊できるが、斧を使うのが最も速い。Bedrock Editionでは、焚き火をピストンや粘着ピストンによって動かすことで破壊することができる。Java Editionでは、焚き火をピストンや粘着ピストンによって動かすことはできない。
焚き火は、シルクタッチのエンチャントが付与された道具を使用して回収することでのみ再生利用することができる。シルクタッチのエンチャントなしで破壊すると、通常の焚き火は木炭を2個、魂の焚き火はソウルソイルを1個ドロップする。焚き火に設置されたアイテムは、破壊されると常にドロップする。
ブロック | 焚き火 魂の焚き火 | |
---|---|---|
硬さ | 2 | |
回収道具 | ||
採掘時間[注釈 1] | ||
デフォルト | 3 | |
木 | 1.5 | |
石 | 0.75 | |
鉄 | 0.5 | |
ダイヤモンド | 0.4 | |
ネザライト | 0.35 | |
金 | 0.25 |
自然生成から[]
焚き火はタイガおよび雪のタイガ[Bedrock Edition限定]の村に生成される。
焚き火は古代都市内に生成され、積み重ねられた青、青緑色、空色の羊毛の下に生成される。
取引から[]
Bedrock Editionでは、見習いの釣り人の村人は50%の確率で、エメラルド5個で焚き火を売る。
Java Editionでは、見習いの釣り人の村人は2⁄3の確率で、エメラルド2個で焚き火を売る。
クラフトから[]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
焚き火 | 棒 + 石炭または 木炭 + いずれかの原木または幹または いずれかの樹皮を剥いだ原木または幹または いずれかの木または菌糸または いずれかの樹皮を剥いだ木または菌糸 |
|
魂の焚き火 | 棒 + ソウルサンドまたは ソウルソイル + いずれかの原木または幹または いずれかの樹皮を剥いだ原木または幹または いずれかの木または菌糸または いずれかの樹皮を剥いだ木または菌糸 |
用途[]
点火された焚き火の明るさレベルは15、点火された魂の焚き火の明るさレベルは10である。火と異なり延焼しない。
焚き火は、設置時にデフォルトで点火されているが、火打石と打ち金やファイヤーチャージの使用や、火のついた矢を当てることで点火できる。Bedrock Editionでは、火属性のエンチャントが付与されたアイテムの使用や、Mob やプレイヤーが燃えながら踏むことでも点火できる。
焚き火は、水没させる(ブロックに水を流す)、水入りスプラッシュ瓶を投げる、あるいはシャベルを使用することで消火できる。Bedrock Editionでは、焚き火の上に水源を設置したり、水を流すことで消火できる。松明と同様、雨にさらされても火は消えない。[1]
焚き火が破壊されると、調理中のアイテムがドロップされる。
狼煙[]
焚き火による煙のパーティクルは10ブロック上まで昇り消滅する。干草の俵を下に置くと、狼煙となり25ブロック上まで昇るようになる。
焚き火から上1.5ブロックの高さまでなら、煙の一部はブロックを通過することができるが、上にあるブロックの高さが増すほど、その量は減る。1.5ブロックに達すると煙は完全に通過できなくなる。
天候が雨の時、溶岩と同様に追加の黒い煙のパーティクルを発する。
溶岩と同様に、焚き火は時折火の玉のパーティクルを発する。魂の焚き火は火の玉を出さない。
ダメージ[]
プレイヤーやMobは、火のついた焚き火に立っている間、1ティックごとに 1 ダメージを受ける。魂の焚き火は 2 ダメージを受ける(シュルカーやガーディアン、ゾンビピグリンなどは例外)。また、160 Fireticks(8 秒間の炎上)が追加される[Bedrock Edition限定]。Java Editionでは、持続的な炎上ダメージを受けず、アイテムも焼却されない。だが、システム上では火炎ダメージ扱いとなり、防具(耐久度を損耗する)や耐性ポーション、ダメージ軽減や火炎耐性のエンチャントで軽減できる。マグマブロックと同様に、耐火のポーション、氷渡りのエンチャント付きブーツでダメージを回避できる(スニークでのダメージ軽減はできない)。
全てのブロックはその高さに関係なく、焚き火の上にいる Mob やプレイヤーへのダメージを防ぐ。焚き火によるダメージは、焚き火が置かれた1ブロックの空間内に存在するエンティティにのみ発生する。
調理[]
右クリックで、生の食料(生の牛肉、鶏肉、兎肉、豚肉、羊肉、鱈、鮭、ジャガイモ、コンブ)を点火された焚き火の上に置くことができる。1つの焚き火につき4つまで置け、調理は同時に行われる。調理中の食料からは小さな煙のパーティクルが発せられる。かまどでは調理に10秒かかるが、焚き火では30秒(600ティック)かかる。ただ、焚き火は燃料を必要とせず、点火状態にある限りはいつまでも調理でき、インベントリを持たない。置けるアイテムは燃えていなくても置ける。
ミツバチ[]
焚き火をミツバチの巣あるいは養蜂箱の下に置くことで、ミツバチを怒らせずにハチミツ入りの瓶やハニカムを得られるようになる。この時、焚き火とミツバチの巣・養蜂箱との間に障害物があってはならない。
ピグリン[]
敵対状態にないピグリンは、8ブロック以内にある、点火された魂の焚き火を避ける。
技術的情報[]
ブロック状態[]
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
lit | false,true | 火がついているかどうか。 | |
signal_fire | false,true | 下に干草の俵があるかどうか。 | |
waterlogged | false,true | 水没しているかどうか。 |
ブロックエンティティ[]
焚き火には、ブロックについての追加のデータが関連付けられたブロックエンティティを持つ。焚き火のブロックエンティティIDは campfire
である。
- ブロックエンティティデータ
- すべてのブロックエンティティに共通するタグ
- Items: 現在調理中のアイテムの一覧(最大で4個)
- すべてのアイテムに共通するタグ
- CookingTimes: 調理の経過時間
- CookingTotalTimes: 調理の必要時間
実績[]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
ハチをお迎え | たき火でハチを怒らせないようにしながら、ビンを使ってハチの巣箱からハチミツを集めよう。 | — | 15G | ブロンズ |
進捗[]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
秘蜜の晩餐会 | 焚き火を利用して、ミツバチを怒らせずにガラス瓶にハチミツを採取する | 農業 | ガラス瓶を持って、中のミツバチを怒らせずにミツバチの巣か養蜂箱に使用する。 | husbandry/safely_harvest_honey
|
歴史[]
2018年9月26日 | 焚き火がMINECON Earth 2018で行われる投票の、バイオームの要素の一つとして告知された。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
2018年9月29日 | 焚き火がMINECON Earth 2018で紹介された。 | ||||
2018年9月29日 | バイオームの投票でタイガが勝利し、1.14で焚き火が追加されることとなった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.14 | 19w02a | 焚き火が追加された。 | |||
19w03a | モデルおよびテクスチャが変更された。 | ||||
木のテクスチャの色が「燃える」ようになった。横面が黄色、オレンジで激しく燃え、オレンジ、茶色、赤色で焼ける。 | |||||
点火された焚き火が火花のパーティクルを発するようになった。 | |||||
明るさレベルが9から15に変更された。 | |||||
19w04a | タイガの村に焚き火が生成されるようになった。 | ||||
19w08a | 水入りのスプラッシュポーションで焚き火を消せるようになった。 | ||||
1.14.1 | Pre-Release 2 | 火のついた矢で焚き火をつけれるようになった。 | |||
1.14.2 | Pre-Release 1 | 水没した焚き火を火のついた矢でつけられなくなった。 | |||
1.15 | 19w34a | ミツバチの巣や養蜂箱の下に、焚き火を置くと、プレイヤーが使用したときに、ミツバチが怒らなくなった。 | |||
19w37a | 焚き火の火をシャベルで消せるようになった。 | ||||
19w42a | 小さな火の玉で、火をつけれるようになった。 | ||||
1.16 | 20w11a | 引火した発射体が当たると点火するようになった。 | |||
20w13a | 幹と菌糸で焚き火をクラフトできるようになった。 | ||||
20w15a | 魂の焚き火が追加された。 | ||||
20w22a | 焚き火にシャベルや水入りスプラッシュ瓶を使うと、置いてある食料がドロップするようになった。 | ||||
Pre-release 3 | 火のついていない焚き火に食料を置けるようになった。 | ||||
1.17 | 20w46a | 焚き火を消火した時に食料がドロップしなくなった。 | |||
1.18 | 21w41a | アイテムテクスチャが変更された。 | |||
1.19 | 22w13a | 焚き火が古代都市に生成されるようになった。 | |||
1.19.4 | 23w07a | 魂の焚き火のレシピが棒で解禁されなくなった[2]。 | |||
1.20 (実験的) | 1.19.4 Pre-release 1 | サクラの原木、サクラの木およびそれらの樹皮を剥いだブロックからクラフトできるようになった[3]。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | 焚き火が追加された。 | |||
焚き火は 試験的なゲームプレイを通じてでのみ入手できた。 | |||||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 焚き火が完全に実装された。 | |||
焚き火のモデルとテクスチャが変更された。 | |||||
beta 1.11.0.4 | 焚き火が漁師の村人から買うことができるようになった。 | ||||
1.13.0 | ? | Campfires now emit embers similarly to lava. | |||
1.14.0 | beta 1.14.0.1 | ハチの巣や養蜂箱の下に、焚き火を置くと、プレイヤーが使用したときに、ハチが怒らなくなった。 | |||
1.16.0 | beta 1.16.0.57 | ソウル焚き火が追加された。 | |||
1.16.20 | beta 1.16.20.50 | ソウル焚き火の明るさが10に変更された。 | |||
1.16.200 | beta 1.16.200 | 焚き火に乗った際炎上するようになった。 | |||
PlayStation 4 Edition | |||||
1.91 | 焚き火が追加された。 |
問題点[]
「焚き火」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。