Minecraft Wiki
(誤字の修正、そして溶岩と水、入手の項の翻訳をしました。)
タグ: ビジュアルエディタ
(25人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
{{about|ブロック|バケツ|溶岩入りバケツ|その他の用法}}
{{要更新}}
 
  +
{{Fluid
{{要翻訳}}
 
  +
|invimage=Lava Bucket
{{Block
 
  +
|image=Lava.gif
|title=溶岩
 
|image=Lava.png
+
|image2=Lava BE.gif
  +
|invimage2=Lava<!--このアイコンは、実際にBedrock Editionで使用されています。取り除かないでください。-->
|invimage=none
 
  +
|renewable=不可{{until|java 1.17}}
|type= 液体
 
  +
<br>可{{upcoming|java 1.17}}
|fluidspeed=1/30 m/[[ticks|ティック]]
 
  +
|transparent=Yes
|movespeed=非常に遅い
 
  +
|light=Yes (15)
|gravity=部分的
 
|transparent=する
 
|light=する, 15
 
|tntres=0(溶岩流)</small><br>500(静止)</small>
 
|hardness=該当なし
 
 
|tool=bucket
 
|tool=bucket
  +
|infinite=ならない
|renewable=不可
 
  +
|flowdistance=4(オーバーワールド、エンド)<br>8(ネザー)
|stackable=該当なし
 
  +
|flowrate=ブロックごとに30[[ティック]](オーバーワールド、エンド)<br>ブロックごとに5[[ティック]](ネザー)
|firstver=Classic 0.0.12a
 
|multipledata={{dv|10|溶岩流}}{{dv|11|静止した溶岩}}
 
;溶岩流
 
:flowing_lava
 
;静止した溶岩
 
:lava
 
 
}}
 
}}
   
  +
'''溶岩'''({{en|Lava}})は、[[炎]]のダメージを引き起こす発光する[[流体]]ブロックであり、主に<!--溶岩だまりは表面に生成することもある。-->[[オーバーワールド]]のyレベル11未満と[[ネザー]]のyレベル31未満に生成される。
 
'''溶岩(Lava)'''は、発光する液体ブロックである。
 
   
 
== 入手 ==
 
== 入手 ==
  +
溶岩はアイテムとしては入手できないが、バケツで入手することはできる。
 
  +
溶岩は{{IN|je}}アイテムとして取得できないが、[[溶岩入りバケツ|バケツ]]を使用して回収できる。{{IN|be}}、アドオンまたはインベントリ編集を介してアイテムとして取得できる可能性がある。
  +
  +
[[水#水源ブロック|水源ブロック]]とは異なり、溶岩源ブロックは再生可能ではない。水で可能なように、2つ以上の隣接する源ブロックによってスペースに新しい溶岩源ブロックを作成することはできない。
  +
 
=== 自然生成から ===
 
=== 自然生成から ===
   
溶岩は高さ1から10の間の洞窟渓谷内の空気ブロックを置き換える形で出現する。高さ1から10「Lava Level」とされている。なぜならこの高さはプイヤーが掘るのに用心深くなる必要があるからだ。もしプレイヤーがカスタマイズによって洞窟と渓谷のないワードを作ったなら、溶岩は出現しない。また、もし溶岩湖や要塞、村も生成しないなら、ネザー以外で溶岩を得られなくなる。また、高さ1から10でも要塞や廃坑、ダンジョン(スポナー部屋)の空気ブロックは溶岩にならない。
+
ワールド生成中、溶岩はレベル110の間の洞窟渓谷に生成された[[空気]]ブロックを置き換える。溶岩は、yル1から10の間の[[廃坑]][[ダンジョン]]、[[要塞]]内の空気ブロックを置き換えない。
   
また、溶岩は一溶岩源から溶岩池に沿いに流れる溶岩川して発生する。この溶岩源は洞窟渓谷、廃坑の壁か、地面から突き出た石の発生する。
+
溶岩は、単一の源泉ブロックから溶岩河川として発生し、を伝溶岩だまりに流れ込むこともる。源泉ブロック洞窟渓谷、廃坑、地上の石の崖の側面配置される可能性がある。
   
溶岩は湖としても現れる。これはいかなるバイオームのいかなる高度発生する。溶岩海をオンにしたカスタマイズワールドでは海と川の水が溶岩に置き換えられる。
+
溶岩は[[]]としても[[スポーン|出]]し、どの[[バイオーム]]内どの[[高度]]でられる。
   
  +
溶岩は、平原、雪のツンドラ、砂漠の[[村]]の武器鍛冶の建物に2ブロックか、サバンナの村の武器鍛冶の建物に1ブロック存在する。
また、溶岩源二つが村の鍛冶屋に出現する。
 
   
要塞のエンドポータル部屋にも、左右それぞれ3つの溶岩源と、ポータルフレームの下に9つの溶岩源がある。
+
[[要塞]]のエンドポータル部屋には15ブロックの溶岩が存在する。各側壁沿って3つ、ポータルフレームの下に9つある。
   
  +
溶岩は[[森の洋館]]でも生成される。2ブロックの溶岩が「鍛冶屋の部屋」に生成され、25ブロックの溶岩が秘密の「溶岩の部屋」に生成される。
ネザーでは溶岩は極めて多く、通常世界の水よりも多い。溶岩海は高さ31に発生するが、大体ネザーの四分の一の高さである。(通常世界で高さ63、通常世界のだいたい四分の一の高さに海が発生するのと同様である)溶岩海は多くは高さ22まで伸びている。単独の溶岩源としてネザーラック内にも出現する。また、Console Editionでは溶岩は再生可能な資源である。これは、プレイヤーはオプションからネザー世界をリセットできるためである。
 
   
  +
[[ネザー]]では、溶岩は非常に一般的で、[[オーバーワールド]]の[[水]]よりも頻繁に出現する。ネザーの全高の約4分の1になる(ネザー内の使用可能な空間の高さは128ブロックである)yレベル31を海面として、溶岩の海が発生する。それらは約yレベル22まで下がる。また、溶岩は[[ネザーラック]]層内の単一のブロックにランダムに置き換わる。加えて、[[ネザー要塞]]の井戸の部屋に単一の溶岩源として生成される。
森の洋館の鍛冶屋の部屋、溶岩の部屋にも生成される。
 
  +
  +
また、溶岩は三角州としても生成され、[[玄武岩の三角州]]バイオームでよく見られる。溶岩は、[[荒廃したポータル]]や[[砦の遺跡]]にも生成される。
  +
  +
== 用途 ==
  +
  +
=== 燃料として ===
  +
  +
[[かまど]]で使用すると、溶岩のバケツは1000秒間(100アイテム)使用できる。
   
== 振る舞い ==
 
 
=== 燃焼 ===
 
=== 燃焼 ===
[[ファイル:LavaFenceposts.jpg|thumb|上にある溶岩で燃えないフェンス]]
+
[[ファイル:Inside Lava.png|サムネイル|溶岩の中の様子。]]
  +
[[ファイル:Under lava fire resistance.png|サムネイル|火炎耐性を使用した溶岩の中の様子。]]
* プレイヤーやMobを含む多くの[[entity|エンティティ]]は、溶岩に触れると0.5秒毎に{{healthbar|5|9px}}ダメージを受ける。加えて[[Fire|引火]]する。この間エンティティが[[water|水]]に触れるか[[rain|雨]]が降れば、火は消える。
 
* [[TNT]]、[[bookshelf|本棚]]、[[leaves|葉]]、[[wool|羊毛]]、[[fence|フェンス]] (ただし[[Fence Gate|フェンスゲート]]は除く)、[[Vines|つる]]、[[Tall Grass|草]]、[[wood|原木]], [[Wood Planks|木材]]、木製の[[stairs|階段]]は可燃性である。1.3で作製された[[Slabs|木材ハーフブロック]]と重ね置きしたハーフブロックは燃えるが、1.2.5のものは燃えない (これらは内部的に石の扱いになっている)。可燃性のブロックが溶岩のそばにある場合、[[fire|火]]が着く。これは炎の引火性と同じしくみになっている。不燃性のブロックでは燃え広がらず、この効果を防ぐ。また、[[Gravel|砂利]]が垂直に溶岩へ落ちると、燃えてしまうがエンティティと同じようになっているだけである (火は燃え広がらず、ブロックは破壊されない)(1.4.4で修正)。[[Ice|氷]]は融け水になり、[[TNT]]は爆発する。
 
* 溶岩から飛び出す“残り火”か“火の玉”は純粋に装飾として存在するのみで、火を起こす直接の原因になっているわけではない。
 
* {{verlink|Beta 1.6.6}}では、溶岩の真上と横のものは引火したが、真下のものは火が着かなかった。この現象は面白い構造物の作製に用いることが出来た。
 
* 注意:難易度[[Difficulty|ピースフル]]でプレイしていても、死ぬ可能性がある。回復するハートと燃えて失われるハートが互いを打ち消し合い、プレイヤーのハートは半分だけが変動するので、水を見つけるまでより長い間生き続けることができる。しかしながら溶岩自体に入ってしまった場合、より早くハートが減ってしまい死んでしまう。
 
   
  +
ほとんどの[[エンティティ]]は、溶岩と接触している間0.5秒ごとに{{hp|4}} ダメージを受け、[[炎|火]]がつく。溶岩と接触すると、エンティティまたはプレイヤーのFiretimerに即座に300 Fireticksが追加される。さらにティックが発生するたびに、プレイヤーは溶岩と接触し、2 Fireticksがタイマーに追加される。たとえば、溶岩に10秒間いると、合計700 Fireticks(35秒)が発生しプレイヤーが燃焼する(最初の300 +溶岩内の200ティック× 2で400ティック)か、溶岩源を離れる時に500 Fireticks(25秒)が発生する。 被害者が水に触れたり[[雨]]が降ったりすると、火は消されるが、溶岩は直接ダメージを与え続ける。
=== 溶岩流 ===
 
{{See also|Liquids|title1=液体}}
 
[[ファイル:flowing lava anim.gif|right|frame|流れる溶岩のアニメーション]]
 
[[ファイル:lava_flow.png|thumb|right|高さによって流れが異なる溶岩]]
 
   
  +
溶岩に触れても、[[ヴェックス]]、[[ゾグリン]]、[[ピグリン]]と[[ピグリンブルート]]と[[ホグリン]]以外のネザーのMob、または[[耐火のポーション]]の影響を受けたプレイヤーやMobはダメージを受けない。
水と同様に、溶岩も「源ブロック」から流れる。多くの溶岩の流れや「溶岩の滝」は単一のブロックを源としているが、溶岩湖 (地下10層の「溶岩溜り」を含む) は全てが溶岩源ブロックで構成されている。溶岩源ブロックのみが[[Bucket|バケツ]]で確保可能だ。溶岩の流れは遠くでは水よりゆっくりと流れ、源のない溶岩流が長時間残ることもある。よく信じられていることとは異なり、源ブロックの無い溶岩は永遠に残ったりはしない。数時間は掛かるかも知れないが、必ず消え去る。[[The Overworld|通常世界]]では、溶岩は各方向へ3ブロック流れるが、地面より上に設置した場合は、地面に接触後各方向に4ブロック流れる。[[the Nether|ネザー]]では、通常世界の水のように各方向へ7ブロック流れる。流速は1.5ブロック/秒となる。
 
   
  +
溶岩から飛び出す残り火や火の玉は純粋に装飾的なものであり、火災やエンティティへのダメージを引き起こさない。溶岩に雨が降ると、黒い残り火パーティクルがより頻繁に現れる。
溶岩流の進路に次のものがある場合破壊される:[[Saplings|苗木]]、[[Cobweb|クモの巣]]、[[Grass|草]]、[[Dead Bush|枯れ木]]、[[Wheat|小麦]]、[[Flowers|花]]、[[Mushrooms|キノコ]]、地面を覆う[[Snow|雪]] (雪ブロックは耐える)、[[Lily Pad|スイレンの葉]]、[[Vines|つる]]、[[Lever|レバー]]、[[Button|ボタン]]、[[Torch|松明]]、[[Redstone Torch|レッドストーントーチ]]、[[Redstone Wire|同ワイヤー]]、[[Redstone Repeater|同リピーター]]、各種[[rail|レール]]。[[Sugar Cane|サトウキビ]]は溶岩を止めるが、溶岩によってサトウキビの水源が破壊されれば消えてしまう。
 
   
  +
以下に溶岩にいるプレイヤーが死ぬまでの時間を示す。
レッドストーンワイヤーを使って、溶岩源に信号を送ると1ブロックの溶岩流を向け直すことができる。これにより直近の地形のくぼみの方へ溶岩流がリセットされる。これは[http://www.minecraftforum.net/topic/50376-interaction-between-water-and-redstone/ このスレッド(ログイン時のみ閲覧可能)]により詳しく書かれている。しかしながら取り消すことは出来ない。<!--It cannot, however, be reversed.-->この再計算は、レッドストーンワイヤーの状態が変更されることで、ブロックの状態が更新される為に起こる。ブロックが溶岩の側面でアップデートされるたびに溶岩がどこに流れればよいかを再計算するが、現在の溶岩流の方向は遮断されない。
 
  +
==== ''Java Edition'' ====
  +
* 防具なしで2.5秒
  +
* エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  +
* エンチャントなしの金防具一式で4秒
  +
* エンチャントなしのチェーン防具一式で4.5秒
  +
* エンチャントなしの鉄防具一式で5.5秒
  +
* エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で10.5秒
  +
* エンチャントなしのネザライト防具一式で11秒
  +
  +
==== Bedrock Edition ====
  +
* 防具なしで2.5秒
  +
* エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  +
* エンチャントなしの金防具一式で4.5秒
  +
* エンチャントなしのチェーン防具一式で5秒
  +
* エンチャントなしの鉄防具一式で6.5秒
  +
* エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で12.5秒
  +
* エンチャントなしのネザライト防具一式で12.5秒
  +
  +
==== 延焼 ====
  +
{{FakeImage|align=right|
  +
{{BlockGrid|spacing=1
  +
|L=lava|w=Oak Planks|p=Orange Stained Glass|s=Light Gray Stained Glass
  +
|wwwwwwwww
  +
|wwwssswww
  +
|wwspppsww
  +
|wwspppsww
  +
|wwwsLswww
  +
|wwwwwwwww
  +
}}|オレンジ色の領域は、灰色と<br>オレンジ色の領域に可燃性の<br>ブロックが含まれている場合<br>に、空気が炎をうつす可能性<br>がある領域を表す。木はすべ<br>て安全な距離にある。
  +
}}
  +
  +
溶岩は、以下の範囲内の空気ブロックを炎ブロックに変えることで火災を引き起こす可能性がある。
  +
  +
* 溶岩のすぐ上の3×2×3の範囲
  +
  +
溶岩の上にある空気が発火するためには、空気に隣接するブロックが[[炎#可燃ブロック|可燃性]]であるか、または木製の[[炎#不燃ブロック|不燃性]]ブロックの1つである必要がある。発火は空気ブロックに依存するため、松明や溶岩自体でも可燃性ブロックが発火するのを防ぐことができる。加えて、すべての可燃性ブロックまたは木製ブロックが溶岩によって点火されるわけではない。
  +
  +
どの深度の溶岩も、流れがあるように見えるかどうかに関係なく、この方法で発火できる。
  +
  +
=== 流動 ===
  +
{{See also|液体}}
  +
[[ファイル:flowing lava anim.gif|右|フレーム|古い流れる溶岩のアニメーション。]]
  +
  +
溶岩は「源ブロック」から流れる。ほとんどの流れまたは「溶岩の滝」は単一の源ブロックに由来するが、溶岩湖(下の10層の「溶岩溜り」を含む)はすべて源ブロックで構成されている。源ブロックは[[溶岩入りバケツ|バケツ]]でのみ入手できる。
  +
  +
[[オーバーワールド]]と[[エンド]]では、溶岩は源ブロックから任意の水平方向に3ブロック移動する。溶岩は水よりもはるかにゆっくりと流れ(30ゲームティックごとに1ブロック、つまり1.5秒)、源のない溶岩は短時間だけ残る。[[ネザー]]では、溶岩は水平方向に7ブロック移動し、5ゲームティックごとに1ブロック、つまり毎秒4ブロックに広がる。これはオーバーワールドの水と同じ速度である。
  +
  +
溶岩流の進路に、[[苗木]]、[[クモの巣]]、[[高い草]]、[[枯れ木]]、[[小麦]]、[[花]]、[[キノコ]]、地面の[[雪]](雪ブロックには耐性がある)、[[スイレンの葉]]、[[ツタ]]、[[レバー]]、[[ボタン]]、両方のタイプの[[松明]]、[[レッドストーン]]、[[レッドストーンリピーター|リピーター]]、[[エンドロッド]]、[[レール]]がある場合破壊される。[[サトウキビ]]は溶岩を止めるが、サトウキビの水源が溶岩によって破壊されると消えてしまう。
  +
  +
レッドストーンワイヤーを使用すると、源ブロックに動力を供給することにより、1ブロックの溶岩流を方向転換できる。これにより、現在最も近い地形の窪地に向かう流れがリセットされる。ただし、元に戻すことはできない。この再計算は、トグルするとレッドストーンワイヤーがブロックをレッドストーン(オン)からレッドストーン(オフ)に変更するために行われる。溶岩のいずれかの側でブロックが更新されるたびに、溶岩は流れる場所を再計算するが、現在の流れの方向は遮断されない。
  +
  +
溶岩流はエンティティを押すことができる。{{only|je}}<ref>{{bug|MCPE-75124}}</ref>
   
 
=== 溶岩と水 ===
 
=== 溶岩と水 ===
  +
{{Main|液体#混合}}
* Beta 1.9 pre-release 1以来、溶岩流が静止もしくは流れている水の上に乗った場合、[[stone|石]]を形成する。
 
* 溶岩流が水平に水に流れ込んだ場合、[[cobblestone|丸石]]を形成する。これを使い、丸石を生産することができる。
 
* version 1.3.1ではバグ(もしくは新要素)として、丸石によって水と溶岩が分けられているときに、丸石に面した水の中に立っていると、プレイヤーは熱湯によってやけどしているかのようにダメージを受ける。
 
* 水流が水平に溶岩に流れ込んだ場合、シューと音を立て煙を出すが何も変わらない。
 
* 水流が垂直に溶岩に流れ込んだ場合、[[cobblestone|丸石]]を形成するかシューと音を立てる。
 
* 水流が溶岩''源''に流れ込んだ場合、[[Obsidian|黒曜石]]が生成される。溶岩源がこの過程で破壊されるので、丸石のように黒曜石が連続して生成されたりはしない。
 
* 垂直に落ちてきた水が静止した溶岩源の側面に触れると、[[obsidian|黒曜石]]が生成される。これは溶岩のある位置に水が流れ込まない場合でも起こる。
 
   
  +
水と溶岩は、それらがどのように相互作用するかに基づいて、[[石]]、[[丸石]]、[[黒曜石]]を生成できる。溶岩は、ソウルサンドの上で青氷に触れることで玄武岩を生成することもできる。
=== その他 ===
 
[[ファイル:LavaDropletsExample.png|thumb|ブロックの上に溶岩流がある場合、溶岩は滴り落ちる]]
 
   
  +
=== 光源 ===
黒曜石が自然につくられる要因は、地下深くの洞窟にある溶岩湖の表面に川が流れ込むことによる。この黒曜石を掘る場合、たいていは溶岩の層が下にあるので注意が必要である。
 
   
  +
溶岩ブロックは15の[[明るさ]]レベルを放出する。
水に接している[[redstone|レッドストーン]]に溶岩が流れてきた場合、溶岩の損失は起こらずに、レッドストーンは黒曜石に変化する。これはバグと考えられているが、[[Notch]]は将来もそのままであるだろうと述べた<ref>http://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/g7g29/first_minecraft_obsidian_generator/</ref>。詳しくは[[obsidian|黒曜石]]の該当項目を参照。
 
   
  +
=== その他 ===
ブロックのすぐ上に溶岩がある場合、溶岩の小滴がブロックを通り抜けて降ってくる。この「滴り」の効果は[[water|水]]にも適用され、水の場合はより頻繁に滴り落ちる。これは透過ブロックでは発生しない。何故なら[[Glowstone|グロウストーン]]、[[TNT]]、[[Leaves|葉]]などの透過ブロックの上に溶岩がある時、その存在をブロック越しに確認でき、プレイヤーが危険の存在が判っているからである。
 
  +
[[ファイル:LavaDropletsExample.png|サムネイル|[[ブロック]]の上に溶岩流がある場合、溶岩が滴り落ちる。]]
   
  +
不透明なブロック(階段、フェンス、ハーフブロックを含ま''ない'')の上にある溶岩は、そのブロックの下側に滴るパーティクルを生成する。これらの滴は、溶岩の大洪水がそのブロックの上にあることをプレイヤーに警告する以外に何も機能しない。パーティクルは、ゆっくりと滴下することを除いて、水の対応物と同じように機能する。
{{-}}
 
== {{anchor|Lava Bucket}}溶岩入りバケツ ==
 
{{Item
 
|title=溶岩入りバケツ
 
|image=lavabucket.PNG
 
|invimage=Lava Bucket
 
|type=ツール
 
|renewable=いいえ
 
|stackable=いいえ
 
|firstver=Infdev (June 15, 2010)
 
|data=327
 
}}
 
   
  +
溶岩流は、配置された糸を破壊するため、トリップワイヤーをオフに設定できる。溶岩はトリップワイヤーを1回だけトリガーする。
溶岩源に対して[[バケツ]]を用いることで'''溶岩入りバケツ(Lava Bucket)'''を入手できる。溶岩源を集めて配置するにはこの方法を使う。[[Water|水]]と同様に、回収できるのは溶岩源のみであり、溶岩流はできない。
 
   
  +
溶岩の源ブロックにドロップされたアイテムは、ロードストーン以外の[[ネザライト]]で作られたアイテムを除き、すぐに破壊される。
溶岩は[[obsidian|黒曜石]]をつくったり、照明として使ったり、罠を生成することもできる。[[obsidian|黒曜石]]作製に用いるには、水で溶岩を冷やしてからダイヤのツルハシで集め望んだ形に設置するか、人工的につくられた滝の隣にバケツの溶岩を空けるの何れかの方法がとれる<ref name="no mold lava">http://www.youtube.com/watch?v=H-Iq7Ois6-4</ref>。
 
   
  +
{{IN|be}}溶岩は空の[[大釜]]に設置することができる。
溶岩は非常に効率のよい燃料となる。石炭の燃焼時間は80秒だが、溶岩は1000秒 (製錬個数8に対し100) になる。Minecraft 1.3から、燃料として溶岩入りバケツを使っても、バケツが回収可能になった。
 
   
  +
== サウンド ==
溶岩入りバケツはその与えるダメージの大きさと再利用可能な点によって、しばしば武器として用いられる。武器としての使用は[[Tutorials/Combat#Lava Bucket|戦闘チュートリアル]]の節に文書化されている。
 
   
  +
{{Sound table
== 溶岩の成型 ==
 
  +
|sound=Lava.ogg
<!--Lava molding-->
 
  +
|subtitle=Lava pops
  +
|source=ブロック
  +
|description=ランダム
  +
|id=block.lava.ambient
  +
|translationkey=subtitles.block.lava.ambient
  +
|distance=16
  +
}}
  +
{{Sound table
  +
|sound=Fizz.ogg
  +
|subtitle=Lava hisses
  +
|source=ブロック
  +
|description=溶岩が水と衝突した
  +
|id=block.lava.extinguish
  +
|translationkey=subtitles.block.lava.extinguish
  +
|distance=16
  +
}}
  +
{{Sound table
  +
|sound=Lava pop.ogg
  +
|subtitle=Lava pops
  +
|source=ブロック
  +
|description=溶岩の泡のパーティクルがスポーンした
  +
|id=block.lava.pop
  +
|translationkey=subtitles.block.lava.ambient
  +
|distance=16
  +
}}
  +
{{Sound table
  +
|sound=Empty lava bucket1.ogg
  +
|sound2=Empty lava bucket2.ogg
  +
|sound3=Empty lava bucket3.ogg
  +
|subtitle=Bucket empties
  +
|source=ブロック
  +
|description=バケツで溶岩を配置した
  +
|id=item.bucket.empty_lava
  +
|translationkey=subtitles.item.bucket.empty
  +
|distance=16
  +
}}
  +
{{Sound table
  +
|sound=Fill lava bucket1.ogg
  +
|sound2=Fill lava bucket2.ogg
  +
|sound3=Fill lava bucket3.ogg
  +
|subtitle=Bucket fills
  +
|source=プレイヤー
  +
|description=バケツで溶岩を汲んだ
  +
|id=item.bucket.fill_lava
  +
|translationkey=subtitles.item.bucket.fill
  +
|distance=16
  +
|foot=1
  +
}}
   
  +
== 技術的情報 ==
溶岩と水を適切に組み合わせて用いることで、様々な大きさの[[Obsidian|黒曜石]]、[[Stone|石]]、[[Cobblestone|丸石]]製の構造物に成型することができる。
 
   
=== 利点 ===
+
=== ID ===
  +
{{el|je}}:
  +
{{ID table
  +
|firstcolumnname=溶岩
  +
|generatetranslationkeys=java
  +
|displayname=ブロック
  +
|spritename=lava
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=lava
  +
|foot=1}}
  +
{{ID table
  +
|firstcolumnname=溶岩
  +
|showfluidtags=y
  +
|displayname=流体
  +
|spritename=lava
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=lava
  +
|fluidtags=lava}}
  +
{{ID table
  +
|displayname=流れる流体
  +
|spritetype=block
  +
|spritename=lava
  +
|nameid=flowing_lava
  +
|fluidtags=lava
  +
|foot=1}}
   
  +
{{el|be}}:
* 全ての側面に溶岩を含む必要がない。自由落下する溶岩流がたびたび使われる。
 
  +
{{ID table
* 成型する構造物の大きさは、ほぼ制限がない (高さの制限はある)。大規模な構造物の成型に用いることが出来る。
 
  +
|firstcolumnname=溶岩
* ほぼ下方向への溶岩流のみで、非常に望ましい建物にすることが出来る。<!--* Lava molding can have very desirable architecture, mostly from downward flowing lava.-->
 
  +
|shownumericids=y
* わずかなブロックで、とても大規模な構造物を建築できる。<!--* With only a few starting blocks, one can build very massive structures.-->
 
  +
|generatetranslationkeys=bedrock
* 溶岩の成型は手で建てるより早い (大きな構造物に限る)。<!--* Lava molding is much faster than building by hand (this is limited to larger structures).-->
 
  +
|displayname=更新
  +
|spritename=lava
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=flowing_lava
  +
|id=10}}
  +
{{ID table
  +
|displayname=定常
  +
|spritename=lava
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=lava
  +
|id=11
  +
|foot=1}}
   
  +
溶岩はほとんどの時間を「流れる」のではなく静止して過ごす。そのレベルや、下向きまたは横向きの状態が含まれているかどうかは関係ない。ブロックの更新によって具体的にトリガーされると、溶岩は「流れる」に変化し、そのレベルを更新してから、定常に戻る。溶岩の源泉は流れるように生成され、溶岩湖は静止するように生成される。
=== 欠点 ===
 
   
  +
=== データ値 ===
* 溶岩の成型は、プレイヤーや他のエンティティにとってかなり危険である。<!--* Lava molding can be very dangerous to players and other entities alike.-->
 
  +
{{see also|データ値}}
* 注意をしていない場合、溶岩源を固めて黒曜石を生成してしまう。<!--* If one is not careful, they may solidify the source block, creating obsidian.-->
 
  +
ビット0x8が設定されている場合、この液体は「落下」し、下向きにのみ広がる。このレベルでは、このブロックは最高の流動レベルにあるため、下位ビットは基本的に無視される。
* 壁や塔以外への応用はたやすくない。<!--* One is often limited to walls and towers.-->
 
* 出来上がる構造物の素材は石 (入手が難しい)、黒曜石、丸石に限定される。<!--* Structures can only be made from either stone (which is harder to get), obsidian, or cobblestone.-->
 
* <!--追加-->空のバケツはスタックできるが、溶岩入りバケツは持ち運びづらいのでスタックできない。<!--/追加-->持ち物が一杯の場合にバケツに溶岩を掬っても、溶岩入りバケツは持ち物に入らなければ{{key|Q}}キーを押したときのように落ちてしまう。<!--* If you have a full inventory while you fill up more buckets of lava, the filled buckets that don't fit in the inventory will drop out like when you click Q.-->
 
   
  +
下位3ビットは流体ブロックのレベルである。0x0は最高の流体レベルである(必ずしもブロックを満たす必要はなく、ブロックの各上隅の上の隣接する流体ブロックに依存する)。ブロックの流体レベルが下がると、データ値は増加する。0x1が次に高く、0x2は低くなり、0x7が最低の流体レベルである。平面上の線に沿って、溶岩はネザーで1メートルあたり1レベル、その他の場所では2レベル下がる。
== 歴史 ==
 
   
  +
=== ブロック状態 ===
{{History|classic}}
 
  +
{{see also|ブロック状態}}
{{History||0.0.19a|[[ファイル:BedrockLava.png|200px|thumb|right|Classicにおける地底の溶岩]]
 
  +
{{/BS}}
[[ファイル:BedrockPostLavaRemoval.png|200px|thumb|right|上の画像と同じ場所。水が流れてきたため、岩盤が露出している。]]初めは違うテクスチャー[[ファイル:Lava-Pre Creative 0.0.19a.png|30px]]であったが、後に現在のテクスチャーに変更されている。古いテクスチャーは[[minecraft.jar]]のterrain.pngファイルでまだ見ることができ、[[Pocket Edition]]では現在も用いられている。
 
   
  +
=== 流体状態 ===
[[Classic]]では、溶岩は[[Water|水]]のように水平方向や下方に自身を複製することにより広がっていた。溶岩は遅いが、簡単に増えて広がることができる。プレイヤーが素早くブロックすることで、溶岩流のダムを造ることができる。しかしながら、溶岩の波が大きかった場合、造るのが間に合わないかもしれない。また水と同様に、溶岩の中で動くとプレイヤーは遅くなるが、溶岩は広範囲にわたることが多いので、泳ぐことは大ダメージを受けるもととなる。溶岩は水よりさらに不透明で、潜っている間の視界の確保が困難である。溶岩の中から外側を見ることはできない。ワールド最下層では、岩盤の上に直接異なる形を成して出現するのを見ることができる。もしプレイヤーが捕らわれてしまったら、水をぶつけたり砂や砂利を使わないかぎり抜け出すことは困難になる。このような領域に水を流すと溶岩は石になり、その石を取り除くと溶岩の下にある岩盤を露出させることができる。
 
  +
{{see also|ブロック状態}}
  +
{{/FS}}
   
  +
== 実績 ==
溶岩のテクスチャがアニメーションするようになった。}}
 
  +
{{load achievements|Stayin' Frosty}}
   
  +
== 歴史 ==
{{History|infdev}}
 
{{History||???|溶岩流はよりリアルに表面を横切って流れるようになったが、水ほどでない。溶岩流が溶岩源ブロックから"離れる"合計距離は3ブロックである ([[The Nether|ネザー]]では7ブロック)。溶岩は水のように、直近4ブロック以内の地形のくぼみに向かって1直線に流れる。アイテムを溶岩流に投げ入れると消えるであろう。溶岩に投げられた全てのオブジェクトは焼失する。射られた矢は溶岩で消えないが、火矢となり飛び続ける。これは溶岩の滝越しにいる際に有利に用いることが出来る。火矢は敵に当たると着火するが、ブロックに対しては火を着けないからだ。
 
   
  +
{{History|classic}}
溶岩は最早このモードではワールド最下層には存在しない。溶岩は松明のように[[ice|氷]]や[[snow|雪]]([[Snow Block|雪ブロック]]ではなく) を溶かすことができるが、松明より広範囲を溶かすことができる。溶岩は発光し、大きな溶岩流はかなりの距離の闇を照らし出す。}}
 
  +
{{History||0.0.12a|[[ファイル:Lava Revision 1.png|32px]] 溶岩が追加された。
  +
|[[Classic]]では、溶岩は[[水]]と同様に、それ自体を複製して水平および下向きの正方形を開くことによって広がる。
  +
|溶岩は遅いが、簡単に増えて広がることができる。
  +
|素早い[[プレイヤー]]はダムを建設することによって溶岩の流れをブロックすることができる。ただし、溶岩の波が大きい場合、プレイヤーは十分に速く構築できない場合がある。また、水と同様に、溶岩はプレイヤーが通過する速度を遅くするが、その程度は大きく、[[水泳|泳いで]]通過することは大きな[[ダメージ]]を与える。
  +
|溶岩は水よりも不透明であり、プレイヤーが潜っている間は透けて見えないため、プレイヤーは溶岩から外側を透視することができない。}}
  +
{{History||0.0.13a_03|溶岩湖が生成されなくなった。}}
  +
{{History||0.0.19a|[[ファイル:Lava Revision 2.png|32px]] 溶岩のテクスチャが変更された。古いテクスチャは、まだ[[minecraft.jar]]の[[terrain.png]]ファイルに存在する。
  +
|[[ファイル:Lava JE2.gif|32px]] 溶岩のテクスチャがアニメーションするようになった。
  +
|マップの下部では、溶岩は[[岩盤]]の真上に別の形で見つかる。溶岩は[[プレイヤー]]を閉じ込め、[[水]]を入れて衝突させるか、プレイヤーが[[砂]]や[[砂利]]ブロックを配置して溶岩に[[ドロップ|落とさ]]ない限り、プレイヤーが離れることを防ぐ。溶岩がある場所に水を入れると、溶岩が[[石]]になり、石ブロックを取り除いてその下の岩盤を露出させることができる。}}
  +
{{History||0.0.22a|溶岩のテクスチャが明るくなった。}}
  +
{{History||2009年8月25日|link=wordofnotch:170887079|溶岩が[[ダメージ]]を与えることが示された。これが実際に実装されたアップデートは不明である。}}
  +
{{History|indev}}
  +
{{History||0.31|snap=20100111-1|溶岩が可燃性物質に[[炎|火]]をつけるようになった。}}
  +
{{History|||snap=20100122|溶岩が[[プレイヤー]]の[[インベントリ]]で見つかるようになった。<ref>[[wordofnotch:347976621]]</ref>
  +
|溶岩が、[[水]]と同様に、しかし水よりもさらに遅く流れるようになった。<ref>[[wordofnotch:347976621]]</ref>}}
  +
{{History|||snap=20100124|溶岩がプレイヤーのインベントリから見つけることができなくなった。代わりに、完全なスタック(99)が[[Indevの家]]チェスト内に存在する。}}
  +
{{History|||snap=20100125-1|溶岩が[[パーティクル]]効果を持つようになった。}}
  +
{{History|infdev}}
  +
{{History||20100615|[[ファイル:Lava JE3.gif|32px]] 溶岩が流れるようになった。}}
  +
{{History||20100616|溶岩が表面をよりリアルに流れるようになったが、[[水]]ほどではない。
  +
|溶岩が源ブロックから「離れて」ながれる合計距離は3ブロックである。
  +
|水のように、溶岩は4ブロック内の最も近い地形の窪地に向かって1直線に流れる。
  +
|溶岩流に投入された[[アイテム]]が崩壊するようになった。
  +
|すべてのオブジェクトは、溶岩に[[ドロップ]]されると瞬時に燃える。
  +
|発射された[[矢]]は溶岩内で崩壊することはないが、発[[炎|火]]したように見え、まだ拾うことができる。
  +
|このモードでは、溶岩がマップの下部に現れなくなった。
  +
|溶岩が[[氷]]と[[雪]]を溶かすことができるようになったが、これはAlphaまでに削除された。
  +
|溶岩が発光するようになった。
  +
|大きな溶岩流が暗闇の中でかなり遠くから見えるようになった。}}
 
{{History|alpha}}
 
{{History|alpha}}
{{History||1.0.6_03|[[Obsidian|黒曜石]]が追加された。}}
+
{{History||v1.0.2_02|溶岩を含む[[液体]]が少し微調整された。}}
  +
{{History||v1.0.6_03|[[Indev]]で削除された後、[[黒曜石]]が、水と溶岩によって生成されるように再追加された。}}
{{History||Seecret Friday Update 9|[[Furnace|かまど]]で燃料として溶岩入りバケツが使えるようになった。アイテム100個の製錬が可能となる。溶岩と共にバケツも消費される (よって鉄の量が十分でない限り、この方法は推奨されない)。}}
 
  +
{{History||v1.0.15|溶岩が近くの[[ブロック]]に[[炎|火]]をつけるようになった。}}
{{History||1.2.6|溶岩入りバケツを持ってかまど、作業台、チェストで右クリックすると、上部にその中身を空けるのではなく、何も手にしないときのようにインベントリー画面を表示するようになった<ref name="lava inv fix">http://twitter.com/notch/status/10691442951327745</ref>。}}
 
  +
{{History||v1.2.0|snap=preview|至る所にたくさんの溶岩がある、[[ネザー]]が追加された。}}
  +
{{History||v1.2.2|溶岩がネザーではさらに遠くに流れるようになった。}}
 
{{History|beta}}
 
{{History|beta}}
  +
{{History||1.8|snap=Pre-release|溶岩が[[雨]]に触れると、煙の[[パーティクル]]を放出する。}}
{{History||???|縦の水流に対する反応が小さくなった。<!--Lava is less reactive with horizontal water flows.-->}}
 
  +
{{History|java}}
{{History||1.8|雨が溶岩に当たったとき、煙を出すようになった (他のブロックでは変化しない)。}}
 
  +
{{History||1.0.0|snap=Beta 1.9 Prerelease|溶岩が[[ブロック]]の上を流れると、その下側が滴り落ちる[[パーティクル]]を放出するようになった。
{{History||1.9-pre?|溶岩源の複製が、下にも溶岩源があった場合に行われなかった。これはJebによるとバグとのことで、いまや修正された。}}
 
{{History||1.9-pre5|[[TNT]]で溶岩源ブロックを完全包囲すると溶岩源が破壊された。}}
+
|溶岩ブロックが、[[]]源ブロックに直接落ちると[[石]]を形成するようになった。}}
  +
{{History|||snap=Beta 1.9 Prerelease 5|このバージョンでのみ、4つの溶岩源ブロックが中央の空のブロックに流入するような、プラス記号の形状に[[ブロック]]を配置することで、無限溶岩源を作成することが可能である。}}
{{History|r}}
 
  +
{{History||1.2.1|snap=12w05a|溶岩(およびそれから飛び出す残り火)が[[サウンド]]を出すようになった。これらのサウンドは長い間ゲームファイルにあったが、ゲーム内では再生されていなかった。}}
{{History||1.0.0|ブロックの上に溶岩流があれば、溶岩は支えているブロック越しに見た目上「滴る」ようになった。| 水源ブロックに溶岩流が直接当たると石が精製されるようになった。|周囲4ブロックに溶岩源を配置すると中央に溶岩源が出来ていた、無限溶岩源の作製が出来なくなった。}}
 
{{History||1.2.1|snap=12w05a|溶岩 (およびそこから飛び出す「残り火」) が音を出すようになった。この効果音は以前からずっとあった、未使用のファイルのものが用いられている。}}
+
{{History||1.3.1|snap=12w15a|溶岩が[[ディスペンサー]]から発射できるようになった。}}
{{History||1.3.1|snap=12w22a|溶岩入りバケツを燃料として使うと、空のバケツるようになった。このバージョンの前は、溶岩だけでなくバケツも消費されていた。}}
+
{{History||1.4.2|snap=12w38a|流れる溶岩が常に再生され[[サウンド]]を持つようになった。}}
{{History||1.5|snap=13w02a|溶岩のテクスチャー少し変更された。}}
+
{{History||1.5|snap=13w02a|[[ネザー]]に「隠れた溶岩できるようになった。
{{History||1.8|snap=14w25a|溶岩がアイテムとして入手きなくなった。}}
+
|溶岩がネザーはるかに速流れるようになった。
  +
|溶岩のテクスチャがアクセスできるようになった。以前は、テクスチャはコード内に隠されていて、セル・オートマトンに基づいているため、通常の方法ではアクセスできなかった。
  +
|[[ファイル:Lava.gif|32px]] 溶岩のテクスチャが変更された。}}
  +
{{History||1.6.1|snap=13w18a|溶岩が、源が削除された後に残らなくなった。}}
  +
{{History||1.7.2|snap=13w37a|以前はいくつかの[[TNT]][[ブロック]]で破壊できた溶岩が、[[爆発]]で破壊できなくなった。}}
  +
{{History||1.8|snap=14w25a|[[ブロック]]ID 10(流れる溶岩)と11(静止した溶岩)の[[アイテム]]形態がゲームから削除された。それらはもはやワールドのブロックとしてのみ存在し、[[インベントリ]]に存在することはできない。}}
  +
{{History||1.11|snap=16w39a|溶岩が[[森の洋館]]に生成されるようになった。}}
  +
{{History||1.13|snap=17w47a|[[1.13/平坦化|''平坦化'']]以前は、これらの[[ブロック]]の数値IDは10と11だった。}}
  +
{{History|||snap=18w15a|[[ファイル:Swamp Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Swamp Hills Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Frozen Ocean Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Cold Ocean Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Plains Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Lukewarm Ocean Lava 18w15a.png|32px]] [[ファイル:Warm Ocean Lava 18w15a.png|32px]] このスナップショットでのより多くの[[バイオーム]]色の[[水]]の導入により、溶岩の色もバイオームの影響を受けるようになった。<ref>{{bug|MC-128233}}</ref>}}
  +
{{History|||snap=18w16a|[[ファイル:Lava.gif|32px]] 溶岩の色がバイオームの影響を受けなくなった。}}
  +
{{History||1.16|snap=20w09a|溶岩が[[エンティティ]]を押すようになった。}}
  +
{{History|||snap=20w13a|[[鞍]]をつけたり、乗って溶岩を横切ったりすることができる、[[ストライダー]]が追加された。}}
  +
{{History|||snap=20w16a|溶岩が、[[砦の遺跡]]と[[荒廃したポータル]]の一部として生成されるようになった。}}
  +
{{History|||snap=Pre-release 3|[[火炎耐性 (ステータス効果)|火炎耐性]]の影響下にあるときの溶岩内の視認性がわずかに改善された。}}
  +
{{History||1.17|snap=20w45a|[[大釜]]の中に溶岩を入れることができるようになった。}}
  +
{{History||1.17|snap=20w48a|溶岩が再生可能になった。}}
  +
{{History|pocket alpha}}
  +
{{History||0.1.0|[[ファイル:Lava BE1.png|32px]] 溶岩が追加された。}}
  +
{{History||0.3.3|溶岩が、ゲームを破壊する拡散バグにより、[[炎]]を作成しなくなった。}}
  +
{{History||0.7.0|溶岩が周囲の可燃性[[ブロック]]に火をつけるようになった。
  +
|[[ファイル:Lava BE1.gif|32px]] 溶岩に流れるアニメーションが追加された。}}
  +
{{History||unknown|直接[[水]]に流れ込んだ溶岩が、実際にはその上に広がるようになった。}}
  +
{{History||0.9.0|snap=build 1|溶岩の地下池が見つかるようになり、溶岩の入手がはるかに簡単になった。
  +
| 溶岩の滴下[[パーティクル]]が追加された。
  +
|溶岩が[[村]]の鍛冶屋と[[要塞]]のエンドポータル部屋に生成されるようになった。}}
  +
{{History||0.12.1|snap=build 1|[[プレイヤー]]が溶岩で[[水泳|泳げる]]ようになった。
  +
|溶岩が[[ネザー]]に生成されるようになった。}}
  +
{{History|||snap=build 6|[[ファイル:Lava BE2.gif|32px]] 溶岩がより明るくなった。ただし、これがテクスチャの変更であるかどうかは不明である。}}
  +
{{History|||snap=build 8|溶岩がすべての落下[[ダメージ]]を無効にするようになった。}}
  +
{{History|pocket}}
  +
{{History||1.1.0|snap=alpha 1.1.0.0|溶岩が[[森の洋館]]に生成されるようになった。}}
  +
{{History|bedrock}}
  +
{{History||1.11.0|snap=beta 1.11.0.5|[[ファイル:Lava BE.gif|32px]] 溶岩のテクスチャが変更された。}}
  +
{{History||1.16.0|snap=beta 1.16.0.51|溶岩がエンティティを押すようになった。}}
  +
{{History|||snap=beta 1.16.0.57|溶岩が、[[玄武岩の三角州]]に生成される[[三角州]]として見られるようになった。
  +
|溶岩が、[[砦の遺跡]]と[[荒廃したポータル]]の一部として生成されるようになった。}}
  +
  +
{{History|console}}
  +
{{History||xbox=TU1|xbone=CU1|ps=1.0|wiiu=Patch 1|switch=1.0.1|[[ファイル:Lava Revision 2.png|32px]] 溶岩が追加された。}}
  +
{{History||xbox=TU12|溶岩(およびそれから飛び出す残り火)が[[サウンド]]を出すようになった。}}
  +
{{History||xbox=TU19|xbone=CU7|ps=1.12|[[ファイル:Lava.png|32px]] 溶岩のテクスチャが変更された。}}
  +
  +
{{History|new 3ds}}
  +
{{History||0.1.0|[[ファイル:Lava JE3.gif|32px]] 溶岩が追加された。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   
== バグ ==
+
== 問題点 ==
   
  +
{{issue list}}
* タイガバイオームで、水に触れていなくとも溶岩が凍り、黒曜石や丸石になることがある。
 
* 溶岩源の中あるいはとなりに置いたTNTが起爆したとすると、溶岩も今までどおりTNTで吹き飛ばすことが出来る。これはランダムに起こるようだ。
 
* 溶岩ブロックの中に入ると、クモ、洞窟グモ、エンダーマンが赤く見える。
 
* レッドストーンのとなりに水を、レッドストーンが流されないように置き、レッドストーンの直上に溶岩を置くと、レッドストーンのあった場所に黒曜石が生成され、溶岩源は元のまま掬うことができる。
 
* マルチプレイで看板の上で溶岩が浮かないことがある。
 
* 溶岩が、その状態を更新させても浮き続けることがある。
 
* Xbox 360 Editionでは、滴り落ちるパーティクルは黒くなっている。
 
   
 
== トリビア ==
 
== トリビア ==
   
  +
* [[火炎耐性 (ステータス効果)|火炎耐性]]を持つプレイヤーは、泳ぐ速度は遅くなるが、ダメージを受けることなく溶岩の中を泳ぐことができる。
* 溶岩ブロックの1段上に (離れて) 設置された水源ブロックは、まず溶岩のある場所に向かって流れようとし、次に溶岩以外の場所へと向かう。これは水の物理がその場にある溶岩を何もないものとして扱い、そこへ流れ込もうとするからである。一旦水により溶岩が黒曜石に変化すると、水の物理が更新されて全方向へ流れ出す。
 
* [[Snow Block|雪ブロック]]可燃性でなくけないので、溶岩は雪ブロクを取り囲むことでき
+
* プレイヤーシュ水泳することできない
  +
* 溶岩流に矢を放つと発火するが、静止した溶岩に放った場合は発火しない。
* よくある誤解に、地下の溶岩溜りが多くの鉱物を出現させる原因になるというものがある。大きく開けた場所で近くの鉱石が自然に露出しているという事実から出てきた発想である。どちらかといえば、溶岩溜りと一緒に生成される空洞の生成時に、自然の石がある場所を取り除かれるので、逆に鉱物の生成確率を減らしているといった方が正しい。
 
  +
* 溶岩ブロックから1ブロック上に斜めに(角を通過せずに)離れて配置された水源ブロックは、最初に溶岩の方向に流れ、次に溶岩から離れる他の方向に流れる。これは、水物理が溶岩ブロックを空として扱い、そこに流れ込もうとするために起こる。水が溶岩を黒曜石に変えると、水物理はすべての方向に流れるように更新される(水の上を流れる溶岩でも同じことが起こる)。
* 地上の溶岩湖は、しばしばタイガ[[Biome|バイオーム]]に生成されるようだ。
 
  +
* 溶岩は液体だが、溶岩で溺れることはできない。これはすべてのMobに適用される。しかし、それでも溶岩で窒息する可能性がある。これはほとんどすべてのMobに当てはまる。‌{{only|be}}<ref>{{bug|MCPE-17073}}</ref>
* 大きな溶岩溜りを[[gravel|砂利]]や[[sand|砂]]で'埋める'のが簡単だ。ブロックがプールの底に落ち、上方に積み重なってゆく。
 
* 溶岩は不透明あると思われているが、その中で星ることができる
+
* ベッドているプレイヤー溶岩によってダメージ受けることはない
  +
* [[リソースパック]]を使用して溶岩を透明に変更しても、溶岩は透明にならない。
* アイテムが溶岩プールの端に落ちる場合、そのアイテムが飛び出して燃えているように表示されることがある。また1度そのアイテムが地面に落ちると、取り戻すことができる。[[SMP]]において、より顕著である。
 
  +
* 水とは異なり、溶岩は[[エリトラ]]を不活性化しない。
* 溶岩は液体であるが、溶岩でおぼれることはできない。これは全てのMobにも適用される。
 
* 水とは違い、溶岩はプレイヤーの落下スピードを落とさない。ただし9ブロックの溶岩はすべての落下ダメージを相殺する。
 
* プレイヤーが溶岩流に向け射た矢は、そこに留まらなければ火が着くのみで飛び続ける。
 
* 溶岩をかまどの燃料とすることは'''可能'''で、鉱石や素材を1.5スタック以上 (正確には100アイテム) 製錬することが出来る。空のバケツが残り、再利用可能となる。注意:Xbox 360 Editionではバケツも消費されてしまう。
 
* 水源を斜めに、あるいは1ブロックあけて置くと無限水源が出来るが、溶岩で同じことをしても無限溶岩源を作り出すことは出来ない。これはネザーにおいても同様である。
 
* エンドポータルを地表に露出させて、溶岩の中に入って見ると黄色く見える。
 
* 溶岩はゴミ箱に用いることが出来る。不要なアイテムをそこにドロップするのだ。
 
* 何の防具も装備せずに溶岩に入ってしまうと、約3秒で死亡してしまう。
 
   
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
<gallery>
 
<gallery>
  +
Animation Lava.gif|[[Java Edition 1.5]]以降で使用されるデフォルトの溶岩アニメーション。
ファイル:LavaLake2.png|直接地表に出現した溶岩の湖。
 
  +
LavaLake2.png|ワールドの表面に直接見られる溶岩湖。
ファイル:lavameltpattern1.png|溶岩によって溶かされてできた、雪と氷の模様。
 
  +
Lavameltpattern1.png|雪と氷の溶岩融解パターン。
ファイル:2011-10-10 20.27.56.png|滝の近くの自然な溶岩源。
 
ファイル:A lava lake.png|大きな洞窟で見つけた、溶岩の
+
Lava Spring.png|滝の近くの天然の溶岩の源泉
  +
Cave Lava.png|大きな洞窟に見られる溶岩湖。
ファイル:lavastreamwithores.png|ダイヤモンド、金、鉄鉱石の隣に自然発生した溶岩の川。
 
  +
Lavastreamwithores.png| ダイヤモンド、金、鉄鉱石の隣に自然発生した溶岩の川。
  +
TwoLavaLakes.png|隣り合う2つの自然発生した溶岩湖。左側の湖で森林火災が始まっていることに注目。
  +
Lava Lake w forest fire.png|自然に生まれた溶岩湖。近くの山火事に注目。
  +
Thin Lava.png|1つの薄い溶岩。
  +
Spawn Point Lava Warning.png|溶岩をスポーンポイントの近くに配置しようとしたときの[[Legacy Console Edition]]での警告。
  +
Lave found close under the dessert.png|流れる溶岩源(根源は表示されていない)が砂漠地形の表面の6ブロック下に露出している。
  +
Lava with Night vision potion.png|暗視効果のある溶岩の内部。
  +
Ladders Blocking Lava.png|はしごは溶岩の流れを止めることができる。
  +
GiantBurning.png|溶岩湖で燃えている[[ジャイアント]]。
  +
Lava flowing off cliff.png|溶岩の[[源泉]]。
  +
Lake of lava.png
  +
Minecraft Surface LavaFall.png
  +
Exposed Cavern Lava.png
  +
Lava in Ravine.png|雪の[[渓谷]]に見られる溶岩。
  +
LavaLake.png
  +
BedrockLava.png
  +
BedrockPostLavaRemoval.png
  +
LavaRiver.png
  +
Lava Pit.png
  +
Lavafall.png
  +
Newlava.png
  +
Minecraft lavalake.png
  +
Surface lava.jpg
  +
Lavafilledcavern.png
  +
A fern next to lava.png
  +
</gallery>
  +
  +
;オーバーワールドの溶岩流
  +
<gallery>
  +
Flowing Lava (Overworld 1).gif
  +
Flowing Lava (Overworld 2).gif
  +
Flowing Lava (Overworld 3).gif
  +
Flowing Lava (Source).gif
  +
</gallery>
  +
  +
;ネザーの溶岩流
  +
<gallery>
  +
Flowing Lava (Nether 1).gif
  +
Flowing Lava (Nether 2).gif
  +
Flowing Lava (Nether 3).gif
  +
Flowing Lava (Nether 4).gif
  +
Flowing Lava (Nether 5).gif
  +
Flowing Lava (Nether 6).gif
  +
Flowing Lava (Nether 7).gif
  +
Flowing Lava (Source).gif
 
</gallery>
 
</gallery>
   
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{reflist}}
 
{{reflist}}
 
=== 備考 ===
 
<references group="備考" />
 
   
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
* [[wikipedia:ja:溶岩|ウィキペディアの溶岩の項目]]
+
* {{w|溶岩|ウィキペディアにおける現実世界の溶岩}}
* [[wikipedia:ja:マグマ|ウィキペディアのマグマの項目]]
+
* {{w|マグマ|ウィキペディアにおける現実世界のマグマ}}
   
 
{{Blocks}}
 
{{Blocks}}
{{Items}}
 
   
  +
{{デフォルトソートキー:ようかん}}
[[カテゴリ:ブロック|ようがん]]
 
  +
[[カテゴリ:環境|ようがん]]
 
[[カテゴリ:液体|ようがん]]
+
[[カテゴリ:液体]]
  +
[[カテゴリ:自然ブロック]]
   
  +
[[cs:Láva]]
 
[[de:Lava]]
 
[[de:Lava]]
 
[[en:Lava]]
 
[[en:Lava]]
215行目: 432行目:
 
[[fr:Lave]]
 
[[fr:Lave]]
 
[[hu:Láva]]
 
[[hu:Láva]]
  +
[[it:Lava]]
 
[[ko:용암]]
 
[[ko:용암]]
 
[[nl:Lava]]
 
[[nl:Lava]]
 
[[pl:Lawa]]
 
[[pl:Lawa]]
[[pt-br:Lava]]
+
[[pt:Lava]]
[[ru:Жидкости#Лава]]
+
[[ru:Лава]]
[[zh:岩浆]]
+
[[th:ลาวา]]
  +
[[tr:Lav]]
  +
[[uk:Лава]]
  +
[[zh:熔岩]]

2021年6月18日 (金) 02:54時点における版

この記事では、ブロックについて説明しています。バケツについては「溶岩入りバケツ」を、その他の用法については「溶岩 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
溶岩
Lava
Lava BE
溶岩
再生

不可‌[JE 1.17で廃止予定]
可‌[JE 1.17で追加予定]

透過

する

発光

する(15)

爆発耐性

100

回収道具

源になるか

ならない

流動距離

4(オーバーワールド、エンド)
8(ネザー)

流動速度

ブロックごとに30ティック(オーバーワールド、エンド)
ブロックごとに5ティック(ネザー)

溶岩(英:Lava)は、のダメージを引き起こす発光する流体ブロックであり、主にオーバーワールドのyレベル11未満とネザーのyレベル31未満に生成される。

入手

溶岩はJava Editionではアイテムとして取得できないが、バケツを使用して回収できる。Bedrock Editionでは、アドオンまたはインベントリ編集を介してアイテムとして取得できる可能性がある。

水源ブロックとは異なり、溶岩源ブロックは再生可能ではない。水で可能なように、2つ以上の隣接する源ブロックによってスペースに新しい溶岩源ブロックを作成することはできない。

自然生成から

ワールド生成中、溶岩はレベル1と10の間の洞窟と渓谷に生成された空気ブロックを置き換える。溶岩は、yレベル1から10の間の廃坑ダンジョン要塞内の空気ブロックを置き換えない。

溶岩は、単一の源泉ブロックから溶岩河川として発生し、壁を伝い溶岩だまりに流れ込むこともある。源泉ブロックは、洞窟、渓谷、廃坑、地上の石の崖の側面に配置される可能性がある。

溶岩はとしても出現し、どのバイオーム内のどの高度でも見られる。

溶岩は、平原、雪のツンドラ、砂漠のの武器鍛冶の建物に2ブロックか、サバンナの村の武器鍛冶の建物に1ブロック存在する。

要塞のエンドポータル部屋には15ブロックの溶岩が存在する。各側壁に沿って3つ、ポータルフレームの下に9つある。

溶岩は森の洋館でも生成される。2ブロックの溶岩が「鍛冶屋の部屋」に生成され、25ブロックの溶岩が秘密の「溶岩の部屋」に生成される。

ネザーでは、溶岩は非常に一般的で、オーバーワールドよりも頻繁に出現する。ネザーの全高の約4分の1になる(ネザー内の使用可能な空間の高さは128ブロックである)yレベル31を海面として、溶岩の海が発生する。それらは約yレベル22まで下がる。また、溶岩はネザーラック層内の単一のブロックにランダムに置き換わる。加えて、ネザー要塞の井戸の部屋に単一の溶岩源として生成される。

また、溶岩は三角州としても生成され、玄武岩の三角州バイオームでよく見られる。溶岩は、荒廃したポータル砦の遺跡にも生成される。

用途

燃料として

かまどで使用すると、溶岩のバケツは1000秒間(100アイテム)使用できる。

燃焼

Inside Lava

溶岩の中の様子。

Under lava fire resistance

火炎耐性を使用した溶岩の中の様子。

ほとんどのエンティティは、溶岩と接触している間0.5秒ごとに4♥♥ ダメージを受け、がつく。溶岩と接触すると、エンティティまたはプレイヤーのFiretimerに即座に300 Fireticksが追加される。さらにティックが発生するたびに、プレイヤーは溶岩と接触し、2 Fireticksがタイマーに追加される。たとえば、溶岩に10秒間いると、合計700 Fireticks(35秒)が発生しプレイヤーが燃焼する(最初の300 +溶岩内の200ティック× 2で400ティック)か、溶岩源を離れる時に500 Fireticks(25秒)が発生する。 被害者が水に触れたりが降ったりすると、火は消されるが、溶岩は直接ダメージを与え続ける。

溶岩に触れても、ヴェックスゾグリンピグリンピグリンブルートホグリン以外のネザーのMob、または耐火のポーションの影響を受けたプレイヤーやMobはダメージを受けない。

溶岩から飛び出す残り火や火の玉は純粋に装飾的なものであり、火災やエンティティへのダメージを引き起こさない。溶岩に雨が降ると、黒い残り火パーティクルがより頻繁に現れる。

以下に溶岩にいるプレイヤーが死ぬまでの時間を示す。

Java Edition

  • 防具なしで2.5秒
  • エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  • エンチャントなしの金防具一式で4秒
  • エンチャントなしのチェーン防具一式で4.5秒
  • エンチャントなしの鉄防具一式で5.5秒
  • エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で10.5秒
  • エンチャントなしのネザライト防具一式で11秒

Bedrock Edition

  • 防具なしで2.5秒
  • エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  • エンチャントなしの金防具一式で4.5秒
  • エンチャントなしのチェーン防具一式で5秒
  • エンチャントなしの鉄防具一式で6.5秒
  • エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で12.5秒
  • エンチャントなしのネザライト防具一式で12.5秒

延焼

オレンジ色の領域は、灰色と
オレンジ色の領域に可燃性の
ブロックが含まれている場合
に、空気が炎をうつす可能性
がある領域を表す。木はすべ
て安全な距離にある。

溶岩は、以下の範囲内の空気ブロックを炎ブロックに変えることで火災を引き起こす可能性がある。

  • 溶岩のすぐ上の3×2×3の範囲

溶岩の上にある空気が発火するためには、空気に隣接するブロックが可燃性であるか、または木製の不燃性ブロックの1つである必要がある。発火は空気ブロックに依存するため、松明や溶岩自体でも可燃性ブロックが発火するのを防ぐことができる。加えて、すべての可燃性ブロックまたは木製ブロックが溶岩によって点火されるわけではない。

どの深度の溶岩も、流れがあるように見えるかどうかに関係なく、この方法で発火できる。

流動

液体」も参照
Flowing lava anim

古い流れる溶岩のアニメーション。

溶岩は「源ブロック」から流れる。ほとんどの流れまたは「溶岩の滝」は単一の源ブロックに由来するが、溶岩湖(下の10層の「溶岩溜り」を含む)はすべて源ブロックで構成されている。源ブロックはバケツでのみ入手できる。

オーバーワールドエンドでは、溶岩は源ブロックから任意の水平方向に3ブロック移動する。溶岩は水よりもはるかにゆっくりと流れ(30ゲームティックごとに1ブロック、つまり1.5秒)、源のない溶岩は短時間だけ残る。ネザーでは、溶岩は水平方向に7ブロック移動し、5ゲームティックごとに1ブロック、つまり毎秒4ブロックに広がる。これはオーバーワールドの水と同じ速度である。

溶岩流の進路に、苗木クモの巣高い草枯れ木小麦キノコ、地面の(雪ブロックには耐性がある)、スイレンの葉ツタレバーボタン、両方のタイプの松明レッドストーンリピーターエンドロッドレールがある場合破壊される。サトウキビは溶岩を止めるが、サトウキビの水源が溶岩によって破壊されると消えてしまう。

レッドストーンワイヤーを使用すると、源ブロックに動力を供給することにより、1ブロックの溶岩流を方向転換できる。これにより、現在最も近い地形の窪地に向かう流れがリセットされる。ただし、元に戻すことはできない。この再計算は、トグルするとレッドストーンワイヤーがブロックをレッドストーン(オン)からレッドストーン(オフ)に変更するために行われる。溶岩のいずれかの側でブロックが更新されるたびに、溶岩は流れる場所を再計算するが、現在の流れの方向は遮断されない。

溶岩流はエンティティを押すことができる。‌[Java Edition限定][1]

溶岩と水

詳細は「液体 § 混合」を参照

水と溶岩は、それらがどのように相互作用するかに基づいて、丸石黒曜石を生成できる。溶岩は、ソウルサンドの上で青氷に触れることで玄武岩を生成することもできる。

光源

溶岩ブロックは15の明るさレベルを放出する。

その他

LavaDropletsExample

ブロックの上に溶岩流がある場合、溶岩が滴り落ちる。

不透明なブロック(階段、フェンス、ハーフブロックを含まない)の上にある溶岩は、そのブロックの下側に滴るパーティクルを生成する。これらの滴は、溶岩の大洪水がそのブロックの上にあることをプレイヤーに警告する以外に何も機能しない。パーティクルは、ゆっくりと滴下することを除いて、水の対応物と同じように機能する。

溶岩流は、配置された糸を破壊するため、トリップワイヤーをオフに設定できる。溶岩はトリップワイヤーを1回だけトリガーする。

溶岩の源ブロックにドロップされたアイテムは、ロードストーン以外のネザライトで作られたアイテムを除き、すぐに破壊される。

Bedrock Editionでは溶岩は空の大釜に設置することができる。

サウンド

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
Lava popsブロックランダムblock.lava.ambientsubtitles.block.lava.ambient??16
Lava hissesブロック溶岩が水と衝突したblock.lava.extinguishsubtitles.block.lava.extinguish??16
Lava popsブロック溶岩の泡のパーティクルがスポーンしたblock.lava.popsubtitles.block.lava.ambient??16
Bucket emptiesブロックバケツで溶岩を配置したitem.bucket.empty_lavasubtitles.item.bucket.empty??16
Bucket fillsプレイヤーバケツで溶岩を汲んだitem.bucket.fill_lavasubtitles.item.bucket.fill??16

技術的情報

ID

Java Edition:

溶岩名前空間ID翻訳キー
ブロックlavablock.minecraft.lava
溶岩名前空間ID液体タグ (JE)
流体lavalava
流れる流体flowing_lavalava

Bedrock Edition:

溶岩名前空間ID数値ID 翻訳キー
更新flowing_lava10tile.flowing_lava.name
定常lava11tile.lava.name

溶岩はほとんどの時間を「流れる」のではなく静止して過ごす。そのレベルや、下向きまたは横向きの状態が含まれているかどうかは関係ない。ブロックの更新によって具体的にトリガーされると、溶岩は「流れる」に変化し、そのレベルを更新してから、定常に戻る。溶岩の源泉は流れるように生成され、溶岩湖は静止するように生成される。

データ値

データ値」も参照

ビット0x8が設定されている場合、この液体は「落下」し、下向きにのみ広がる。このレベルでは、このブロックは最高の流動レベルにあるため、下位ビットは基本的に無視される。

下位3ビットは流体ブロックのレベルである。0x0は最高の流体レベルである(必ずしもブロックを満たす必要はなく、ブロックの各上隅の上の隣接する流体ブロックに依存する)。ブロックの流体レベルが下がると、データ値は増加する。0x1が次に高く、0x2は低くなり、0x7が最低の流体レベルである。平面上の線に沿って、溶岩はネザーで1メートルあたり1レベル、その他の場所では2レベル下がる。

ブロック状態

ブロック状態」も参照

Java Edition:

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
level0 0溶岩源ブロック。
1
2
3
4
5
6
7
溶岩源または落下する溶岩からの距離。
ジ・エンドオーバーワールドでは、2、4、6のみが使用される。
8
9
10
11
12
13
14
15
落下する溶岩。
このレベルは、上の落下する溶岩に等しく、それが落下しない場合は、上の落下しない溶岩のレベル+ 8と等しくなる。

Bedrock Edition:
溶岩と溶岩流

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
liquid_depth0 0溶岩源ブロック。
1
2
3
4
5
6
7
溶岩源または落下する溶岩からの距離。
ジ・エンドオーバーワールドでは、2、4、6のみが使用される。
8
9
10
11
12
13
14
15
落下する溶岩。
このレベルは、上の落下する溶岩に等しく、それが落下しない場合は、上の落下しない溶岩のレベル+ 8と等しくなる。


流体状態

ブロック状態」も参照

Java Edition:
溶岩

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
fallingfalsetrue
false
常にfalseである。

溶岩流

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
fallingfalsefalse
true
落下する溶岩の場合はtrueに、下にブロックがある溶岩の場合はfalseになる。
level11
2
3
4
5
6
7
8
溶岩の高さ。
溶岩が落下しているときは8になる。


実績

詳細は「実績」を参照
アイコン 実績 ゲーム内での説明 実際の条件(異なる場合) 得られるゲーマースコア トロフィーの種類(PS)
熱に負けない耐火効果がある間に溶岩の中を泳ごう。20Gブロンズ

歴史

Java Edition Classic
0.0.12aLava Revision 1 溶岩が追加された。
Classicでは、溶岩はと同様に、それ自体を複製して水平および下向きの正方形を開くことによって広がる。
溶岩は遅いが、簡単に増えて広がることができる。
素早いプレイヤーはダムを建設することによって溶岩の流れをブロックすることができる。ただし、溶岩の波が大きい場合、プレイヤーは十分に速く構築できない場合がある。また、水と同様に、溶岩はプレイヤーが通過する速度を遅くするが、その程度は大きく、泳いで通過することは大きなダメージを与える。
溶岩は水よりも不透明であり、プレイヤーが潜っている間は透けて見えないため、プレイヤーは溶岩から外側を透視することができない。
0.0.13a_03溶岩湖が生成されなくなった。
0.0.19aLava Revision 2 溶岩のテクスチャが変更された。古いテクスチャは、まだminecraft.jarterrain.pngファイルに存在する。
Lava JE2 溶岩のテクスチャがアニメーションするようになった。
マップの下部では、溶岩は岩盤の真上に別の形で見つかる。溶岩はプレイヤーを閉じ込め、を入れて衝突させるか、プレイヤーが砂利ブロックを配置して溶岩に落とさない限り、プレイヤーが離れることを防ぐ。溶岩がある場所に水を入れると、溶岩がになり、石ブロックを取り除いてその下の岩盤を露出させることができる。
0.0.22a溶岩のテクスチャが明るくなった。
2009年8月25日溶岩がダメージを与えることが示された。これが実際に実装されたアップデートは不明である。
Java Edition Indev
0.3120100111-1溶岩が可燃性物質にをつけるようになった。
20100122溶岩がプレイヤーインベントリで見つかるようになった。[2]
溶岩が、と同様に、しかし水よりもさらに遅く流れるようになった。[3]
20100124溶岩がプレイヤーのインベントリから見つけることができなくなった。代わりに、完全なスタック(99)がIndevの家チェスト内に存在する。
20100125-1溶岩がパーティクル効果を持つようになった。
Java Edition Infdev
20100615Lava JE3 溶岩が流れるようになった。
20100616溶岩が表面をよりリアルに流れるようになったが、ほどではない。
溶岩が源ブロックから「離れて」ながれる合計距離は3ブロックである。
水のように、溶岩は4ブロック内の最も近い地形の窪地に向かって1直線に流れる。
溶岩流に投入されたアイテムが崩壊するようになった。
すべてのオブジェクトは、溶岩にドロップされると瞬時に燃える。
発射されたは溶岩内で崩壊することはないが、発したように見え、まだ拾うことができる。
このモードでは、溶岩がマップの下部に現れなくなった。
溶岩がを溶かすことができるようになったが、これはAlphaまでに削除された。
溶岩が発光するようになった。
大きな溶岩流が暗闇の中でかなり遠くから見えるようになった。
Java Edition Alpha
v1.0.2_02溶岩を含む液体が少し微調整された。
v1.0.6_03Indevで削除された後、黒曜石が、水と溶岩によって生成されるように再追加された。
v1.0.15溶岩が近くのブロックをつけるようになった。
v1.2.0preview至る所にたくさんの溶岩がある、ネザーが追加された。
v1.2.2溶岩がネザーではさらに遠くに流れるようになった。
Java Edition Beta
1.8Pre-release溶岩がに触れると、煙のパーティクルを放出する。
Java Edition
1.0.0Beta 1.9 Prerelease溶岩がブロックの上を流れると、その下側が滴り落ちるパーティクルを放出するようになった。
溶岩ブロックが、源ブロックに直接落ちるとを形成するようになった。
Beta 1.9 Prerelease 5このバージョンでのみ、4つの溶岩源ブロックが中央の空のブロックに流入するような、プラス記号の形状にブロックを配置することで、無限溶岩源を作成することが可能である。
1.2.112w05a溶岩(およびそれから飛び出す残り火)がサウンドを出すようになった。これらのサウンドは長い間ゲームファイルにあったが、ゲーム内では再生されていなかった。
1.3.112w15a溶岩がディスペンサーから発射できるようになった。
1.4.212w38a流れる溶岩が常に再生されるサウンドを持つようになった。
1.513w02aネザーに「隠れた溶岩」ができるようになった。
溶岩がネザーではるかに速く流れるようになった。
溶岩のテクスチャがアクセスできるようになった。以前は、テクスチャはコード内に隠されていて、セル・オートマトンに基づいているため、通常の方法ではアクセスできなかった。
Lava 溶岩のテクスチャが変更された。
1.6.113w18a溶岩が、源が削除された後に残らなくなった。
1.7.213w37a以前はいくつかのTNTブロックで破壊できた溶岩が、爆発で破壊できなくなった。
1.814w25aブロックID 10(流れる溶岩)と11(静止した溶岩)のアイテム形態がゲームから削除された。それらはもはやワールドのブロックとしてのみ存在し、インベントリに存在することはできない。
1.1116w39a溶岩が森の洋館に生成されるようになった。
1.1317w47a平坦化以前は、これらのブロックの数値IDは10と11だった。
18w15aSwamp Lava 18w15a Swamp Hills Lava 18w15a Frozen Ocean Lava 18w15a Cold Ocean Lava 18w15a Plains Lava 18w15a Lukewarm Ocean Lava 18w15a Warm Ocean Lava 18w15a このスナップショットでのより多くのバイオーム色のの導入により、溶岩の色もバイオームの影響を受けるようになった。[4]
18w16aLava 溶岩の色がバイオームの影響を受けなくなった。
1.1620w09a溶岩がエンティティを押すようになった。
20w13aをつけたり、乗って溶岩を横切ったりすることができる、ストライダーが追加された。
20w16a溶岩が、砦の遺跡荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
Pre-release 3火炎耐性の影響下にあるときの溶岩内の視認性がわずかに改善された。
1.1720w45a大釜の中に溶岩を入れることができるようになった。
20w48a溶岩が再生可能になった。
Pocket Edition Alpha
0.1.0Lava BE1 溶岩が追加された。
0.3.3溶岩が、ゲームを破壊する拡散バグにより、を作成しなくなった。
0.7.0溶岩が周囲の可燃性ブロックに火をつけるようになった。
Lava BE1 溶岩に流れるアニメーションが追加された。
?直接に流れ込んだ溶岩が、実際にはその上に広がるようになった。
0.9.0build 1溶岩の地下池が見つかるようになり、溶岩の入手がはるかに簡単になった。
溶岩の滴下パーティクルが追加された。
溶岩がの鍛冶屋と要塞のエンドポータル部屋に生成されるようになった。
0.12.1build 1プレイヤーが溶岩で泳げるようになった。
溶岩がネザーに生成されるようになった。
build 6Lava BE2 溶岩がより明るくなった。ただし、これがテクスチャの変更であるかどうかは不明である。
build 8溶岩がすべての落下ダメージを無効にするようになった。
Pocket Edition
1.1.0alpha 1.1.0.0溶岩が森の洋館に生成されるようになった。
Bedrock Edition
1.11.0beta 1.11.0.5Lava BE 溶岩のテクスチャが変更された。
1.16.0beta 1.16.0.51溶岩がエンティティを押すようになった。
beta 1.16.0.57溶岩が、玄武岩の三角州に生成される三角州として見られるようになった。
溶岩が、砦の遺跡荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
Legacy Console Edition
TU1CU1 1.0 Patch 11.0.1Lava Revision 2 溶岩が追加された。
TU12溶岩(およびそれから飛び出す残り火)がサウンドを出すようになった。
TU19CU7 1.12 Lava 溶岩のテクスチャが変更された。
New Nintendo 3DS Edition
0.1.0Lava JE3 溶岩が追加された。

問題点

「溶岩」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア

  • 火炎耐性を持つプレイヤーは、泳ぐ速度は遅くなるが、ダメージを受けることなく溶岩の中を泳ぐことができる。
  • プレイヤーは、溶岩の上でダッシュ水泳することはできない。
  • 溶岩流に矢を放つと発火するが、静止した溶岩に放った場合は発火しない。
  • 溶岩ブロックから1ブロック上に斜めに(角を通過せずに)離れて配置された水源ブロックは、最初に溶岩の方向に流れ、次に溶岩から離れる他の方向に流れる。これは、水物理が溶岩ブロックを空として扱い、そこに流れ込もうとするために起こる。水が溶岩を黒曜石に変えると、水物理はすべての方向に流れるように更新される(水の上を流れる溶岩でも同じことが起こる)。
  • 溶岩は液体だが、溶岩で溺れることはできない。これはすべてのMobに適用される。しかし、それでも溶岩で窒息する可能性がある。これはほとんどすべてのMobに当てはまる。‌‌[Bedrock Edition限定][5]
  • ベッドで寝ているプレイヤーが溶岩によってダメージを受けることはない。
  • リソースパックを使用して溶岩を透明に変更しても、溶岩は透明にならない。
  • 水とは異なり、溶岩はエリトラを不活性化しない。

ギャラリー

オーバーワールドの溶岩流
ネザーの溶岩流

脚注

外部リンク