Minecraft Wiki
この記事では、ブロックについて説明しています。バケツについては「溶岩入りバケツ」を、その他の用法については「溶岩 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
溶岩
溶岩
再生

透過

する

発光

する(15)

爆発耐性

100

回収道具

源になるか

ならない

流動距離

4(オーバーワールド、エンド)
8(ネザー)

流動速度

ブロックごとに30ティック(オーバーワールド、エンド)
ブロックごとに5ティック(ネザー)

溶岩(英:Lava)は、のダメージを引き起こす発光する流体ブロックであり、主にオーバーワールドのyレベル-54未満(ver 1.17まではy=11未満)とネザーのyレベル31未満に生成される。

入手[]

溶岩はJava Editionではアイテムとして取得できないが、バケツを使用して回収できる。Bedrock Editionでは、アドオンまたはインベントリ編集を介してアイテムとして取得できる可能性がある。

自然生成から[]

ワールド生成中、溶岩はY=-63とY=-55の間の洞窟と渓谷に生成された空気ブロックを置き換える。溶岩は、廃坑ダンジョン要塞内の空気ブロックを置き換えない。

溶岩は、単一の源泉ブロックから溶岩河川として発生し、壁を伝い溶岩だまりに流れ込むこともある。源泉ブロックは、洞窟、渓谷、廃坑、地上の石の崖の側面に配置される可能性がある。

溶岩はとしても生成され、Y=0以上であればどのバイオーム内でも見られる。

溶岩は、平原、雪原、砂漠のの武器鍛冶の建物に2ブロックか、サバンナの村の武器鍛冶の建物に1ブロック存在する。

要塞のエンドポータル部屋には15ブロックの溶岩が存在する。各側壁に沿って3つ、ポータルフレームの下に9つある。

溶岩は森の洋館でも生成される。2ブロックの溶岩が「鍛冶屋の部屋」に生成され、25ブロックの溶岩が秘密の「溶岩の部屋」に生成される。

ネザーでは、溶岩は非常に一般的で、オーバーワールドよりも頻繁に出現する。ネザーの全高の約4分の1になる(ネザー内の使用可能な空間の高さは128ブロックである)Y=32を海面として、溶岩の海が発生する。それらはY=19からY=22のあたりまで下がる。また、溶岩はネザーラック層内の単一のブロックにランダムに置き換わる。加えて、ネザー要塞の井戸の部屋に単一の溶岩源として生成される。

また、溶岩は三角州としても生成され、玄武岩の三角州バイオームでよく見られる。溶岩は、荒廃したポータル砦の遺跡にも生成される。

ワールド生成後の生成から[]

水源ブロックとは異なり、2つ以上の隣接する源ブロックによってスペースに新しい溶岩源ブロックを作成することはできない。ただしJava Editionでは、ゲームルールlavaSourceConversiontrueに設定されていると、水源と同様の方法で新しい溶岩源を作成することができる。

用途[]

燃料として[]

かまどで使用すると、溶岩のバケツは1000秒間(100アイテム)使用できる。

燃焼[]

Inside Lava

溶岩の中の様子。

Under lava fire resistance

火炎耐性を使用した溶岩の中の様子。

ほとんどのエンティティは、溶岩と接触している間0.5秒ごとに4♥♥ ダメージを受け、がつく。溶岩と接触すると、エンティティまたはプレイヤーのFiretimerに即座に300 Fireticksが追加される。さらにティックが発生するたびに、プレイヤーは溶岩と接触し、2 Fireticksがタイマーに追加される。たとえば、溶岩に10秒間いると、合計700 Fireticks(35秒)が発生しプレイヤーが燃焼する(最初の300 +溶岩内の200ティック× 2で400ティック)か、溶岩源を離れる時に500 Fireticks(25秒)が発生する。 被害者が水に触れたりが降ったりすると、火は消されるが、溶岩は直接ダメージを与え続ける。

溶岩に触れても、ヴェックスゾグリンピグリンピグリンブルートホグリン以外のネザーのMob、または耐火のポーションの影響を受けたプレイヤーやMobはダメージを受けない。

溶岩から飛び出す残り火や火の玉は純粋に装飾的なものであり、火災やエンティティへのダメージを引き起こさない。溶岩に雨が降ると、黒い残り火パーティクルがより頻繁に現れる。

以下に溶岩にいるプレイヤーが死ぬまでの時間を示す。

Java Edition[]

  • 防具なしで2.5秒
  • エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  • エンチャントなしの金防具一式で4秒
  • エンチャントなしのチェーン防具一式で4.5秒
  • エンチャントなしの鉄防具一式で5.5秒
  • エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で10.5秒
  • エンチャントなしのネザライト防具一式で11秒

Bedrock Edition[]

  • 防具なしで2.5秒
  • エンチャントなしの革防具一式で3.5秒
  • エンチャントなしの金防具一式で4.5秒
  • エンチャントなしのチェーン防具一式で5秒
  • エンチャントなしの鉄防具一式で6.5秒
  • エンチャントなしのダイヤモンド防具一式で12.5秒
  • エンチャントなしのネザライト防具一式で12.5秒

延焼[]

オレンジ色の領域は、灰色と
オレンジ色の領域に可燃性の
ブロックが含まれている場合
に、空気が炎をうつす可能性
がある領域を表す。木はすべ
て安全な距離にある。

溶岩は、以下の範囲内の空気ブロックを炎ブロックに変えることで火災を引き起こす可能性がある。

  • 溶岩のすぐ上の3×3の範囲
  • 溶岩の2ブロック上の5×5の範囲

溶岩の上にある空気が発火するためには、空気に隣接するブロックが可燃性であるか、または木製の不燃性ブロックの1つである必要がある。発火は空気ブロックに依存するため、松明や溶岩自体でも可燃性ブロックが発火するのを防ぐことができる。加えて、すべての可燃性ブロックまたは木製ブロックが溶岩によって点火されるわけではない。

どの深度の溶岩も、流れがあるように見えるかどうかに関係なく、この方法で発火できる。

流動[]

液体」も参照
Flowing lava anim

古い流れる溶岩のアニメーション。

溶岩は「源ブロック」から流れる。ほとんどの流れまたは「溶岩の滝」は単一の源ブロックに由来するが、溶岩湖(下の10層の「溶岩溜り」を含む)はすべて源ブロックで構成されている。源ブロックはバケツでのみ入手できる。

オーバーワールドエンドでは、溶岩は源ブロックから任意の水平方向に3ブロック移動する。溶岩は水よりもはるかにゆっくりと流れ(30ゲームティックごとに1ブロック、つまり1.5秒)、源のない溶岩は短時間だけ残る。ネザーでは、溶岩は水平方向に7ブロック移動し、10ゲームティックごとに1ブロック、つまり毎秒2ブロックに広がる。これは水の半分の速度である。

溶岩流の進路に、苗木クモの巣高い草枯れ木小麦キノコ、地面の(雪ブロックには耐性がある)、スイレンの葉ツタレバーボタン、両方のタイプの松明レッドストーンリピーターエンドロッドレールがある場合破壊される。サトウキビは溶岩を止めるが、サトウキビの水源が溶岩によって破壊されると消えてしまう。

レッドストーンワイヤーを使用すると、源ブロックに動力を供給することにより、1ブロックの溶岩流を方向転換できる。これにより、現在最も近い地形の窪地に向かう流れがリセットされる。ただし、元に戻すことはできない。この再計算は、トグルするとレッドストーンワイヤーがブロックをレッドストーン(オン)からレッドストーン(オフ)に変更するために行われる。溶岩のいずれかの側でブロックが更新されるたびに、溶岩は流れる場所を再計算するが、現在の流れの方向は遮断されない。

溶岩流はエンティティを押すことができる。‌[Java Edition限定][1]

溶岩と水[]

詳細は「液体 § 混合」を参照

水と溶岩は、それらがどのように相互作用するかに基づいて、丸石黒曜石を生成できる。溶岩は、ソウルサンドの上で青氷に触れることで玄武岩を生成することもできる。

光源[]

溶岩ブロックは15の明るさレベルを放出する。

その他[]

LavaDropletsExample

ブロックの上に溶岩流がある場合、溶岩が滴り落ちる。

不透明なブロック(階段、フェンス、ハーフブロックを含まない)の上にある溶岩は、そのブロックの下側に滴るパーティクルを生成する。これらの滴は、溶岩の大洪水がそのブロックの上にあることをプレイヤーに警告する以外に何も機能しない。パーティクルは、ゆっくりと滴下することを除いて、水の対応物と同じように機能する。

溶岩流は、配置された糸を破壊するため、トリップワイヤーをオフに設定できる。溶岩はトリップワイヤーを1回だけトリガーする。

溶岩の源ブロックにドロップされたアイテムは、ロードストーン以外のネザライトで作られたアイテムを除き、すぐに破壊される。

Bedrock Editionでは溶岩は空の大釜に設置することができる。

サウンド[]

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
Lava popsブロックランダムblock.lava.ambientsubtitles.block.lava.ambient??16
Lava hissesブロック溶岩が水と衝突したblock.lava.extinguishsubtitles.block.lava.extinguish??16
Lava popsブロック溶岩の泡のパーティクルがスポーンしたblock.lava.popsubtitles.block.lava.ambient??16
Bucket emptiesブロックバケツで溶岩を配置したitem.bucket.empty_lavasubtitles.item.bucket.empty??16
Bucket fillsプレイヤーバケツで溶岩を汲んだitem.bucket.fill_lavasubtitles.item.bucket.fill??16

技術的情報[]

ID[]

Java Edition:

溶岩名前空間ID翻訳キー
ブロックlavablock.minecraft.lava
溶岩名前空間ID液体タグ (JE)
流体lavalava
流れる流体flowing_lavalava

Bedrock Edition:

溶岩名前空間ID数値ID 翻訳キー
更新flowing_lava10tile.flowing_lava.name
定常lava11tile.lava.name

溶岩はほとんどの時間を「流れる」のではなく静止して過ごす。そのレベルや、下向きまたは横向きの状態が含まれているかどうかは関係ない。ブロックの更新によって具体的にトリガーされると、溶岩は「流れる」に変化し、そのレベルを更新してから、定常に戻る。溶岩の源泉は流れるように生成され、溶岩湖は静止するように生成される。

データ値[]

データ値」も参照

ビット0x8が設定されている場合、この液体は「落下」し、下向きにのみ広がる。このレベルでは、このブロックは最高の流動レベルにあるため、下位ビットは基本的に無視される。

下位3ビットは流体ブロックのレベルである。0x0は最高の流体レベルである(必ずしもブロックを満たす必要はなく、ブロックの各上隅の上の隣接する流体ブロックに依存する)。ブロックの流体レベルが下がると、データ値は増加する。0x1が次に高く、0x2は低くなり、0x7が最低の流体レベルである。平面上の線に沿って、溶岩はネザーで1メートルあたり1レベル、その他の場所では2レベル下がる。

ブロック状態[]

ブロック状態」も参照

Java Edition:

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
level0 0溶岩源ブロック。
1
2
3
4
5
6
7
溶岩源または落下する溶岩からの距離。
ジ・エンドオーバーワールドでは、2、4、6のみが使用される。
8
9
10
11
12
13
14
15
落下する溶岩。
このレベルは、上の落下する溶岩に等しく、それが落下しない場合は、上の落下しない溶岩のレベル+ 8と等しくなる。

Bedrock Edition:
溶岩と溶岩流

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
liquid_depth0 0溶岩源ブロック。
1
2
3
4
5
6
7
溶岩源または落下する溶岩からの距離。
ジ・エンドオーバーワールドでは、2、4、6のみが使用される。
8
9
10
11
12
13
14
15
落下する溶岩。
このレベルは、上の落下する溶岩に等しく、それが落下しない場合は、上の落下しない溶岩のレベル+ 8と等しくなる。


流体状態[]

ブロック状態」も参照

Java Edition:
溶岩

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
fallingfalsetrue
false
常にfalseである。

溶岩流

名前 デフォルト値 取り得る値 説明
fallingfalsefalse
true
落下する溶岩の場合はtrueに、下にブロックがある溶岩の場合はfalseになる。
level11
2
3
4
5
6
7
8
溶岩の高さ。
溶岩が落下しているときは8になる。


実績[]

詳細は「実績」を参照
アイコン 実績 ゲーム内での説明 実際の条件(異なる場合) 得られるゲーマースコア トロフィーの種類(PS)
熱に負けない耐火効果がある間に溶岩の中を泳ごう。20Gブロンズ

進捗[]

詳細は「進捗」を参照
アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合) 名前空間ID
ホットスタッフバケツを溶岩で満たす 金属を手に入れる溶岩入りバケツをインベントリに入れる。story/lava_bucket
実家のような安心感オーバーワールドの溶岩湖で長ーーーくストライダーを乗りこなす 足のついたボートオーバーワールドストライダーに乗り、溶岩の上を50ブロック移動する。溶岩湖とあるが、帯溶岩層でも人工の溶岩池でも、溶岩でさえあれば生成物地形の特性の種類は関係ない。nether/ride_strider_in_overworld_lava

歴史[]

Java Edition Classic
0.0.12a 溶岩が追加された。
Classicでは、溶岩はと同様に、それ自体を複製して水平および下向きの正方形を開くことによって広がる。
溶岩は遅いが、簡単に増えて広がることができる。
素早いプレイヤーはダムを建設することによって溶岩の流れをブロックすることができる。ただし、溶岩の波が大きい場合、プレイヤーは十分に速く構築できない場合がある。また、水と同様に、溶岩はプレイヤーが通過する速度を遅くするが、その程度は大きく、泳いで通過することは大きなダメージを与える。
溶岩は水よりも不透明であり、プレイヤーが潜っている間は透けて見えないため、プレイヤーは溶岩から外側を透視することができない。
0.0.13a_03溶岩湖が生成されなくなった。
0.0.19a 溶岩のテクスチャが変更された。古いテクスチャは、まだminecraft.jarterrain.pngファイルに存在する。
溶岩のテクスチャがアニメーションするようになった。
マップの下部では、溶岩は岩盤の真上に別の形で見つかる。溶岩はプレイヤーを閉じ込め、を入れて衝突させるか、プレイヤーが砂利ブロックを配置して溶岩に落とさない限り、プレイヤーが離れることを防ぐ。溶岩がある場所に水を入れると、溶岩がになり、石ブロックを取り除いてその下の岩盤を露出させることができる。
0.0.22a溶岩のテクスチャが明るくなった。
2009年8月25日溶岩がダメージを与えることが示された。これが実際に実装されたアップデートは不明である。
Java Edition Indev
0.3120100111-1溶岩が可燃性物質にをつけるようになった。
20100122溶岩がプレイヤーインベントリで見つかるようになった。[2]
溶岩が、と同様に、しかし水よりもさらに遅く流れるようになった。[3]
20100124溶岩がプレイヤーのインベントリから見つけることができなくなった。代わりに、完全なスタック(99)がIndevの家チェスト内に存在する。
20100125-1溶岩がパーティクル効果を持つようになった。
Java Edition Infdev
20100615 溶岩が流れるようになった。
20100616溶岩が表面をよりリアルに流れるようになったが、ほどではない。
溶岩が源ブロックから「離れて」ながれる合計距離は3ブロックである。
水のように、溶岩は4ブロック内の最も近い地形の窪地に向かって1直線に流れる。
溶岩流に投入されたアイテムが崩壊するようになった。
すべてのオブジェクトは、溶岩にドロップされると瞬時に燃える。
発射されたは溶岩内で崩壊することはないが、発したように見え、まだ拾うことができる。
このモードでは、溶岩がマップの下部に現れなくなった。
溶岩がを溶かすことができるようになったが、これはAlphaまでに削除された。
溶岩が発光するようになった。
大きな溶岩流が暗闇の中でかなり遠くから見えるようになった。
Java Edition Alpha
v1.0.2_02溶岩を含む液体が少し微調整された。
v1.0.6_03Indevで削除された後、黒曜石が、水と溶岩によって生成されるように再追加された。
v1.0.15溶岩が近くのブロックをつけるようになった。
v1.2.0preview至る所にたくさんの溶岩がある、ネザーが追加された。
v1.2.2溶岩がネザーではさらに遠くに流れるようになった。
Java Edition Beta
1.8Pre-release溶岩がに触れると、煙のパーティクルを放出する。
Java Edition
1.0.0Beta 1.9 Prerelease溶岩がブロックの上を流れると、その下側が滴り落ちるパーティクルを放出するようになった。
溶岩ブロックが、源ブロックに直接落ちるとを形成するようになった。
Beta 1.9 Prerelease 5このバージョンでのみ、4つの溶岩源ブロックが中央の空のブロックに流入するような、プラス記号の形状にブロックを配置することで、無限溶岩源を作成することが可能である。
1.2.112w05a溶岩(およびそれから飛び出す残り火)がサウンドを出すようになった。これらのサウンドは長い間ゲームファイルにあったが、ゲーム内では再生されていなかった。
1.3.112w15a溶岩がディスペンサーから発射できるようになった。
1.4.212w38a流れる溶岩が常に再生されるサウンドを持つようになった。
1.513w02aネザーに「隠れた溶岩」ができるようになった。
溶岩がネザーではるかに速く流れるようになった。
溶岩のテクスチャがアクセスできるようになった。以前は、テクスチャはコード内に隠されていて、セル・オートマトンに基づいているため、通常の方法ではアクセスできなかった。
溶岩のテクスチャが変更された。
1.6.113w18a溶岩が、源が削除された後に残らなくなった。
1.7.213w37a以前はいくつかのTNTブロックで破壊できた溶岩が、爆発で破壊できなくなった。
1.814w25aブロックID 10(流れる溶岩)と11(静止した溶岩)のアイテム形態がゲームから削除された。それらはもはやワールドのブロックとしてのみ存在し、インベントリに存在することはできない。
1.1116w39a溶岩が森の洋館に生成されるようになった。
1.1317w47a平坦化以前は、これらのブロックの数値IDは10と11だった。
18w15a このスナップショットでのより多くのバイオーム色のの導入により、溶岩の色もバイオームの影響を受けるようになった。[4]
18w16a 溶岩の色がバイオームの影響を受けなくなった。
1.1620w09a溶岩がエンティティを押すようになった。
20w13aをつけたり、乗って溶岩を横切ったりすることができる、ストライダーが追加された。
20w16a溶岩が、砦の遺跡荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
Pre-release 3火炎耐性の影響下にあるときの溶岩内の視認性がわずかに改善された。
1.1720w45a大釜の中に溶岩を入れることができるようになった。
20w48a大釜と鍾乳石を使うことで、溶岩が再生可能になった。
21w06aY=11から下にある空気を置き換えなくなった。
21w08aY=53から下にある空気を置き換えるようになった。
溶岩の源泉が、Y=0から下でも生成されるようになった。
21w11aスペクテイターモードで、溶岩から外が見えるようになった。[5]
21w13a鍾乳石がサバイバルモードで入手できるようになり、溶岩が真に再生可能となった。
21w15a21w06aから21w08aにかけて行われた溶岩生成の変更が取り消された。
1.18Experimental Snapshot 11.17のスナップショットで行われた溶岩生成の変更が再び適用された。
Y=0から下では、帯水層の水が溶岩に置き換わるようになった。
1.19.322w44aゲームルールlavaSourceConversionが追加され、trueの時に新しい溶岩源の生成が行われるようになった。
Pocket Edition Alpha
0.1.0 溶岩が追加された。
0.3.3溶岩が、ゲームを破壊する拡散バグにより、を作成しなくなった。
0.7.0溶岩が周囲の可燃性ブロックに火をつけるようになった。
溶岩に流れるアニメーションが追加された。
?直接に流れ込んだ溶岩が、実際にはその上に広がるようになった。
0.9.0build 1溶岩の地下池が見つかるようになり、溶岩の入手がはるかに簡単になった。
溶岩の滴下パーティクルが追加された。
溶岩がの鍛冶屋と要塞のエンドポータル部屋に生成されるようになった。
0.12.1build 1プレイヤーが溶岩で泳げるようになった。
溶岩がネザーに生成されるようになった。
build 6 溶岩がより明るくなった。ただし、これがテクスチャの変更であるかどうかは不明である。
build 8溶岩がすべての落下ダメージを無効にするようになった。
Pocket Edition
1.1.0alpha 1.1.0.0溶岩が森の洋館に生成されるようになった。
Bedrock Edition
1.11.0beta 1.11.0.5 溶岩のテクスチャが変更された。
1.16.0beta 1.16.0.51溶岩がエンティティを押すようになった。
beta 1.16.0.57溶岩が、玄武岩の三角州に生成される三角州として見られるようになった。
溶岩が、砦の遺跡荒廃したポータルの一部として生成されるようになった。
魂の土壌上を流れる溶岩が青の氷と隣接すると、玄武岩に変化するようになった。
beta 1.16.0.59溶岩がエンティティを押し流さなくなった。
1.17.30beta 1.17.20.22溶岩が再びエンティティを押し流すようになった。[6]
Legacy Console Edition
TU1CU1 1.0 Patch 11.0.1 溶岩が追加された。
TU12溶岩(およびそれから飛び出す残り火)がサウンドを出すようになった。
TU19CU7 1.12 溶岩のテクスチャが変更された。
New Nintendo 3DS Edition
0.1.0 溶岩が追加された。

問題点[]

「溶岩」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア[]

  • 火炎耐性を持つプレイヤーは、泳ぐ速度は遅くなるが、ダメージを受けることなく溶岩の中を泳ぐことができる。
  • プレイヤーは、溶岩の上でダッシュ水泳することはできない。
  • 溶岩流に矢を放つと発火するが、静止した溶岩に放った場合は発火しない。
  • 溶岩ブロックから1ブロック上に斜めに(角を通過せずに)離れて配置された水源ブロックは、最初に溶岩の方向に流れ、次に溶岩から離れる他の方向に流れる。これは、水物理が溶岩ブロックを空として扱い、そこに流れ込もうとするために起こる。水が溶岩を黒曜石に変えると、水物理はすべての方向に流れるように更新される(水の上を流れる溶岩でも同じことが起こる)。
  • 溶岩は液体だが、溶岩で溺れることはできない。これはすべてのMobに適用される。しかし、それでも溶岩で窒息する可能性がある。これはほとんどすべてのMobに当てはまる。‌‌[Bedrock Edition限定][7]
  • ベッドで寝ているプレイヤーが溶岩によってダメージを受けることはない。
  • リソースパックを使用して溶岩を透明に変更しても、溶岩は透明にならない。
  • 水とは異なり、溶岩はエリトラを不活性化しない。

ギャラリー[]

オーバーワールドの溶岩流
ネザーの溶岩流

脚注[]

外部リンク[]