水泳(英:Swimming)は、プレイヤーが水中で移動をする際の移動手段の一つである。
操作[]
水中で前進すると水泳の体勢になる。
ダッシュ水泳もすることができ、これは移動中にダッシュを押して1ブロックの間隔をあけるか、ダブルタップで前進することによって行える。満腹度の値が6 ()以下の場合はダッシュ水泳は出来ない。
水泳中にダッシュをするとプレイヤーが速く沈むこともできる
使用法[]
静止した水面を泳いでいる場合は、プレイヤーは毎秒2.20ブロックの速さで移動する。プレイヤーが一部水につかっている場合は、毎秒1.97ブロックの速さで移動する。下向きの水流の水中を泳いでいる時は毎秒1.81ブロックの速さで移動し、上向きの水流の水中を泳いでいる時は毎秒0.39ブロックの速さで移動する。
ダッシュ水泳[]
ダッシュ水泳では、通常の歩行速度である毎秒約4.317mよりも30%速い毎秒約5.612mで移動することができる。ダッシュ水泳中にも回転することができる。また、ダッシュ水泳では、クリエイティブモードでの飛行速度が上昇する。ダッシュ水泳では実際のダッシュのように視野が広がるが、エンティティの速度が上がるわけではない。ただし、ダッシュボタンを押すことで加速することはできる。[Bedrock Edition限定]
ダッシュ水泳中にスニークをすると速く下に降りることができる。
水泳中にダッシュすると、通常の2ブロックの高さではなく横になって水を横切って泳ぐことができるが[1]、ダッシュでは高く泳ぐことはできない。
ダッシュ水泳をするとプレイヤーの満腹度が下がり、満腹度が0になると40メートルごと、若しくは7秒ごとに½の割合で満腹度バーが消耗される。
ダッシュ水泳中にMob(イカ、魚、カメを除く)を攻撃すると、通常よりも大きなノックバックを与えられる。
ダッシュ水泳は通常のダッシュと同様、固体ブロックにぶつかったり、スニークしたり、防御したり、Mobを攻撃したりすると停止する。また、ダッシュ水泳も満腹度が6 ()以下になると終了する。
歴史[]
Java Edition Classic | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.0.12a | 水を追加し、プレイヤーが泳ぐことができるようになった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.4.2 | 12w38a | 泳ぐ時の音を変更した。 | |||
1.13 | 18w07a | 速く泳ぐ機能が追加された。 | |||
18w15a | 水面で走ってもプレイヤーが泳ぐことはなくなり、代わりにプレイヤーは常に同じ高度にとどまるようになった。 | ||||
1ブロックの穴を通過できるようになった[2]。 | |||||
18w19a | 早く泳ぐ機能が追加された。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.1.0 | 水を追加し、プレイヤーが泳ぐことができるようになった。 | ||||
? | 泳ぐ時の音を変更した。 | ||||
Bedrock Edition | |||||
1.4.0 | beta 1.2.13.8 | 早く泳ぐ機能が追加された。 | |||
beta 1.2.14.2 | イルカの近くで泳いでいるときに、数秒間ステータス効果の影響なしに移動速度上昇が与えるようになった。 | ||||
beta 1.2.20.1 | プレイヤーは1x1の隙間を泳ぐことができるようになった。 | ||||
1.5.0 | beta 1.5.0.0 | プレイヤーが水面で泳ぐことを改善した。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 水を追加し、プレイヤーが泳ぐことができるようになった。 | |
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | ほとんどのMobが水で泳ぐことをできるようになった。 | |
TU69 | 1.76 | Patch 38 | 早く泳ぐ機能が追加された。 |
問題点[]
「水泳」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[]
- 1ブロックの隙間の天井の下でダッシュやジャンプをすると、通常のダッシュ速度の約2倍の速度で移動できるが、1秒ごとに満腹度を1消費してしまう。