再生 |
不可 |
---|---|
スタック |
可(64) |
回収道具 |
なし |
爆発耐性 |
3,600,000 |
硬度 |
-1 |
発光 |
しない |
透過 |
しない (ただしMobのスポーンは禁止されている) |
可燃性 |
なし、ただしジ・エンドでは無期限に燃える |
溶岩からの引火 |
しない |
岩盤(英:Bedrock)は、サバイバルでは破壊不可能だが、クリエイティブでは破壊可能なブロックである。
入手[]
岩盤は、不具合を用いずサバイバルモードで破壊することはできない。Java Editionでは、サバイバルモードで理論的には破壊されたとしても、岩盤はアイテムとして落ちない。[1] Bedrock Editionでは、サバイバルで特定の不具合を利用して岩盤を入手できる。
自然生成から[]
岩盤は、オーバーワールドの最下部5層をでこぼこした配置で構成しているが、第1層から第4層までは、ほとんどが平坦な岩盤で、わずかな隙間しかない。このため、最下層の完全に平坦な第5層(y=-64)はほとんど現れない。ネザーでは、岩盤は上下4層をでこぼこした配置で構成している。ネザーの天井にある岩盤は、プレイヤーがy=127を超えることを防ぐ。Legacy Console Editionでは、岩盤の壁がネザーの端にも生成される。
ジ・エンドでは、自然に生成されるエンドクリスタル構造物に岩盤ブロックが1つ配置され、クリスタルの破壊後に岩盤が残る。また、岩盤は、エンドの本島の中央に生成される出口ポータルの一部を形成する。Bedrock Editionでは、出口ポータルの岩盤を破壊できたとしても、ポータルが再生成すると岩盤が再び現れる。
また、エンダードラゴンが倒された際に生成されるエンドゲートウェイポータルの一部でもある。ただし、このポータルが生成されるのは20個までで、ドラゴンが倒されるたび、設定された位置に1個ずつ出現する。追加のエンドゲートウェイは、本島でエンドゲートウェイをアクティブにした後、エンドの外側の領域に生成される。
用途[]
情報[]
岩盤は主に、強固で破壊不可能なブロックとして用いられる。ピストンで動かすことも不可能である。
さらに、ジ・エンドで岩盤に火を着けた場合、ネザーラックの炎のように、消されない限り燃え続ける。
また、Mobがスポーンすることはなく、固体ブロックでありながらビーコンのビームを遮らない唯一のブロックである。Console Editionでは、ビーコンの上に置くとビームが黒くなる。
サーバーでは、岩盤をバリアや装飾などに使用する。
サウンド[]
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブロックが破壊される | ブロック | ブロックを破壊する | block.stone.break | subtitles.block.generic.break | 1.0 | 0.8 | 16 | |
なし[sound 1] | エンティティによる | 落下ダメージを受ける高さからブロックに落下する | block.stone.fall | なし[sound 1] | 0.5 | 0.75 | 16 | |
ブロックが採掘される | ブロック | ブロックを採掘する | block.stone.hit | subtitles.block.generic.hit | 0.25 | 0.5 | 16 | |
ブロックが設置される | ブロック | ブロックを設置する | block.stone.place | subtitles.block.generic.place | 1.0 | 0.8 | 16 | |
足音 | エンティティによる | ブロックの上を歩く | block.stone.step | subtitles.block.generic.footsteps | 0.15 | 1.0 | 16 |
サウンド | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 音量 | ピッチ |
---|---|---|---|---|---|
? | ブロックを破壊する | dig.stone | ? | 0.8 | |
? | 落下ダメージを受ける高さからブロックに落下する | fall.stone | ? | ? | |
? | ブロックを採掘する | hit.stone | ? | 0.5 | |
? | ? | ブロックの上でジャンプする | jump.stone | ? | ? |
? | ? | 落下ダメージを受けない高さからブロックに落下する | land.stone | ? | ? |
? | ブロックの上を歩く | step.stone | ? | ? | |
? | ブロックを設置する | use.stone | ? | 0.8 |
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
岩盤 | bedrock | block.minecraft.bedrock |
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
岩盤 | bedrock | 7 | tile.bedrock.name |
ブロック状態[]
Bedrock Editionでは、岩盤は次のブロック状態を使用する。
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
infiniburn_bit | false | false true | この岩盤がいつまでも燃えるかどうかを指定する。 |
歴史[]
Java Edition Classic | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.0.12a | 岩盤が追加された。プレイヤーによって、「岩盤」や「黒曜石」と呼ばれていた。 | ||||
ワールドの壁には岩盤のテクスチャのバリアが並んでいる。完全に破壊不可能である。 | |||||
0.0.20a | 岩盤が、オペレーター権限を持つプレイヤーを除いて設置や破壊できなくなった。 | ||||
オペレーターが他のブロックと同様に岩盤を破壊できるようになった。 | |||||
オペレーターが、石と岩盤のどちらを設置するかを切り替える/solid コマンドを使えるようになった。 | |||||
プレイヤーが、インベントリのアイテムを編集して入手した岩盤を設置しようとすると、オペレーターであってもサーバーからキックされるようになった。 | |||||
Java Edition Indev | |||||
0.31 | 20100130 | ワールドの最下層の岩盤が、無限の溶岩海に置き換えられた。 | |||
Java Edition Infdev | |||||
20100617-1 | 岩盤が、ワールドの最下部4層に生成されるようになった。無限の溶岩海はその下に変わらず生成される。 | ||||
20100617-2 | ワールド下部の無限の溶岩海が削除され、追加の岩盤層で置き換えられた。 | ||||
Java Edition Alpha | |||||
1.2.0 | ? | ネザーが追加され、上下に岩盤が生成されるようになった。 | |||
Java Edition Beta | |||||
1.3 | 岩盤が、下に耕した土を置いて種を植えても破壊できなくなった。 | ||||
1.6 | ? | 岩盤の最下層でボートかレールに乗ったトロッコを破壊することで発生する、プレイヤーが奈落に落下できるバグが修正された。 | |||
2011年8月10日 | Notchは誤って岩盤層に何かをしたとツイートしたが、それが何であるかを明記していない。 | ||||
1.8 | Pre-release | 他のブロックと同様に、岩盤を即座に配置および破壊できる、クリエイティブモードが追加された。 | |||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease 6 | 岩盤のパーティクル効果が、消したり減らしたりできるようになった。 | |||
エンダードラゴンを倒すと、噴水のような岩盤製の構造物が残り、その頂上にはドラゴンの卵が鎮座している。これはプレイヤーのスポーン地点に戻るための、別のエンドポータルである。 | |||||
燃えている岩盤ブロックの上に置かれるエンティティである、エンドクリスタルが追加された。 | |||||
ジ・エンドの岩盤が、ネザーラックと同様に、火をつけると永久に燃え、同じ方法で消すこともできるようになった。 | |||||
1.2.1 | 12w07a | ネザーの最大高度が256に拡張されたが、ネザーの生成システムは変更されていないため、Mobやキノコは岩盤の天井の上にスポーンする。 | |||
12w07b | Mobが岩盤の上にスポーンしなくなった。 | ||||
1.8 | 14w27b | 岩盤のテクスチャが、岩盤層をより自然に見せるためランダムに回転するようになった。 | |||
14w34c | 岩盤の「depthsuspend」パーティクルが使用されなくなった。 | ||||
1.8.2 | pre5 | 岩盤がビーコンの起動やビーコンビームを妨げなくなった。 | |||
1.9 | 15w31a | エンダードラゴンが、倒された際に出口ポータルを生成しなくなり、ポータルはワールドとともに生成されるようになった。 | |||
岩盤がエンドゲートウェイポータルの一部を形成するようになった。 | |||||
16w02a | 岩盤がアイテムとしてドロップしなくなった。 | ||||
1.13 | 17w47a | 平坦化以前は、このブロックの数値IDは7だった。 | |||
岩盤の「depthsuspend」パーティクルが、完全に削除された。 | |||||
1.14 | 2018年11月27日 | JAPPAが更新された岩盤のテクスチャの画像をツイートした。 | |||
18w50a | 岩盤のテクスチャが変更された。 | ||||
1.16.2 | Pre-release 1 | エンダーマンが持っているブロックを岩盤の上に設置しなくなった。 | |||
1.17 | 21w06a | 地下が64層増加したため、オーバーワールドの岩盤がY=-64からY=-60に生成されるようになった。 | |||
21w15a | 地形生成の変更が撤回されたため、オーバーワールドの岩盤が再びY=0からY=4に生成されるようになった。 | ||||
1.18 | Experimental Snapshot 1 | オーバーワールドの岩盤が再びY=-64からY=-60に生成されるようになった。 | |||
21w40a | 岩盤の配置がシード値に依存するようになった。 | ||||
21w43a | 1.18より前のワールドを引き継いだ時に、既存のオーバーワールドの岩盤層が深層岩で置き換わるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.1.0 | 岩盤が追加された。 | ||||
岩盤はワールドの底に出現するが、クリエイティブモードでも入手できない。 | |||||
0.8.0 | build 3 | クリエイティブモードに岩盤が追加された。 | |||
0.9.0 | build 1 | 岩盤の霧が追加された。 | |||
0.12.1 | build 1 | 岩盤がネザーに生成されるようになった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0 | alpha 0.17.0.1 | 岩盤がジ・エンドに生成されるようになった。 | |||
ジ・エンドの岩盤が、ネザーラックと同様に火をつけると永久に燃えるようになった。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | 岩盤のテクスチャが変更された。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 1.0.1 | 岩盤が追加された。 |
TU14 | 1.04 | 第0層の岩盤が破壊できるようになった。ただし、プレイヤーが奈落へ落ちることはできない。 | |||
1.90 | 岩盤のテクスチャが変更された。 | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | 岩盤が追加された。 |
問題点[]
「岩盤」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[]
- 鉱石が岩盤に埋もれて見つかることもあるが、稀である。
- 要塞が生成される際、その範囲内に岩盤は生成されない。
- Classicでの追加からAlphaの一部のバージョンまで、岩盤のテクスチャファイルは
Rock.png
という名前だった。 - 岩盤のテクスチャは、現在のデフォルトのリソースパック(Programmer Artまたはデフォルト)に関係なく、基本的に非常にコントラストの高い石ブロックである。
- ヴェックスとエンダードラゴンは岩盤の中を飛ぶことができる。しかし、エンダードラゴンは岩盤を破壊することはできない。
ギャラリー[]
岩盤層に生成された湖。
外部リンク[]
- 基盤岩(Bedrock) – Wikipediaでの岩盤
- Duncan Geereによる「Block of the Week: Bedrock」 Minecraft.net、2018年2月15日