デバッグモード(英:Debug mode)とはワールドタイプの一種であり、ブロックのモデル、状態やテクスチャをテストするために使用される。 デバッグモードはMojangだけでなくリソースパック製作者にとっても有用である。
ワールド生成方法[]
デバッグモードは、プレイヤーが選べるワールドタイプの選択肢である、デフォルト (ワールドタイプ)、スーパーフラット、大きなバイオーム、アンプリファイド、カスタマイズに次ぐワールドタイプである。 バージョン1.17.1時点では、デバッグモードはAltを押しながら「ワールドタイプ」ボタンを押していくと浮島の次に出現する。
デバッグモードの出現方法 | |
---|---|
1.16.5 | Shiftを押しながらで浮島の次に出現する。 |
1.17.1 | Altを押しながらで浮島の次に出現する。 |
デバッグモードを選択すると、オプションメニューから「ボーナスチェスト」、「構造体の生成」、「チートを許可する」が削除される。ゲームモードは、スペクテイターに設定され、難易度がピースフルにロックされる。しかし、コマンドの/gamemode
と/difficulty
、/defaultdifficaulty
は、いつものように動作する。
構成[]
デバッグモードにはMinecraftのデータ内にあるすべてのブロック、それらの異なるブロック状態のブロックが座標Y=70の高さに生成される。
また同時に、座標Y=60の高さにバリアブロックフロアが生成される。すべてのブロックは一度だけ生成される。なお、マップの残りの部分は空である。
このモードでバリアブロックを含め、任意のブロックを破壊することは不可能である。同様にブロックを配置することも不可能であり、コマンドの/setblock
や、/clone
、/fill
なども使用することができない。
いくつかのブロックは右クリックの相互作用がある。(例:チェスト、ベッド、ケーキ、そして状態が変化しないブロックの相互作用)、しかし、動かす人が必要なブロックは(例:レバー、レッドストーンリピーター)。ブロックの状態を変更することはできないが、そのブロックエンティティデータを利用して、/blockdata
を介して、またはプレイヤーの相互作用を介して変更が可能である。例えとして、もし/summon FallingSand
で落ちる砂のエンティティをスポーンさせたとすると、落ちる砂のエンティティは瞬時にデスポーンしてしまうだろう。
バリアブロックフロアは、ワールドの生成限界にあるワールド境界を越えた全ての方向に延びている。
ブロックは0,0から始まり、最初に北から南に89ブロックの状態の行に配置され、次に西から東に87行に配置され(63の状態の追加の部分的な行とともに)、最初にブロックの数値データ値に従い、次にブロック状態の名前と値を英数字順に並べるので、合計7,806のブロック状態がある。
1.9のスナップショット15w42aでは、ブロックグリッドのサイズは約146×150です。ブロックは75の73行に配置され、12の状態の追加の部分行がある。最南端(75番目)の列には、最北端の列から73の状態の複製が含まれている。5,418の一意のブロック状態がある。2,560の火の状態が削除され、元のコマンドブロックに10の状態が追加され、新しいブロックを表す162の状態が追加された。
歴史[]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.8 | 14w26a | ワールドタイプ「デバッグモード」が追加された。 | |||
ブロックを叩いたりすると、ブロックエンティティのグラフィックが消え、ドアとトラップドアのヒットボックスがその状態と一致せず、すべてのインターフェースにアクセスできなくなった。 | |||||
14w27a | 異なるブロックの状態に、メタデータを使用するようになった。 | ||||
世界を作成する際のオプションは無効になり、使用可能な唯一のゲームモードは、スペクテイターになった。 | |||||
ブロックの状態は、正方形のパターンではなく、無限のグリッドの繰り返しで生成される。 | |||||
14w32a | 南の縁に沿って出来ていた重複ブロックが解消された。 | ||||
1.9 | 15w31a | すべてのインターフェイスにアクセスできるようになった。 | |||
15w37a | ブロックを叩いたりしたときに、ブロックエンティティグラフィックスが再生成される。(デフォルトに設定される) | ||||
15w38a | ドアやトラップドアの当たり判定は、それらの状態となり、一致するようになった。 |
問題点[]
「デバッグモード」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ワールドタイプはスペクテイターのみが正当にアクセスできるため、スペクテイター以外のゲームモードの使用に関連するバグは無効として解決されることに注意してほしい。
トリビア[]
- バイオームは平原にあたる(ネザーとジ・エンドを除く)。
- 太陽は一日の始まり(time 1000)であるかのように表示されるが、実際には昼/夜のサイクルはない。しかし時間は、調整することができ、昼/夜のサイクルは、コンソール・コマンドを使用して通常通りに切り替えることができる。なお、ベッドで寝ることで日の出まで時間を進めることもできる。
- エンドゲートウェイポータルは黄色のビームを生成せず、紫色のビームを生成する。ジ・エンド内では黄色のビームは生成されないがエンドゲートウェイポータルは通常通り作動する。なお、ジ・エンドやネザーからオーバーワールドへテレポートする際、新しいポータルは生成されない。
- プレイヤーがブロックを破壊しようとした場合、正常にブロックが壊すことができるゲームモードであれば、ブロックが壊れないことを除いて通常の現象が発生する。(プレイヤーは腕が動き、亀裂が表示され、ブロック破壊時の破片が落ちる。)
- 水と溶岩はバケツですくうことができない。
- 大釜は革の防具と旗をきれいにすることはできるが、バケツですくうことはできない。
- チェストのインベントリ、(ノーマルチェスト、エンダーチェスト、トラップチェストを含む)金床と作業台は使用可能であるが、かまど、ディスペンサー、ドロッパー、ホッパー、エンチャントテーブル、醸造台とビーコンは使用できない。また、金床は使用しても耐久値は減らない。
- TNTブロックは火打石と打ち金で起爆させた場合、TNTブロックは無くならず、起爆されたTNTブロックをドロップする。
- ボタンまたはレバーは使うと自分自身をドロップする。
- これらのブロックは空気中に浮遊することができないため、自分自身をドロップする。
- まだ踏まれていない感圧板は、踏むと膨大な量の自分自身をドロップし、おそらくゲームがクラッシュするだろう。
- 感圧板は空気中に浮遊することができないため、自分自身をドロップする。
- このモードでは踏まれていない感圧板を踏んでも踏まれた状態にならないため、膨大な数の自分自身をドロップするということである。
- 一部の感圧板は、踏まれるとブロックの存在が有るか無いかのゲーム出力に誤差が生じる。
- コンパレーターを減算モードで使用すると、レバーまたは電源が入っていないボタンにより、ブロックの
facing
プロパティの反対方向にアイテムがドロップされる。そのブロックがリピーターまたはコンパレーターである場合、そのブロックを36スタックドロップする。- これらのタイプのブロックは、隣接するブロックにティックをスケジュールする。
- そのブロックが通宙に浮いたままでいられなかった場合普通、アイテムとしてそれ自身の1つを落とす。
- それがリピーターまたはコンパレーターである場合、それはそれ自身のブロック状態変更ティックを繰り返し始めるが、何度も失敗する。
- レールとトロッコは通常通り動作する。
- 特定のドア、フェンスゲート、板ガラス、鉄格子、フェンスの当たり判定は正しくない。ドアとフェンスゲートの当たり判定は、1.9が正しい。
- 看板、エンドポータル、エンドゲートウェイ、チェスト、またはエンダーチェストは非表示になるが、他のすべてのインタラクションは保持する。同様に、エンチャントテーブルを壊すと本が見えなくなり、スポナーを壊すとブタとその火のバーティクルが消える。これらの影響は1.9では発生しない。旗はそもそも見えない。
- ネザーまたはエンドポータルを使用すると、プレイヤーはそれぞれデバッグワールドのネザーバージョンまたはジ・エンドバージョンでスポーンする。空や光のレベル、およびその他のプロパティは、寸法どうりである。ジ・エンドには、エンダードラゴンが飛び交っているが、ブロックを壊したりブロックと相互作用したりはしない。エンドポータルをジ・エンドで使用した場合、エンドクレジットが表示される。エンドゲートウェイブロックは、次元に関係なく、プレイヤーをテレポートしない。
- ドアまたはトラップドアを開いたり閉じたりしても、動かないが、音は聞こえる。