(en:927021に更新) |
細 (en:1181142) |
||
1行目: | 1行目: | ||
<includeonly><div class="load-page" data-page="{{{1}}}" {{#if: {{{transcluded|}}} | data-template="true" }}> |
<includeonly><div class="load-page" data-page="{{{1}}}" {{#if: {{{transcluded|}}} | data-template="true" }}> |
||
− | <{{{3|h2}}}>{{#if: {{{2|}}} | {{{2}}} | {{{1}}} }}</{{{3|h2}}}> |
+ | <{{{3|h2}}}>{{#if: {{{2|}}} | {{{2}}} | {{{1}}} }}</{{{3|h2}}}>{{{extra|}}} |
<div class="load-page-content noscript">{{main|{{{1}}}}}<span class="mw-editsection-like" title="{{{1}}} を編集">[<nowiki/>[{{fullurl: {{{1}}} | action=edit }} 編集]<nowiki/>]</span></div> |
<div class="load-page-content noscript">{{main|{{{1}}}}}<span class="mw-editsection-like" title="{{{1}}} を編集">[<nowiki/>[{{fullurl: {{{1}}} | action=edit }} 編集]<nowiki/>]</span></div> |
||
</div></includeonly><noinclude> |
</div></includeonly><noinclude> |
2018年9月5日 (水) 11:50時点における版
このテンプレートでは、読み込みが行われていないコンテンツのためのプレースホルダと、その内容を読み込むためのリンクを作成します。複数に分割した記事を主記事に読み込む際に必要に応じて使用します。
使用法
{{LoadPage|<page>|<title>|<element>}}
パラメーター <page> は、リクエストがあった際に読み込まれるコンテンツの(名前空間も含めた)ページタイトルを指定します。(例:名前空間:記事名/サブページ
)
パラメーター <title> は、プレースホルダとして表示するテキストを指定します。このパラメーターの指定は任意で、省略された場合はデフォルトで <page> が使用されます。
パラメーター <element> は、プレースホルダのテキストに適用されるHTML要素の名前を指定します。このパラメーターの指定は任意で、省略された場合はデフォルトで h2
が使用されます。
パラメーター |extra=
は、目次に影響を与えない追加のテキストを指定します。このパラメーターの指定は任意です。
The optional |transcluded=
parameter specifies that the page is already transcluded, and should be shown directly (minus self-links). This is intended for performance, as the transclusion is cached, however features like <noinclude> on the page won't work, and features like {{PAGENAME}}
will use the original page's name, rather than the current pages name. Only self-links are manually resolved (however existing self-links will also remain).
関連項目
- テンプレート:LoadBox
- LoadPageの代替テンプレート。セクションヘッダーを必要としないボックスに内容を読み込みます。
- カテゴリ:Ajaxで読み込まれているページ
- LoadPageによって読み込まれているページの一覧。