Minecraft Wiki
登録
Advertisement

このガイドは初日を過ぎてまだ夜を生き延びるのに慣れていない人向けに書かれています。

まず先にビギナーズガイドを読んだ方にとって最も役に立つでしょう。

このガイドはMinecraft Beta 1.3_01、難易度Normalに関して書かれました。Dragonrider7225によって更新され、1.7に対応しました。

右の絵は、2日目の家に関してまとめた絵です。

目印の砂柱と丸石の家

最初に: 2日目[]

ビギナーズガイドを読んで知識を有効に活用したならば、大体2つの松明がある小さな土の家に住んでいて、作業台と半分壊れた木のツルハシを持っているはずです。このチュートリアルは、ドアとベッド、作業台のある丸石製の家を建てるのに役立つでしょう。

採掘に戻ろう[]

全ての基本となるのは採掘です。まずはツルハシでいくつかを掘ることから始めましょう。石ブロックを壊すと丸石と呼ばれるもろいブロックを落とします。これを家の建築に使います。爆発耐性は30で、クリーパーの爆発を防ぐには不十分ですが、2日目としては十分でしょう。丸石は石の武器や道具の作製にも使えます。これらは長持ちするので、132回使用できます。ツルハシを作る時は、木のツルハシに替えて丸石で石のツルハシを作るようにしましょう。石のツルハシを作ったら、おおよそ50から80個の丸石を集めましょう。耐久力が無くなってきたら、同じツルハシを作り、それを耐久力が減ったツルハシと掛け合わせると修理できますが、ツルハシ1個分がなくなるので修理に十分ではありません。なので、修理をする際は、金床を使うか、耐久力が減ってないツルハシを十分な耐久力になるくらい(限界)までほって修理しましょう。

採掘で得られる最も重要な3つの資源といえば、おそらく石炭、そしてダイヤモンドでしょう。石炭は松明を作るのに必要ですし、最高のかまどの燃料(アイテム100個分使える溶岩バケツなどは別として)にもなります。石炭1つにつき8ブロック焼けます。鉄には膨大な種類の用途があって、例えば道具や防具、トロッコ火打石と打ち金バケツです。トロッコを使いたい場合は、重要なパワードレールのために金も集めておきましょう。

ダイヤモンドを採掘するには鉄のツルハシが必要ですが、黒曜石を採掘できるのはダイヤモンドのツルハシだけなので採掘する価値はあります。黒曜石ネザーポータルの作製に必要ですが、建築においてもすばらしい材料で、爆発に対して完全に耐えてくれます。レッドストーンの鉱石が見つかることもあり、これも多くの用途がありますが、必要としている数よりもはるかに多くのレッドストーンを発見できるはずです。

建築[]

そろそろ1日も中頃に来ていると思います。3ブロック分の高さの壁をだいたい5×4の四角形になるように建てていきましょう。そうしたら、屋根のように上を丸石で覆っても良いですし、またはクモが入らないように上部に縁を作っても良いです。さらに、出入りできるように1×2の隙間を空けておきましょう。

ドア[]

木材を持っていれば(持っていなければ木を壊していくつか作って下さい)、ドアを作りましょう。作業台の左側から2列(右側からでも良いですが)を木材で埋めるように置けば作製できます。木のドアを作って家の隙間に取り付けましょう。ドアはクリックすると開きます。もう一度クリックすると閉まります。鉄を持っていれば鉄のドアを作ることもできます。Mobはドアを通り抜けることはできませんが、家の内側からドアを取り付ると攻撃できてしまい、例えばスケルトンは矢を撃ってきます。これを防ぐには、家の外側から出入り口にドアを取り付けるようにしましょう。こうすればドアは外側に面しているので攻撃を防いでくれます。1.7以後、ドアのどちら側からも攻撃をすり抜けさせることはできなくなりました。

ドアの作製:

石の剣[]

作業台で、棒を下段中央の枠に、2つの丸石ブロックをその上の2つの枠に置いてみましょう。こうすれば石の剣が手に入ります。石の剣はツールバーに置きましょう。石の剣は家に侵入してくる敵に対する自衛手段として使えます。素手のハート1個分のダメージに対して石の剣は3.5個分のダメージを与えられます。大抵のMobは3ヒットで倒せるのです。この方法は他の種類の剣の作製にも使えて、例えばダイヤモンドがあればダイヤモンドの剣が作れます。

石の剣の作製:

ベッド[]

今度は、ベッドを作るために以前集めた羊毛を使うことにしましょう。3×3のクラフティング枠の下一列に木材を並べ、真ん中一列に羊毛を並べて下さい。こうすればベッドが作れます。羊毛の種類は色が3つとも同じなら構いません。家の中に入って、ベッドを内側に設置しましょう。できれば1ブロックの薄い壁に隣接して置かないでください、というのも敵対Mobがベッドから2ブロック以内に来てしまうと、ブロックが壁で隔てられていたとしても、Mobがあなたの隣に来て敵対Mobにたたき起こされてしまいます。望むならば、ベッドの隣にもう一つベッドを置いてダブルベッドにしても良いでしょう(機能的にはシングルベッドと変わりませんが、見栄えが良くなるかもしれません)。ベッドを右クリックすると知らぬ間に眠りに落ちてしまいます。夜が明けて次の朝になったら目が覚めます。この時、朝まで時間を飛ばしたい時は、「ベッドから起きる」を押さないようにしましょう。押すと起きてしまいます。ただし、緊急事態が起きたら、起きるように!

余裕があるならば壁と天井(と床)から5ブロック以上離して設置しましょう。そうすれば敵対Mobに叩き起こされることはまずありません。逆に敵対Mobが近くにいるのならば寝れません。

もしどうしてか睡眠中にMobが入ってきてしまったら、石の剣(Sword)を使って倒しましょう。そのMobが腕がなく背の低い緑色の生き物だったら、それがクリーパーです。この場合最善の行動は、明るい場所から逃げ出して丘の側面にその場しのぎの避難所を建てて夜を過ごすことです。クリーパーは爆発してせっかく建てた家に深刻なダメージを与えてしまいます。こうなると家がなくなってしまうでしょう。心配しないでください、一時的な隠れ家にでも元に家があった場所にでも、後でまた家を建てられます。このチュートリアルはNormalモードを元に書かれていますが、難易度Hardで至近距離だとクリーパーはハート10個分か10.5個分のダメージを与えてくるので、防具を何もつけてないと致命傷になる…いや、死にます。

ベッドの作製 :

ヒント[]

  • 作業台について理解しましたか? レシピを含む作業台に関して知りたいことがあればクラフト(Crafting)のページを見てください。
  • どんな状況でも真下には掘らないでください。脱出不可能な溶岩だまりに落ちることが頻繁にあるわけではありませんが、癖になってしまうといずれは起きてしまうでしょう。あなたに降りかかるであろうより軽度な災難の数々に関しては言うまでもありません。
  • 体力が少ない時は、羊か何かを倒して食料を手に入れましょう(釣竿(Fishing Rod)も参照してください)。空腹度バーが9つ以上あれば、体力は次第に回復していきます。1.8以後、は全て倒した時に食料を落とすようになり、かまどやその燃料がなくても生で食べることができます。どういうわけか地下で食料がなくて手も足もでなくなってしまっても、ゾンビが落とす腐肉(Rotten Flesh)が理論上は食べられますが、おそらく食中毒(Food poisoning)になってしまうでしょう。食中毒になると、速くお腹が空いてしまいます。しかし不思議な事です。空腹度が4以下なのであれば腐肉を一度に5個食べてみてください。空腹度が5になっているでしょう?腐肉を何個食べても食中毒は30秒ですよ。
  • 石炭が見つかりませんか? 木を精錬して木炭を作りましょう。木炭は石炭との代わりに使うことができ、性質や用途は同じです。まあ…木炭は取引には使えませんが、村を見つけているのならばこんなページは読んでいないはず。
  • ベッドが使えませんか? 最初に夜になっているか確認して下さい。そうしたら枕を右クリックしてみましょう。クリックする前にベッドに十分近づかないと、何も起きません。壁から最低2ブロック離れた場所にベッドを設置するのを忘れないで下さい、さもないとモンスターに起こされてしまいます。こうすれば知らぬ間に眠りに落ちているはずです。もっとヒントが欲しければ、議論ページで仲間のマインクラフターから助言を得てください。
  • 石炭のように見えるけど色が違うブロックは、決して木以上のツルハシを使わないで掘ってはいけません。このようなブロックは正しい種類のツルハシで壊さないとアイテムを落としません。鉱石の種類や必要な道具に関しては、鉱石(Ore)のページに詳細な情報があります。2日目にはたいていオレンジ色の鉱石に出くわすことになると思いますが、それがです。鉄を掘るには石以上のツルハシが必要です。
  • 空腹度の回復のために食事を摂るのを忘れないで下さい。空腹度が3以下だとダッシュができません。
Advertisement