Minecraft Wiki
この記事では、ゾンビピグリンについて説明しています。ゾンビ化していないピグリンについては「ピグリン」を、昔存在していたMob「ピッグマン」については「Java Edition/削除された要素 § ピッグマン」を、ネザーに生息するブタのような敵対的Mobについては「ホグリン」を、オーバーワールドのブタについては「ブタ」を、Minecraft Dungeonsに登場するMobについては「Minecraft Dungeons:ゾンビ化したピグリン」をご覧ください。
ゾンビピグリン
体力値

20♥ × 10

防具

2 ()

振る舞い

中立的

攻撃力

イージー: 5♥♥♥
ノーマル: 8♥♥♥♥
ハード: 12♥ × 6

大きさ

大人:
高さ: 1.95ブロック
幅: 0.6ブロック
子供:
高さ: 0.975ブロック
幅: 0.3ブロック

スポーン条件
  • ネザーの荒地
  • 真紅の森
  • オーバーワールドでブタの周囲3–4ブロック以内に落雷したとき
  • オーバーワールドのネザーポータルの周辺
  • オーバーワールドまたはジ・エンドでピグリンが15秒間存在したとき
装備可能アイテム
内部ID*

JE: 57
BE: 36

名前空間ID*

zombified_piglin

ゾンビピグリンゾンビ化ピグリン[Bedrock Edition限定](英:Zombified Piglin)、ゾンビピッグマン(英:Zombie Pigman)‌[Legacy Console Edition限定]は、主にネザーに生息するアンデッド中立的Mobである。

スポーン[]

ゾンビピグリンはネザーにスポーンする。また、ネザーポータルからスポーンすることがある。ブタが雷に打たれることによってゾンビピグリンに変化する。スポーン時、5%の確率で子供ゾンビピグリンとしてスポーンする。

子供ゾンビピグリンは5%の確率でチキンジョッキーとしてスポーンする。‌[JE限定]

ゾンビピグリンはすべて金の剣を装備してスポーンし、難易度ノーマルやハードでは低確率でエンチャントが付与されている(最大25%)。この確率は地域難易度によって変化し、同様に剣のエンチャントレベルも5–23レベルに変化する。


ハロウィン(10月31日)には、ゾンビピグリンは22.5%の確率でカボチャを、2.5%の確率でジャック・オ・ランタンを頭部に装備してスポーンする。‌[JE限定]

ネザー[]

ゾンビピグリンは明るさレベル11以下で4体の群れでスポーンする。

ネザーの荒地では多くスポーンし、真紅の森ではややまれにスポーンする。溶岩海ではストライダーに乗っているものが見られることがある。

ネザーポータル[]

オーバーワールドにあるネザーポータル (ブロック)ブロックティックに選ばれると、難易度イージーでは12000(0.05%)、ノーマルでは22000(0.1%)、ハードでは32000(0.15%)の確率でMobがスポーンする。

Java Editionでは、ポータル内にある一番下のブロックのいずれかに出現する。

Bedrock Editionでは、ポータルの東または南(ポータルが向いている方角によって変化する)のブロックにスポーンする。ハーフブロック明るさでスポーンを防ぐことはできない。

このようにしてスポーンしたゾンビピグリンがポータルから移動しない場合、ネザーへテレポートする可能性がある。

ブタ[]

落雷地点の4ブロック以内にブタがいると、ブタはゾンビピグリンに変化する。仔ブタの場合、子供ゾンビピグリンになる。


ピグリン[]

ピグリンまたはピグリンブルートオーバーワールドまたはジ・エンドに入ると15秒後にゾンビピグリンに変身する。子どもピグリンがゾンビ化した場合、自然スポーンした子供ゾンビピグリンとは異なり武器を持たない。

ゾンビピグリンはゾンビ化する前も武器や防具を拾い上げる。‌[JE限定]

子供ゾンビピグリンも5%の確率でチキンジョッキーになる。‌[JE限定]

ドロップ[]

チュートリアル/ゾンビピグリンの生産」も参照

ドロップする金の剣は耐久度残り1のものからまったく消耗していないものまで幅がある。

くり抜かれたカボチャまたはジャック・オ・ランタンを装備しているゾンビピグリンをドロップ増加のエンチャントを付与した道具で倒すと、ドロップ増加のレベルに応じてカボチャやジャック・オ・ランタンをドロップし、ドロップ増加IIIでは最大3%となる。

振る舞い[]

ゾンビピグリンは2.2843m/sで移動する。溶岩によるダメージを受けない。攻撃を受けると移動速度が上昇し、子供の場合は3.3845m/s以上になる。

ゾンビと同様に木のドアを叩き、難易度ハードではドアを破壊することがある。[1]

難易度ノーマル・ハードでは、最大55%の確率で階級が金以上の防具を拾い上げる。ドロップ増加Iを付与した道具で倒された時と同等の確率(9.5%)でそれらをドロップする。

Java Editionでは、自身が立っているブロックを除き水平方向に23ブロック、垂直方向に3ブロック以内にあるカメの卵を破壊しようとする(Bedrock Editionでは、水平方向に10ブロック、垂直方向に2ブロック以内)。ゾンビピグリンはスポーン時、付近にあるカメの卵を2秒後に感知する。しかし、スポーン後に卵が設置された場合、感知するまでしばらく時間がかかる。

マグマブロックによるダメージを受けないものの、その上を歩くことは避ける。しかし、マグマブロック上にスポーンしたり押されて乗った場合、マグマブロック上で通常通りに経路探索を行う。

Mobタイプ[]

アンデッドである。

敵対[]

最初は敵対しない。ただし、他のMobやプレイヤーから攻撃されると、攻撃されたゾンビピグリンを中心とする67×21×67–111×21×111の範囲内にいるすべてのゾンビピグリンが敵対し、攻撃した者に向かって集まってくる(攻撃されたゾンビピグリンが1撃で死んだ場合を除く)。‌[JE限定]半径はfollowRangeによる。基本値35、ランダムスポーンボーナス±5%、その後ランダムゾンビスポーンボーナス0–50%が加算される。また、一部のゾンビピグリンは攻撃されると増援をスポーンする能力を持つ(ゾンビと似ており、まれにゾンビもスポーンする)。

弾き返されたガストの火の玉・なぎ払い攻撃雪玉スケルトンなど、プレイヤーや他のmobによるものと登録された攻撃に適用される。クロスボウから発射されたロケット花火や、ディスペンサーから発射された矢は除く。敵対は20秒から27分継続する[2](Anger NBTタグタイプにより制限される)。すでに敵対しているゾンビピグリンのプレイヤー追跡範囲(35ブロック±5%)に入ると、半径40ブロック以内のすべてのゾンビピグリンが怒り警戒する。敵対したゾンビピグリンの視界に入ったままでいると、100ゲームティックごと(プレイヤー追跡範囲外にいる場合のみ5秒ごと)に半径40ブロック以内の中立ゾンビピグリンを警戒させる。エンティティ処理範囲内でプレイヤーが直接視界に入っている場合、敵対状態は解除されないまま継続する。視線を遮り、ゾンビピグリンの免罪タイマー(20秒~27分)が経過すると、敵対したゾンビピグリンは中立に戻る。ただし、読み込まれていないチャンクにいるゾンビピグリンの免罪タイマーは進まない。従って、プレイヤーがネザーポータルに入って戻ってきた場合、他のプレイヤーがチャンクをロードし続けていない限り、敵対したゾンビピグリンの敵対状態は解除されない。ForgiveDeadPlayers がtrueの場合、プレイヤーが死ぬと敵対状態は解除され、中立に戻る。

プレイヤーが透明化していても追跡する。

中立のゾンビピグリンが付近にいてもプレイヤーはベッドで寝ることができる。‌[JE限定]

敵対したゾンビピグリンは中立時と異なる経路探索を行う。例えば、攻撃者のもとへ行こうとして、落下ダメージを受けるような崖から飛び降りたりすることがある(大半のMobは落下ダメージを避ける)。

ゾンビピグリンが敵対してもピグリンは敵対しない(逆もまた同様)。


サウンド[]

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
ゾンビピグリンが鳴く敵対的生物ゾンビピグリンがランダムに鼻を鳴らす。entity.zombified_piglin.ambientsubtitles.entity.zombified_piglin.ambient??16
ゾンビピグリンが怒って鼻を鳴らす?敵対時にゾンビピグリンが鼻を鳴らす。entity.zombified_piglin.angrysubtitles.entity.zombified_piglin.angry??16
ブロックを攻撃する?ゾンビピグリンが剣、斧、クロスボウで木のドアを攻撃する。entity.zombie.attack_wooden_doorsubtitles.block.generic.break??16
ブロックを攻撃する?ゾンビピグリンが剣、斧、クロスボウで鉄のドアを攻撃する。entity.zombie.attack_iron_doorsubtitles.block.generic.break??16
ブロックを破壊する?木のドアを破壊する。entity.zombie.break_wooden_doorsubtitles.block.generic.break??16
ゾンビピグリンが死ぬ敵対的生物ゾンビピグリンがプレイヤーまたはその他の要因で死ぬ。entity.zombified_piglin.deathsubtitles.entity.zombified_piglin.death??16
ゾンビピグリンがダメージを受ける敵対的生物ゾンビピグリンがプレイヤーまたはその他の要因でダメージを受ける。entity.zombified_piglin.hurtsubtitles.entity.zombified_piglin.hurt??16

技術的情報[]

ID[]

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
ゾンビピグリンzombified_piglinentity.minecraft.zombified_piglin

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID 翻訳キー
ゾンビピグリンzombie_pigman36entity.zombie_pigman.name

エンティティデータ[]

mobの様々なプロパティを含むエンティティデータが関連付けられている。

  • エンティティデータ
    • すべてのMobに共通するタグ
    • 敵対化可能なすべてのMobに共通するタグ

Zombie/ZombieBase

進捗[]

詳細は「進捗」を参照
アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合) 名前空間ID
冒険冒険、探索、戦闘 任意のエンティティを倒すか、エンティティによって倒される。adventure/root
モンスターハンター敵対的なモンスターを倒す 冒険以下の34種(35種‌[JE 1.21で追加予定])のMobのうちどれかを倒す。 この中に含まれないMobを倒してもこの進捗の達成には反映されない。またチキンジョッキースケルトンホースマンに関しては乗っている側のエンティティのみがこの進捗の達成に反映される。adventure/kill_a_mob
「それ」は侵食するスカルクカタリストの近くでMobを倒す モンスターハンター以下の70種(72種‌[JE 1.21で追加予定])のMobのうちどれかスカルクカタリストの近くで倒す。 経験値をドロップしないMob(すべての動物の子供、アレイ、コウモリ、アイアンゴーレム、スノウゴーレム、村人、行商人)はこの挑戦の対象外である。adventure/kill_mob_near_sculk_catalyst
モンスター狩りの達人すべての種類の敵対的なモンスターを倒す モンスターハンター以下の34種のMobを全て倒す。 この中に含まれないMobはこの挑戦の達成には要求されない。またチキンジョッキースケルトンホースマンに関しては乗っている側のエンティティのみがこの挑戦の達成に反映される。adventure/kill_all_mobs

歴史[]

Java Edition Alpha
v1.2.02010年10月25日Notchネザー用の次のMobに取り組んでおり、そのMobはガストほど危険ではなく、「無意味な類のもの」と述べた。
preview ハロウィン・アップデートの前のプレビューで非武装の中立Mobとして紹介された。
releaseゾンビピッグマンが追加された。
ゾンビピッグマンのスキンの緑の液体は元々は血の赤であったが[3]、Notchは露骨なスプラッタ表現はMinecraftには無い方が良いとして、これを変更した[4]
プレイヤーが攻撃した際、永遠に敵対するようになった。
焼き豚を0–2個ドロップするようになった。
言語ファイルでは"Pig Zombie"とされた。
Java Edition Beta
1.5ブタオーバーワールド落雷を受けた際にゾンビピッグマンに変化するようになった[5]
1.8Pre-releaseドロップアイテムが焼き豚から腐った肉に変更され、0–2個ドロップするようになった。
Java Edition
1.0.0Beta 1.9 Prerelease金塊0–1個と腐った肉0–1個をドロップするようになった。
全ての人型Mobの顔の底面テクスチャが反転し、モデルが変更された。
Beta 1.9 Prerelease 2ゾンビと同様に防御点を2 ()ポイント有するようになった。これにより被ダメージが8%減少する。
Beta 1.9 Prerelease 5他のアンデッドMobと同様に回復のスプラッシュ治癒のポーションでダメージを受け、スプラッシュ負傷のポーションで回復するようになった。
アンデッド特効エンチャントによるダメージ増加の効果を受けるようになった。
1.2.112w06a稀に金インゴット金のヘルメット、あるいは装備している金の剣をドロップするようになった。金の剣はエンチャントされているものもあり、およそレベル5のエンチャントがランダムに付加されている。
?言語ファイルでの名称が"Pig Zombie"から"Zombie pigmen"に変更された
1.3.112w22aネザーポータルを介してオーバーワールドにスポーンするようになった。
1.4.212w32a時々エンチャント済みの剣を持ってスポーンするようになった。全種類の防具を装備できるようになった。
ゾンビピッグマンの持つ剣の与ダメージが増加した。
時々アイテムを拾うようになった。
12w34bオーバーワールドにスポーンした際、ネザーポータルを介しネザーに帰還しようとするようになった。
12w36aゾンビとゾンビピッグマンのテクスチャとモデルにはテクスチャ下に32ピクセルの空きスペースが設けられた。
? ハロウィンの日に時々頭にカボチャまたはジャック・オ・ランタンを装備してスポーンするようになった。
1.6.2release子どもゾンビピッグマンが自然スポーンするようになった。
1.7.213w36a落雷によるスポーン時、金の剣を装備してスポーンするようになった。
1.7.413w49aチキンジョッキーが追加された。ゾンビピッグマンはゾンビのクラスファイルの一部を共有しているため、子どもゾンビピッグマンのレアバージョンであるゾンビピッグマンジョッキーがスポーンするようになった。
? "Villager"タグを持つ子どもゾンビピッグマンが頭蓋骨を有するようになった。これまでは次の画像のような外見であった。
1.814w03a金塊と金インゴットはプレイヤー自身が倒した時にのみ(例えば剣などで倒す他に手動で着火したTNTポーションなどで倒した場合)ドロップするようになった。
プレイヤー自身が倒さなかった場合(落下ダメージなど)、腐った肉のみをドロップするようになった。これによりプレイヤー自身が介入しない形式の「金インゴットや金塊を得るためのフルオートトラップ」の設計は不可能になった。
14w04a14w13aでの変更が修正され、どのような形で倒されても金インゴットや金塊をドロップするようになった。
14w06aAIが新しくなり、障害物などを避けるようになった。
敵対中、追跡可能範囲から外れた場合に20秒–39.95秒の経過で敵対が解除されるようになった。
Survival Test時のような攻撃アニメーションを行うようになった。ゾンビピッグマンが武器を装備している時にのみ表示される。ゾンビピッグマンが武器を装備している時の与ダメージは、通常ダメージに加え、プレイヤーが武器を装備している時のダメージと同じ。
14w07aゾンビピッグマンに攻撃したことのあるプレイヤーに対し、子どもゾンビピッグマンが常時敵対するようになった。
14w11a爆発寸前のクリーパーから逃げるようになった。
14w30a 武器を持つ位置が変更された。
pre1子どもゾンビピッグマンが大人と同様に20–39.95秒後に中立に戻るようになった。
1.8.1pre1爆発寸前のクリーパーから逃げなくなった。
1.915w34a武器を装備していない状態の攻撃アニメーションが追加された。
1.1116w32aエンティティIDが PigZombie から zombie_pigman に変更された。
CustomNameVisible が有効である場合、ゾンビピッグマンのゲーム内名称が名前タグの「Zombie」から「Zombie Pigman」に変更されるようになった
1.1217w06a中立のゾンビピッグマンが付近にいてもベッドで寝られるようになった。
1.1318w07aカメの卵を探し、故意に破壊するようになった。
18w19a水に沈むようになった。
溺没ダメージを受けなくなった。
1.1418w43a テクスチャが変更された。
2019年9月28日MINECON Live 2019において、ゾンビピッグマンが「ゾンビピグリン」に改名予定であることが発表された。これはピグリンという新しいMobがネザー・アップデートにて追加されると発表されたためである。
2019年9月29日ネザー・アップデート時、ブタに落雷した際ゾンビピッグマンに変化する仕様が見直される可能性のあることがjebにより明かされた。
2020年2月9日 ゾンビピッグマンの新デザインが公開された。
1.1620w07a 未使用の zombie_piglin.png テクスチャファイルがclient.jarに追加された。
ピグリンが追加され、オーバーワールドではゾンビピッグマンに変身するようになった。
20w09aゾンビピッグマンがゾンビピグリンに改名された。
ゾンビピグリンと子どもゾンビピグリンのテクスチャとモデルが変更された。ただし、腰布の裾が正しく表示されていない。
IDが zombie_pigman→ zombified_piglinに変更された。
テクスチャが zombie_piglin.png から zombified_piglin.png に改名された。
20w13a ゾンビピグリンと子どもゾンビピグリンのテクスチャが変更された。
20w14a ゾンビピグリンと子どもゾンビピグリンのテクスチャとモデルが変更された。オーバーレイテクスチャが正しく表示されるようになった。また、子どもゾンビピグリンは武器を持たなくなった。テクスチャサイズが128×64から64×64に変更され、耳パーツのレイアウトが変更された。
20w19aピグリンジ・エンドでゾンビピグリン化するようになった。
20w22a ゾンビピグリンと子供ゾンビピグリンのテクスチャーとモデルが変更された。両腕を上げた状態になった。
pre1 /gamerule universalAngertrue にセットされていない限り、ゾンビピグリンに攻撃を加えていない第三者に対して攻撃を行わなくなった。
/gamerule forgiveDeadPlayersfalse にセットされていない限り、ターゲットしていたプレイヤーが付近で死んだ場合、敵対を解除するようになった。
怒り状態であっても、プレイヤー以外に倒されると経験値オーブやレアドロップがドロップしなくなった。
pre3怒り状態でプレイヤー以外に倒されても経験値オーブやレアドロップがドロップするようになった。
pre6ゾンビピグリンが怒って鳴いている時の字幕が "Zombified Piglin angers" から "Zombified Piglin grunts angrily"に変更された。
Pocket Edition Alpha
0.5.0 ゾンビピッグマンが追加された。
ネザーリアクター内でのみスポーンしていた。
常時敵対状態であったが視認距離が短かった。
頭部レイヤーが欠損していた。
ドロップアイテムはJava Editionと異なり、0–1個と金インゴット0–1個であった。
0.7.2新しいサウンドが追加された
0.8.1日光で燃えてもダメージを受けなくなった。
0.9.0build 1スポーンエッグを使用してスポーンさせられるようになった。
0.9.2まれにニンジンジャガイモをドロップするようになった。
攻撃アニメーションが追加された。
0.9.4防御点を2 ()ポイント有するようになった。これにより被ダメージが8%減少する。
0.11.0build 1ネザーリアクター内で一度に3体スポーンするようになった。
頭部レイヤーの欠けが修正された。
通常のゾンビのように腕を突き出すようになった。
日光で燃えなくなった。
羽や金インゴット、ニンジンやジャガイモの代わりに腐った肉をドロップするようになった。
build 2 子どもゾンビピッグマンがスポーンするようになった。
チキンジョッキーが追加された。
0.12.1build 1ネザーにスポーンするようになった。
新しいMobAIを使用するようになった。
中立になった。
防具を装備できるようになった。
ブタ落雷するとゾンビピッグマンに変化するようになった。
金塊をドロップするようになった。
ネザーポータルを介しオーバーワールドにスポーンするようになった。
build 11時々エンチャント済みの剣を持ってスポーンするようになった。
?時々防具を装備してスポーンするようになった。
build 12アイアンゴーレムを攻撃するようになった。
0.14.0build 1子どもゾンビピッグマンが怒ると15%の確率でジョッキー化するようになった。
大人のゾンビピッグマンが時々子どもゾンビ各種に乗られるようになった。
0.15.0build 1怒ると移動速度が上がるようになった。
0.16.0?子どもゾンビピッグマンがMobに乗ることができなくなった。
Pocket Edition
?武器を持ってスポーンしなくなった。
1.1.0alpha 1.1.1.0エンティティIDが pig_zombie から zombie_pigman に変更された。
Bedrock Edition
?大人のゾンビピッグマンが子どもゾンビ各種に乗られることがなくなった。
1.5.0beta 1.5.0.0水に沈むようになった。
溺没ダメージを受けなくなった。
beta 1.5.0.4カメの卵を探し、故意に破壊するようになった。
1.10.0beta 1.10.0.3 テクスチャが変更された。
1.13.0beta 1.13.0.9再び子どもゾンビ各種が大人のゾンビピッグマンに乗るようになった。
1.16.0beta 1.16.0.51ピグリンが追加された。オーバーワールドまたはジ・エンドではゾンビピッグマンに変身するようになった。
テクスチャとモデルが変更された。
ゾンビピッグマンがゾンビピグリンに改名された。
落ちている防具を時々拾うようになった。
再度日光で燃えるようになった[6]
溶岩でダメージを受けるようになった。
beta 1.16.0.57再度日光で燃えなくなった。
beta 1.16.0.59再度ダメージを受けなくなった。
beta 1.16.0.63 モデルが変更された。頭部のサイズが微調整され小さくなった。Java Edition 20w13aのものと合致するようにテクスチャーが変更された。
1.16.20beta 1.16.20.50ピグリンブルートが追加された。オーバーワールドまたはジ・エンドではゾンビピグリンに変身するようになった。
Legacy Console Edition
TU1CU1 1.0 Patch 11.0.1 ゾンビピッグマンが追加された。
TU12低確率で金インゴット金のヘルメット、あるいは装備している金の剣をドロップするようになった。金の剣はエンチャントされているものもあり、レベル5のエンチャントがランダムに付加されている。
TU14 1.04 ネザーポータルを介しオーバーワールドにスポーンするようになった。
TU19CU7 1.12 子どもゾンビピッグマンが追加された。
時々防具武器を装備するようになった。
TU31CU19 1.22 Patch 3敵対中、追跡可能範囲から外れた場合に20秒–39.95秒の経過で中立に戻るようになった。
1.90 テクスチャが変更された。
New Nintendo 3DS Edition
0.1.0 ゾンビピッグマンと子どもゾンビピッグマンが追加された。

問題点[]

「ゾンビピグリン」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア[]

  • テクスチャ・アップデート前のゾンビピッグマンのスキンには、未使用部分に"THX XAPHOBIA"と書かれている。これはスキンの原作者に対するNotchからの賞賛である。
  • 敵対状態のゾンビピグリンが死ぬと、そのゾンビピグリンがターゲットしていたプレイヤーに接触されたか否かにかかわらず、ターゲットしていたプレイヤーによる殺害として登録される[7]。‌[JE限定]
  • 旧ゾンビピッグマンは、大人のテクスチャと大きく異なるテクスチャを持つ「子供」の亜種を有する唯一のMobだった。子供ゾンビピッグマンは頭の外側のレイヤーが欠けていて頭蓋骨が見えている。頭の内側が見えているものはバグである。[8]
    • 実は子供ゾンビとその亜種の場合も同様であり、テクスチャパックでしか見ることができない。
    • しかし、ネザー・アップデート後、ゾンビピッグマンがゾンビピグリンになった際、頭部に別レイヤーがなくなったため、頭部テクスチャは大人のものと同じになった。
  • ゾンビピグリンの怒ったサウンドはゲーム内では元のサウンドの2倍速で再生される。‌[JE限定]
  • 一部のベータ版では、テクスチャパックやビヘイビアパックを適用すると、ゾンビピグリンのテクスチャがゾンビピッグマンのものに戻ってしまった。
  • Bedrock Editionでは、 クラシックテクスチャパックを適用すると、ゾンビピグリンのモデルとテクスチャが元の状態に戻る。

ギャラリー[]

ネザー・アップデート前[]

ネザー・アップデート後[]

他のメディア[]

関連項目[]

脚注[]