バイオーム | |||
---|---|---|---|
構成ブロック |
| ||
既存チャンク での生成 |
しない |
ジャングルの寺院(英:Jungle Temple[Bedrock Edition限定]、Jungle Pyramid[Java Edition限定])とは、ジャングルに自然生成される構造物である。
構造[]
ジャングルの寺院は、ほとんどが丸石と苔石からなる。またジャングルの寺院の実装前はサバイバルモードでは正規入手手段が存在しなかった、模様入り石レンガも少しある。3階層からなり、最下層にはパズルのある部屋がある (3本のレバーが粘着ピストンに接続されている)。パズルを解くと隠し扉 (ピストン扉) が開き、宝物の入ったチェストのある部屋への通路が開く。宝物は価値があったり無かったりするが、これは既定の一覧から無作為に選ばれた内容になっている。砂漠の寺院同様に、エメラルドが宝箱にあることもある。レバーのある階を進むと、矢が充填されたディスペンサーに接続されたトリップワイヤーがある。さらに進むとチェストがある広間に出る。チェストの前にはまた矢を放つディスペンサーに接続されたトリップワイヤーがある。両ディスペンサーはツタで覆われており、視認するのは難しくなっている。両者とも8∼14本の矢が装填されているが、ただし最低4本、最大16本まであったという報告もある。つるで隠されたチェストには、トリップワイヤーを通らずに開くことが出来るような場所にあるので、通常は特に価値のあるような品は入っていない。
戦術[]

ジャングルの寺院のパズルの仕組みを再構成したもの。ラピスラズリブロックが隠し扉を表している。
宝箱を見つけるには、ホール中央にあるトリップワイヤーに引っかからないように注意する必要がある。苔石に見えるかも知れないが、つるの向こうに隠れて、矢が充填されたディスペンサーがある。トリップワイヤーに引っかかったりハサミなしにそれを切ろうとするとディスペンサーが矢を発射するだろう。
パズルの解法は、階段とレバーの配置により異なる。隠し扉を確実に開けるには、次の通りにすればよい。
パズルの解法: |
---|
右、左、左、右:階段を下って左側にレバーがあるとき。 |
左、右、右、左:右側にあるとき。 |
可能なら、ディスペンサーから矢を取り出しておこう。罠を作りなおしたり、再び射出できるようにする為だ。
代わりに、パズルを回避して宝物を取り出す効果的な方法として、ツルハシで壁を壊すという方法もあるだろう。
戦利品[]
Java Editionでは、それぞれのジャングルの寺院のチェストには、以下の分布で2–6個のアイテムスタックが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 比重 [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
---|---|---|---|---|---|
骨 | 4–6 | 20⁄88 | 61.9% | 4.545 | 1.6 |
腐った肉 | 3–7 | 16⁄88 | 53.4% | 3.636 | 1.9 |
金インゴット | 2–7 | 15⁄88 | 51.0% | 3.068 | 2.0 |
竹 | 1–3 | 15⁄88 | 51.0% | 1.364 | 2.0 |
鉄インゴット | 1–5 | 10⁄88 | 37.4% | 1.364 | 2.7 |
ダイヤモンド | 1–3 | 3⁄88 | 12.9% | 0.273 | 7.8 |
鞍 | 1 | 3⁄88 | 12.9% | 0.136 | 7.8 |
エメラルド | 1–3 | 2⁄88 | 8.7% | 0.182 | 11.4 |
エンチャントの本[注釈 6] | 1 | 1⁄88 | 4.5% | 0.045 | 22.4 |
鉄の馬鎧 | 1 | 1⁄88 | 4.5% | 0.045 | 22.4 |
金の馬鎧 | 1 | 1⁄88 | 4.5% | 0.045 | 22.4 |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 1⁄88 | 4.5% | 0.045 | 22.4 |
Bedrock Editionでは、それぞれのジャングルの寺院のチェストには、以下の分布で2–6個のアイテムスタックが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 比重 [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
---|---|---|---|---|---|
骨 | 4–6 | 100⁄441 | 61.8% | 4.535 | 1.6 |
腐った肉 | 3–7 | 80⁄441 | 53.3% | 3.628 | 1.9 |
金インゴット | 2–7 | 75⁄441 | 50.9% | 3.061 | 2.0 |
竹 | 1–3 | 75⁄441 | 50.9% | 1.361 | 2.0 |
鉄インゴット | 1–5 | 50⁄441 | 37.3% | 1.361 | 2.7 |
ダイヤモンド | 1–3 | 15⁄441 | 12.8% | 0.272 | 7.8 |
鞍 | 1 | 15⁄441 | 12.8% | 0.136 | 7.8 |
エメラルド | 1–3 | 10⁄441 | 8.7% | 0.181 | 11.5 |
エンチャントの本[注釈 6] | 1 | 6⁄441 | 5.3% | 0.054 | 18.8 |
鉄の馬鎧 | 1 | 5⁄441 | 4.4% | 0.045 | 22.5 |
金の馬鎧 | 1 | 5⁄441 | 4.4% | 0.045 | 22.5 |
ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 5⁄441 | 4.4% | 0.045 | 22.5 |
Java Editionでは、それぞれのJungle Temple Dispenserには、以下の分布で1–2個のアイテムスタックが格納される。
Bedrock Editionでは、それぞれのJungle Temple Dispenserには、以下の分布で2個のアイテムスタックが格納される。
歴史[]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
12w22a | ジャングルの寺院が追加された。 | ||||
1.9.1 | pre1 | ジャングルの寺院のディスペンサーがルートテーブルを使うようになった。 | |||
1.13 | 18w06a | ジャングルの神殿の名前がジャングルの寺院に変わった。 | |||
18w06a | ジャングルの寺院の生成される場所が変更された(/locateで探しやすくなった)。 | ||||
1.14 | 18w43a | ジャングルの寺院のチェストの中に、竹が追加された。 | |||
19w06a | ジャングルの寺院が竹林に生成されるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.15.0 | build 1 | ジャングルの寺院が追加された。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.8.0 | beta 1.8.0.8 | ジャングルの寺院のチェストの中に、竹が追加された。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU14 | CU1 | 1.04 | Patch 1 | 1.0.1 | ジャングルの寺院が追加された。 |
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ジャングルの寺院が追加された。 |
ギャラリー[]
不具合[]
- ジャングルの寺院の隣に木が生成されると、非常に稀にだが内部の重大な機械部品、例えば粘着ピストンやレッドストーンダストのようなものを置き換えることがある。
- 稀に、砂漠の寺院がジャングルの寺院の場所に生成されることがある。
トリビア[]
- Snapshot 12w22aまでは自然生成されなかった様々なブロックが、ジャングルの寺院の実装により見つけることが可能になった。ディスペンサー、レッドストーンダスト、模様入り石レンガ、レバー、粘着ピストンがその種のブロックである。
- ジャングルの寺院は、ダンジョンと共に正規の手段での苔石が入手できる既知の場所である。
- ジャングルの寺院は、Minecraft 初のレッドストーン回路が用いられた生成構造物である。
- ジャングルの寺院は、森に火を着けることで見つけることが簡単になる。最終的に葉、つる、原木を燃やし尽くすが、寺院は丸石製なので燃えずに残るだろう。
- ジャングルの寺院の外部のブロック、例えば葉が内部に生成されることを見ることがあるだろう。そうしたものがチェストやディスペンサーを覆ってしまうこともあるだろう。