このページは英語版 1420683 の内容です。
ジグソーブロック(英:Jigsaw Block)は、構造物を生成するための技術的ブロックである。
入手[]
ジグソーブロックはクリエイティブインベントリには存在せず、ブロック選択操作を行うか、/give @s minecraft:jigsaw
などのコマンドの使用でのみ入手できる。また、ストラクチャーブロックでピリジャーの前哨基地や村・砦の遺跡を生成させる際にも出現する。
用途[]
この節は翻訳途中です。
あなたが内容を翻訳してみませんか?
- ターゲットプール
- Refers to a pool of elements the jigsaw block can draw elements from (the next template to place).
- You can define custom target pools in [./https://minecraft.fandom.com/wiki/Data_pack data packs] at .
- 名前
- ジグソーブロックの名前を指す。ジグソーブロックは同じ名前を持つ他のジグソーブロックとのみ接続される
- Target name
- What the jigsaw is to connect to when structure is generated from Target Pool.
- Turns into
- What the jigsaw block turns into once the whole feature is generated.
- Joint type
- Appears only when jigsaw block is placed facing up or down.
- Contains two types of joints: Rollable and Aligned
- Rollable: When generated, the jigsaw block randomly places the targeted structure or entity within the boundary of the structure block on the same XZ axis the jigsaw block is facing. Defaults to this.
- Aligned: When generated, the jigsaw block places the targeted structure or entity directly on top of or below the jigsaw block depending on which way it faces. Useful for connecting structures or non-moving entities.
- Levels
- Determines how many jigsaw block "levels" it goes through when the "Generate" button is used (ex. Piece>[Layer 1]>[Layer 2]).
- Can be set to an integer from 0 to 7. Defaults to 0.
- Defaults to
minecraft:empty
.
- Keep Jigsaw
- Determines if the next structure includes the jigsaw blocks it contains or become what its "Turns into" field is set to.
- Defaults to ON
- Generate
- Can be used to generate next structure pieces with the jigsaw block.
- Uses parameters set in levels to generate the next parts of the structure.
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
ジグソーブロック | jigsaw | block.minecraft.jigsaw |
名称 | 名前空間ID |
---|---|
ブロックエンティティ | jigsaw |
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
ジグソーブロック | jigsaw | 466 | tile.jigsaw.name |
名称 | セーブゲームID |
---|---|
ブロックエンティティ | ? |
ブロック状態[]
「ブロック状態」も参照
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
orientation | north_up | down_east down_north down_south down_west east_up north_up south_up up_east up_north up_south up_west west_up | ジグソーブロックの方向 |
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
facing_direction | 0 | 0 1 2 3 4 5 | ジグソーブロックの向いている方向 |
歴史[]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.14 | 18w46a | ![]() | |||
18w47a | ピリジャーの前哨基地の構造物の生成に使用されるようになった。 | ||||
18w48a | 平原バイオームの村の構造物の生成に使用されるようになった。 | ||||
18w49a | 雪に覆われた村やサバンナ村の構造物の生成に使用されるようになった。 | ||||
18w50a | タイガや砂漠の村の構造物の生成に使用されるようになった。 | ||||
![]() | |||||
19w14a | 英語名が "Jigsaw block" から "Jigsaw Block" に変更された。[1] | ||||
1.16 | 20w13a | ![]() | |||
20w16a | 砦の遺跡の生成に使用されるようになった。 | ||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() | |||
外部エディタでしか手に入れられなかった。 | |||||
村の生成やピリジャーの前哨基地の生成に利用されているかは不明。 | |||||
1.16.0 | beta 1.16.0.57 | ![]() | |||
ジグソーブロックが使えるようになった。 | |||||
ジグソーブロックがコマンドを使って手に入れられるようになった。 |
問題点[]
「ジグソー」または「ジグソーブロック」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[]
トリビア[]
- ジグソーブロックは現在、ピリジャーの前哨基地と村・砦の遺跡でのみ使用されている