Minecraft Wiki
(interwiki)
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Infobox command
 
{{Infobox command
|name=summon
+
| name = summon
  +
| oplevel = 2{{only|java|short=1}}<br>1{{only|bedrock|short=1}}
|oplevel=2
 
  +
| others = [[設定|チート]]限定{{only|bedrock|short=1}}
 
}}
 
}}
  +
   
 
[[エンティティ]]を出現させる。
 
[[エンティティ]]を出現させる。
   
;構文
+
== 構文 ==
   
* '''Java Edition'''
+
* '''''Java Edition'''''
: <code>/summon <''エンティティ名''> [''x''] [''y''] [''z''] <''データタグ''></code>
+
: <code>summon <entity> [<pos>] [<nbt>]</code>
   
* '''Bedrock Edition'''
+
* '''''Bedrock Edition'''''
: <code>/summon <''entityType: string''> [''spawnPos: x y z'']</code>
+
: <code>summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] [yRot: value] [xRot: value] [spawnEvent: string] [nameTag: string]</code>
  +
: <code>summon <entityType: EntityType> <nameTag: string> [spawnPos: x y z]</code>
  +
: <code>summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] facing <lookAtEntity: target> [spawnEvent: string] [nameTag: string]</code>
  +
: <code>summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] facing <lookAtPosition: x y z> [spawnEvent: string] [nameTag: string]</code>
   
;引数
+
== 引数 ==
   
  +
{{argument|entity|resource|entityType: EntityType|enum}}
: エンティティ名 (BE: ''entityType: string'')
 
  +
: 出現させたいエンティティを指定する。
:: 出現させたいエンティティのIDを指定する。<code>bat</code> や <code>horse</code>、<code>wither_skull</code>、<code>xp_orb</code>、<code>tnt</code> というように記述する。エンティティIDについては[[データ値#エンティティID|ここ]]を参照。
 
  +
: {{arg desc|je=resource|registry=minecraft:entity_type|be=enum}}
   
: x y z (BE: ''spawnPos: x y z'')(省略可能)
+
{{argument|pos|vec3|spawnPos: x y z|CommandPositionFloat}}
:: エンティティの出現場所を指定する。xとzは-30000000から30000000の範囲内であり、yは0以上の値である必要がある。[[#チルダ表記法|チルダ表記法]]で相対座標を指定することもできる。省略した場合、コマンド実行者の場所にエンティティが出現する。
+
: エンティティの出現場所を指定する。省略した場合、コマンド実行者の場所にエンティティが出現する。
  +
: {{arg desc|je=vec3|be=CommandPositionFloat}}
   
  +
{{el|je|short=1}}: {{argument|nbt|nbt_compound_tag}}
: データタグ(省略可能){{only|java}}
 
:: エンティティの[[コマド#デタタグ|データタグ]]を配列 (Compound) の形で指定する。
+
: 出現させたいエンティティの[[ティティフォマット|NBTデータ]]を指定する。
  +
: {{arg desc|je=nbt_compound_tag}}
::: 例えば、<code>{CustomName:Fred}</code> と指定することで、"Fred" という名前のついたエンティティが出現する。
 
::: 雷には、指定できる追加のデータタグは存在しない。
 
   
  +
{{el|be|short=1}}: {{Argument|be=1|yRot: value|RelativeFloat}} 及び {{Argument|be=1|xRot: value|RelativeFloat}}
: spawnEvent(任意){{only|bedrock}}
 
:: ビヘイビアパックのエンティティのイベント名を指定する。召喚されたエンティティごとに1つのイベントのみを適用できる。
+
: 出現させるエンティティの回転を指定する。
  +
: {{arg desc|be=relativefloat}}
   
  +
{{el|be|short=1}}: {{Argument|be=1|lookAtEntity: target|CommandSelector<Actor>}}
:nameTag(任意){{only|bedrock}}
 
:: エンティティの名前を指定する。
+
: 出現させるエンティティが向くエンティティを指定する。
  +
: {{arg desc|be=CommandSelector<Actor>}}
   
  +
{{el|be|short=1}}: {{Argument|be=1|lookAtPosition: x y z|CommandPositionFloat}}
;結果
 
  +
: 出現させるエンティティが向く座標を指定する。
  +
: {{arg desc|be=CommandPositionFloat}}
  +
  +
{{el|be|short=1}}: {{argument|be=1|spawnEvent: string|basic_string}}
  +
: エンティティのスポーン時のイベントを指定する。{{仮リンク|スポーンイベント|en|Spawn event}}([[ビヘイビアーパック]]に含まれるエンティティのイベント名)でなければならない。
  +
: {{arg desc|be=basic_string}}
  +
  +
{{el|be|short=1}}: {{argument|be=1|nameTag: string|basic_string}}
 
: エンティティ前を指定する。
  +
: {{arg desc|be=basic_string}}
  +
 
== 結果 ==
   
 
: 引数が正しくない場合、このコマンドは失敗する。
 
: 引数が正しくない場合、このコマンドは失敗する。
39行目: 59行目:
 
: 成功すると、指定した場所に指定したエンティティが出現する。
 
: 成功すると、指定した場所に指定したエンティティが出現する。
   
  +
{{Result table}}
;使用例
 
  +
{{Result table|引数が正しく指定されていない|unparseable|unparseable}}
  +
{{Result table|指定された座標が読み込まれていない|fail|fail}}
  +
{{Result table|難易度がピースフルの状態で敵Mobを召喚しようとする。|success}}
  +
{{Result table|重複したUUIDを持つエンティティを召喚しようとする。|fail|N/A}}
  +
{{Result table|指定した座標の位置のx座標またはz座標が-30000000から30000000を超える値、またはy座標が-20000000から20000000の範囲を超える値を指定した。||success}}
  +
{{Result table|succeed}}
  +
{{Result table}}
  +
  +
== 出力 ==
  +
{{Output table}}
  +
{{Output table|edition=je|失敗時|0|0|0}}
  +
{{Output table|成功時|1|1|1}}
  +
{{Output table|edition=be|失敗時|0}}
  +
{{Output table|成功時|1}}
  +
{{Output table}}
  +
  +
 
== 使用例 ==
   
 
: 10ブロック西に雷を落とす。
 
: 10ブロック西に雷を落とす。
63行目: 101行目:
   
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
  +
{{Expand section}}
 
 
{{History|java}}
 
{{History|java}}
 
{{History||1.7.2|snap=13w36a|{{cmd|summon|link=none}} が追加された。}}
 
{{History||1.7.2|snap=13w36a|{{cmd|summon|link=none}} が追加された。}}
 
{{History||1.8|snap=14w30a|{{cmd|summon|link=none}} で[[雷]]を出現させられるようになった。}}
 
{{History||1.8|snap=14w30a|{{cmd|summon|link=none}} で[[雷]]を出現させられるようになった。}}
{{History||1.16|snap=20w11a|{{cmd|summon|link=none}} [[火の玉]]出現させるようになった。}}
+
{{History||1.16|snap=20w06a|{{cmd|summon|link=none}}で、x座標またはz座標が-30000000から30000000超える値、またはy座標が-20000000か20000000の範囲を超え値を指定した際にエンティティを召喚できないようになった。}}
  +
{{History|||snap=20w11a|{{cmd|summon|link=none}} で[[火の玉]]を出現させられるようになった。}}
  +
{{History||1.19.3|snap=22w42a|{{cd|<entity>}}に <code>entity_summon</code> ではなく [[引数の型|<code>resource</code>引数]] を入れるようになった。}}
  +
  +
 
{{History|pocket alpha}}
 
{{History|pocket alpha}}
 
{{History||0.16.0|snap=build 1|{{cmd|summon|link=none}} が追加された。}}
 
{{History||0.16.0|snap=build 1|{{cmd|summon|link=none}} が追加された。}}
  +
  +
{{History|bedrock}}
  +
{{History||1.19.40|snap=beta 1.19.40.21|{{cmd|summon|link=none}}に回転を指定する2つの新しい引数が追加された。}}
  +
{{History|||snap=beta 1.19.40.23|バグが修正される間、{{cmd|summon|link=none}}の回転が一時的に削除された。}}
  +
{{History||1.19.70|snap=beta 1.19.70.23|回転が再追加された。}}
  +
{{History||1.19.80|snap=beta 1.19.80.20|<code>facing</code>引数が追加された。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   

2023年8月9日 (水) 07:03時点における最新版

summon
必要権限レベル

2‌[JE限定]
1‌[BE限定]

実行制限

チート限定‌[BE限定]


エンティティを出現させる。

構文

  • Java Edition
summon <entity> [<pos>] [<nbt>]
  • Bedrock Edition
summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] [yRot: value] [xRot: value] [spawnEvent: string] [nameTag: string]
summon <entityType: EntityType> <nameTag: string> [spawnPos: x y z]
summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] facing <lookAtEntity: target> [spawnEvent: string] [nameTag: string]
summon <entityType: EntityType> [spawnPos: x y z] facing <lookAtPosition: x y z> [spawnEvent: string] [nameTag: string]

引数

JE<entity>名前空間付ID
BEentityType: EntityType文字列(引用符無し)

出現させたいエンティティを指定する。
名前空間IDで指定する。

JE<pos>3次元座標・ベクトル
BEspawnPos: x y z座標(浮動小数点数)

エンティティの出現場所を指定する。省略した場合、コマンド実行者の場所にエンティティが出現する。
浮動小数点数で構成される3次元座標でなければならない。チルダ・キャレット表記法を使用できる。

JE: <nbt>Compound型のNBT

出現させたいエンティティのNBTデータを指定する。
SNBTフォーマットのcompound NBTで指定する。

BE: yRot: valueRelativeFloat 及び xRot: valueRelativeFloat

出現させるエンティティの回転を指定する。
ヨー角(y方向を軸とした回転角)およびピッチ角(水平方向を軸とした回転角。仰角・俯角のこと)を、倍精度浮動小数点数‌[JE限定]、または単精度浮動小数点数‌[BE限定]を用いて度単位で指定する。
  • 水平方向の回転角(ヨー角)は、-180.0が真北、-90.0が真東、0.0が真南、90.0が真西であり、179.9は真北からほんの少し西側となる。
  • 垂直方向の回転角(ピッチ角)は、-90.0が真上、90.0が、真下となる。
チルダ表記法を使用することができ、コマンドの実行者のヨー角‌[JE限定]、または対象の以前の回転角‌[BE限定]を基準とする相対値を指定できる。

BE: lookAtEntity: targetCommandSelector<Actor>

出現させるエンティティが向くエンティティを指定する。
プレイヤー名またはターゲットセレクターで指定する。

BE: lookAtPosition: x y zCommandPositionFloat

出現させるエンティティが向く座標を指定する。
浮動小数点数で構成される3次元座標でなければならない。チルダ・キャレット表記法を使用できる。

BE: spawnEvent: stringbasic_string

エンティティのスポーン時のイベントを指定する。スポーンイベント英語版ビヘイビアーパックに含まれるエンティティのイベント名)でなければならない。
文字列を指定する。また、文字列はスペースを含まない単一の単語か引用符で囲んで指定する。

BE: nameTag: stringbasic_string

エンティティの名前を指定する。
文字列を指定する。また、文字列はスペースを含まない単一の単語か引用符で囲んで指定する。

結果

引数が正しくない場合、このコマンドは失敗する。
成功すると、指定した場所に指定したエンティティが出現する。

コマンドトリガーJava EditionBedrock Edition
任意引数が正しく指定されていない 構文解析不能 構文解析不能
指定された座標が読み込まれていない 失敗 失敗
難易度がピースフルの状態で敵Mobを召喚しようとする。 成功
重複したUUIDを持つエンティティを召喚しようとする。 失敗 N/A
指定した座標の位置のx座標またはz座標が-30000000から30000000を超える値、またはy座標が-20000000から20000000の範囲を超える値を指定した。 成功
成功時

出力

コマンドエディション状況成功回数/execute store success .../execute store result ...
任意Java Edition失敗時000
成功時111
Bedrock Edition失敗時0N/AN/A
成功時1N/AN/A


使用例

10ブロック西に雷を落とす。
/summon lightning_bolt ~-10 ~ ~
Java Edition:
その場に "Powered Creeper" という名前の帯電クリーパーを出現させる。
summon creeper ~ ~ ~ {powered:1b,CustomName:'"Powered Creeper"'}
注: CustomNameはJSON形式で記述する。
スパイダージョッキーを出現させる。
summon spider ~ ~ ~ {Passengers:[{id:"minecraft:skeleton",HandItems:[{id:"minecraft:bow",Count:1b}]}]}
Bedrock Edition:
その場に "Powered Creeper" という名前の帯電クリーパーを出現させる。
summon creeper ~ ~ ~ minecraft:become_charged "Powered Creeper"
黄色の「Dolphin」の名が付いたイルカを出現させる。
summon dolphin "§6Dolphin" ~ ~ ~
備考

/summon では、一度に複数のエンティティをスポーンさせることはできない。

歴史

Dark Oak Sapling JE2 BE2
この節は書きかけです。 
あなたが内容を拡充してみませんか?


Java Edition
1.7.213w36a/summon が追加された。
1.814w30a/summonを出現させられるようになった。
1.1620w06a/summonで、x座標またはz座標が-30000000から30000000を超える値、またはy座標が-20000000から20000000の範囲を超える値を指定した際にエンティティを召喚できないようになった。
20w11a/summon火の玉を出現させられるようになった。
1.19.322w42a<entity>entity_summon ではなく resource引数 を入れるようになった。
Pocket Edition Alpha
0.16.0build 1/summon が追加された。
Bedrock Edition
1.19.40beta 1.19.40.21/summonに回転を指定する2つの新しい引数が追加された。
beta 1.19.40.23バグが修正される間、/summonの回転が一時的に削除された。
1.19.70beta 1.19.70.23回転が再追加された。
1.19.80beta 1.19.80.20facing引数が追加された。