再生 |
可 |
---|---|
スタック | |
回収道具 |
すべての道具 |
爆発耐性 |
0.5 |
硬度 |
0.5 |
発光 |
ろうそくが立てられたケーキ: 可 (3) 火が着いている時 |
透過 |
する |
可燃性 |
なし |
溶岩からの引火 |
しない |
ケーキ(英:Cake)は、食料として使う固体ブロックである。
ろうそくが立てられたケーキ(英:Cake with Candle)は、一度も食べられていないケーキにろうそくを使うことで使用できる光の演出方法である。
目次
入手[]
一度ケーキを設置すると、スポナーと同様に、シルクタッチを使用しても回収することはできない。ろうそくが立てられたケーキは壊されるとそれぞれの色のろうそくをドロップする。
ブロック | ケーキ | |
---|---|---|
硬さ | 0.5 | |
採掘時間 | ||
デフォルト | 0.75 |
チェストから[]
アイテム | 構造物 | チェストの種類 | 数 | 確率 |
---|---|---|---|---|
Bedrock Edition | ||||
ケーキ | 埋もれた宝 | チェスト | 1 | 4.1% |
クラフトから[]
材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|
ミルク入りバケツ + 砂糖 + 卵 + 小麦 |
クラフト後には、牛乳入りバケツは空のバケツとなり、作業台の上に残る。 |
取引から[]
熟練者の農民の村人の取引において、エメラルド1個と交換することができる。
自然生成から[]
アイテム | 構造物 | チェストの種類 | 数 | 確率 |
---|---|---|---|---|
Bedrock Edition | ||||
ケーキ | 埋もれた宝 | チェスト | 1 | 4.1% |
用途[]
ケーキは、他のほとんどの食料とは異なり、ホットバーのアイテムから食べることはできず、食べる前にブロックの上に設置する必要がある。
設置されたケーキを使用することで、ケーキを食べることができる。ケーキは7切れからなり、食べるごとに1切れを消費する。1切れにつき満腹度を 2 ()、隠し満腹度を0.4回復する。したがって、7切れ全てを食べた場合、満腹度を 14 (
× 7)、隠し満腹度を2.8回復する。
ケーキを食べる際のアニメーションやサウンドはなく、1ティックで1切れを食べることができる。また、複数のプレイヤーで同時に食べることもできる。
レッドストーン回路の構成要素として利用することもでき、レッドストーンコンパレーターを接続すると、強度14の信号が出力される。この信号は、ケーキを1切れ食べるごとに2ずつ減少する。
パンダの餌として[]
パンダは、アイテムとなってドロップしたケーキに向かって移動し、それを拾い上げて食べる。
コンポスター[]
ケーキをコンポスターで堆肥化した時、堆肥段階が1上がる。
ろうそくが立てられたケーキ[]

一度も食べていないケーキにろうそくを使うことで作成できる。
一度も食べていないケーキにろうそくを使用することでこのろうそくの色(無色を含む)のろうそくが立てられたケーキを作成できる。ケーキを食べるとろうそくがドロップする。満腹時やスニークをしている時にケーキを再度クリックした場合、ケーキからろうそくを取り除くことができる。
火のついていないろうそくに火打石と打ち金、ファイヤーチャージを使用することで、ろうそくに火をつけることができる。火のついているろうそくの明るさレベルは3である。火のついているろうそくをクリックするとろうそくの火が消える。
サウンド[]
一般[]
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブロックが破壊される | ブロック | ブロックを破壊する | block.cloth.break | subtitles.block.generic.break | 1.0 | 0.8 | 16 | |
なし[sound 2] | ブロック | 落下ダメージを受ける高さからブロックに落下する | block.cloth.fall | なし[sound 2] | 0.5 | 0.75 | 16 | |
ブロックが採掘される | ブロック | ブロックを採掘する | block.cloth.hit | subtitles.block.generic.hit | 0.25 | 0.5 | 16 | |
ブロックが置かれる | ブロック | ブロックを設置する | block.cloth.place | subtitles.block.generic.place | 1.0 | 0.8 | 16 | |
足音 | ブロック | ブロックの上を歩く | block.cloth.step | subtitles.block.generic.footsteps | 0.15 | 1.0 | 16 |
サウンド | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 音量 | ピッチ |
---|---|---|---|---|---|
? | ? | ブロックを破壊する | ? | ? | 0.8 |
? | ? | 落下ダメージを受ける高さからブロックに落下する | ? | ? | ? |
? | ? | ブロックを採掘する | ? | ? | 0.5 |
? | ? | ブロックの上でジャンプする | ? | ? | ? |
? | ? | 落下ダメージを受けない高さからブロックに落下する | ? | ? | ? |
? | ? | ブロックの上を歩く | ? | ? | ? |
? | ? | ブロックを設置する | ? | ? | 0.8 |
特殊[]
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cake squishes | ブロック | Placing a candle on the block[JE 1.17で追加予定] | block.cake.add_candle | subtitles.block.cake.add_candle | ? | ? | 16 |
技術的情報[]
ID[]
名称 | 名前空間ID | ブロックタグ (JE) | 形態 | 翻訳キー |
---|---|---|---|---|
ケーキ | cake | なし | ブロック・アイテム | block.minecraft.cake |
ろうそくが立てられたケーキ | candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.candle_cake |
白色のろうそくが立てられたケーキ | white_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.white_candle_cake |
橙色のろうそくが立てられたケーキ | orange_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.orange_candle_cake |
赤紫色のろうそくが立てられたケーキ | magenta_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.magenta_candle_cake |
空色のろうそくが立てられたケーキ | light_blue_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.light_blue_candle_cake |
黄色のろうそくが立てられたケーキ | yellow_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.yellow_candle_cake |
黄緑色のろうそくが立てられたケーキ | lime_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.lime_candle_cake |
桃色のろうそくが立てられたケーキ | pink_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.pink_candle_cake |
灰色のろうそくが立てられたケーキ | gray_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.gray_candle_cake |
薄灰色のろうそくが立てられたケーキ | light_gray_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.light_gray_candle_cake |
青緑色のろうそくが立てられたケーキ | cyan_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.cyan_candle_cake |
紫色のろうそくが立てられたケーキ | purple_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.purple_candle_cake |
青色のろうそくが立てられたケーキ | blue_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.blue_candle_cake |
茶色のろうそくが立てられたケーキ | brown_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.brown_candle_cake |
緑色のろうそくが立てられたケーキ | green_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.green_candle_cake |
赤色のろうそくが立てられたケーキ | red_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.red_candle_cake |
黒色のろうそくが立てられたケーキ | black_candle_cake | candle_cakes | ブロック | block.minecraft.black_candle_cake |
Cake | 名前空間ID | 数値ID | 形態 | 翻訳キー |
---|---|---|---|---|
ブロック | cake | 92 | ブロック | tile.cake.name |
アイテム | cake | 354 | アイテム | item.cake.name |
データ値[]
Bedrock Editionでは、ケーキは以下のデータ値を使用する。
ケーキのデータ値はどの程度食べられたかを指定する。
DV | 詳細 |
---|---|
0 | まだ食べられていない状態 |
1 | 1切れ食べられた状態 |
2 | 2切れ食べられた状態 |
3 | 3切れ食べられた状態 |
4 | 4切れ食べられた状態 |
5 | 5切れ食べられた状態 |
6 | 6切れ食べられた状態 |
ブロック状態[]
名前 | デフォルト値 | 取り得る値 | 説明 |
---|---|---|---|
bites | 0 | 0–6 | 何切れ食べられたか |
実績[]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 絵に描いた○○○ | 次の材料を使ってケーキを焼こう:小麦、砂糖、ミルク、タマゴ。 | 作業台でケーキを作る | 30G | ブロンズ |
歴史[]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
2010年11月23日 | Notch は、Minecraftが2010 Indie of the Year Awards(英語版)を受賞した場合、Minecraftにケーキを追加すると述べた。 | ||||
1.2 | ![]() ![]() | ||||
体力を18 | |||||
32px 32px 6、7切れのケーキは存在するが使用できない。 | |||||
32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 8~15切れのケーキも存在しており、これらのケーキはテクスチャがずれていたり、底面のテクスチャが紫色にかけていたり不具合が生じている。 (terrain.pngのはみ出しているケーキのテクスチャの隣にあるテクスチャ自体が欠けているため | |||||
1.5 | プレイヤーがケーキをクラフトした際に獲得できる「絵に描いた○○○」などの実績が実装された。 | ||||
1.7 | 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 底面から見た際に他の面のテクスチャが表示されるようになった | ||||
1.8 | Pre-release | 満腹度を 12 ( | |||
32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px データ値8~15の場合赤色のキノコブロックが含まれるようになった。 | |||||
ドロップしたアイテム[情報提供依頼]が、普通のブロックよりも大きく表示されなくなった。 | |||||
Java Edition | |||||
1.2.1 | ? | クラフトした際に、空のバケツが作業台に残ったままではなく、プレイヤーのインベントリに移動するようになった。 | |||
1.5 | 13w02a | 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px ケーキが再度内部のテクスチャを使用するようになった。 | |||
32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px テクスチャの保存方法や構造が変更されたため、ケーキのほかの部分やほかの作物が表示されるようになった。 | |||||
13w03a | ![]() | ||||
32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 食べられているケーキが本来のケーキとは違うテクスチャで表示されるようになった。 | |||||
このバージョンから14w08aまでの間、食べられているケーキはテクスチャアトラス上の隣のテクスチャから描画されるようになった。 しかし、テクスチャアトラスは一定ではなく、新しいブロックやテクスチャが追加されるとテクスチャの位置が変わるため、食べられているケーキは新しいテクスチャが追加されるたびに描画するテクスチャを変更していた。 | |||||
1.7.2 | 13w41a | 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 32px 食べられているケーキを壊した時のテクスチャと内部にダイヤモンドブロックのテクスチャが表示されるようになった。 | |||
1.8 | 14w02a | 農民の村人から、1個のエメラルドで交換できるようになった。 | |||
14w10a | ![]() | ||||
14w28a | 6切れから7切れになった。 | ||||
レッドストーンコンパレーターが信号を発するようになった。 | |||||
クラフトした際に、空のバケツが作業台に残るようになった。 | |||||
1.9 | ? | サバイバルモードの際、攻撃(左クリック)で食べることができなくなった。 | |||
1.13 | 17w47a | 「平坦化」に伴い、ブロックの数値ID 92 、およびアイテムの数値ID 354 が削除された。 | |||
1.14 | 18w43a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 32px ケーキのテクスチャが変更された。 | |||
パンダ が投げられたケーキを食べるようになった。 | |||||
19w03a | コンポスターで堆肥化した際に堆肥段階が1上がる。 | ||||
19w08a | ![]() | ||||
May 17–20, 2019 | ![]() | ||||
1.17 | 20w45a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
21w19a | 名称が"Candle Cake"から"Cake with Candle"へと変更された。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
v0.7.0 | ![]() ![]() | ||||
体力を 18 | |||||
0.12.1 | build 1 | 満腹度を 12 ( | |||
v0.14.0 | build 1 | レッドストーンコンパレーターが信号を発するようになった。 | |||
v0.15.0 | ? | 2切れ以上食べても中のテクスチャが表示されないようになった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0.4 | build 1 | 農民の村人から、1個のエメラルドで交換できるようになった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.2 | スタックできるようになった。 | ||||
1.4 | beta 1.2.14.2 | 埋もれた宝のチェストの中に出現するようになった。 | |||
1.8 | beta 1.8.0.8 | パンダが、アイテムとしてドロップしたケーキを食べるようになった。 | |||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() 32px ケーキのテクスチャが変更された。 | |||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 堆肥化に使用できるようになった。 | |||
beta 1.11.0.4 | 農民の村人が50%の確率でエメラルド8個とケーキ1個を取引するようになった。 | ||||
beta 1.11.0.5 | ![]() | ||||
beta 1.11.0.7 | 農民の村人の取引内容が元に戻された。 | ||||
1.16.0 | beta 1.15.0.53 | 2切れ以上食べると中のテクスチャが表示されるようになった。 | |||
1.17.10 | beta 1.17.10.22 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 1.0.1 | ![]() ![]() |
TU6 | このバージョンのみ、スタックできるようになった。 | ||||
1.90 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 32px ケーキのテクスチャが変更された。 | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() ![]() |
問題点[]
「ケーキ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[]
- 現実世界の縮尺を当てはめると、ケーキは直径875mm、高さ500mmになる。
- ケーキ一切れは145.8mmほどの厚さになる。
- ケーキの設置音は羊毛のものと同じである。
- ケーキは音をたてずに食べることが出来る。
- ケーキを氷に設置したとき、ケーキの上を歩くと、まるで氷の上に立っているかのように滑りスライドする。他のハーフブロックも同様である。
- 他の透過ブロックと同様に、チェストの上にケーキがあっても、開閉に影響しない。
- ケーキを地面に置き、一つ上の高さにあるブロックの横につける形で設置するとケーキを重ねられる。チェストに松明を着けるのと似た状況となる。下のケーキを食べきると、上に重ねたケーキは消えてしまう。これはケーキを設置したブロックを破壊した場合と同じである。
- ハーフブロックに設置すると、通常のブロックの上に置いたかのように浮いた状態になる。
- ケーキの幅は7/8ブロックなので、下のブロックの縁に立つ事が可能だ。サボテンでも同じ事が云えるが、触れるとダメージを負うのであまりお勧めできない。
- ケーキは水や溶岩では破壊されない。
- 松明のように、上から落ちてくる砂や砂利を破壊出来る。
- ケーキはブロックとして、またアイテムとしての2種類のものが存在する。アイテムはクラフトして出来るもので、スタック出来ない。ブロックとしてのケーキはインベントリの編集、もしくはクリエイティブのアイテム抽出にて得ることができ、他のブロックと同様に64個スタックできる。
- ケーキは設置すると四角いが、持ち物としては丸い。
- ケーキはピストンと並んでゲーム内で一番複雑な製作チェーンとレシピになっている。作製するのに4種類、計9つのアイテムを必要する。
- ケーキはピストンに押されると消滅する。
- ケーキには0–15の範囲のダメージ値を設定できるが、7–15の範囲のものはマップエディターを使用することでのみ入手できる。
- ダメージ値を7–15に設定したケーキを地面に置くと、補色で表示される。
- 12以上のダメージ値を持つケーキの上に乗ることは不可能である。なぜなら、プレイヤーは'負の'ケーキブロックの両端に同時に接触しなければならないからだ。
- ダメージ値を7–15に設定したケーキは食べられるが、消滅するまでに満腹度のアイコンを1しか回復しない。
- ケーキはベッドの上に設置可能で、プレイヤーの画面では寝ている間ケーキが頭上に表示されているように見える。
- ケーキはハーフブロックよりも薄いので、フェンスやピストンループなどで歩道を作成するのに使われる。そしてケーキをシルクタッチでとると元通りになる。