ガラス瓶
ガラス瓶(英:Glass Bottle)は水・ポーション・ドラゴンブレス・ハチミツを保管できるアイテムである。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
ガラス瓶はクラフトで入手する他、ポーションを飲んだり、釣りをしたり、ウィッチからのドロップによっても入手が可能である。
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
ガラス |
ポーションから[編集 | ソースを編集]
ポーションを飲むと空のガラス瓶が戻ってくる。スプラッシュポーションや残留ポーションを投げるとガラス瓶は割れてしまうため戻ってこないが、残留ポーションの醸造に用いたドラゴンブレスからはガラス瓶が戻ってくる。
ウィッチ[編集 | ソースを編集]
ウィッチが死ぬとガラス瓶を0~6個ドロップすることがある。ドロップ増加のエンチャントレベル1ごとに3個増加し、最大で0~15個となる。
大釜で[編集 | ソースを編集]
満杯でない大釜に水入り瓶(Bedrock Editionではポーション・スプラッシュポーション・残留ポーションも)を使用すると、中身を大釜に移し、プレイヤーの手元に空のガラス瓶が残る。
用途[編集 | ソースを編集]
ガラス瓶で水を汲み、醸造台でアイテムの醸造に用いる水入り瓶を作ることができる。また、醸造で生産したポーションの保管に用いられる。
液体の収集[編集 | ソースを編集]
水[編集 | ソースを編集]
手にガラス瓶を持ち、水源ブロックや水の入った大釜に使用すると水を汲むことができる。
また、ガラス瓶を入れたディスペンサーを水源ブロックに向け、ディスペンサーに動力を送ることでも水を汲めるが、大釜に対しては作動しない。[1]
水源で水を汲んだ場合、水には何の影響もない。大釜で汲んだ場合、中の水の 1⁄3 が無くなる。従って、大釜で水を汲むのは非効率的である。ただし、ネザーではこれが水を汲む唯一の手段である。
ポーション[編集 | ソースを編集]
Bedrock Editionでは、ポーション入りの大釜で使用することでガラス瓶にポーションを入れられる。ポーションを汲むと、大釜のポーションの 1⁄3 が無くなる。
ドラゴンブレス[編集 | ソースを編集]
エンダードラゴンが吐くブレスもしくはエンダーチャージから発せられる紫色の雲にガラス瓶を使用するとドラゴンブレスを入れられる。
ハチミツ[編集 | ソースを編集]
ミツバチの巣か養蜂箱がハチミツで満たされている時にガラス瓶を使用する、もしくはガラス瓶を入れたディスペンサーを向けて動力を送ると、巣のハチミツが空になり、ハチミツ入りの瓶ができる。
取引[編集 | ソースを編集]
熟練者レベルの村人聖職者が50%の確率でガラス瓶9個をエメラルド1個で買い取る。[Bedrock Edition限定] 熟練者レベルの村人聖職者が 2⁄3 の確率でガラス瓶9個をエメラルド1個で買い取る。[Java Edition限定]
作製材料として[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
ハチミツ入りの瓶 | ガラス瓶 + ハチミツブロック |
サウンド[編集 | ソースを編集]
サウンド | 字幕 | 分類 | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bottle fills | ? | ? | item.bottle.fill | subtitles.item.bottle.fill | ? | ? | 16 | |
Bottle fills | ? | ? | item.bottle.fill_dragonbreath | subtitles.item.bottle.fill | ? | ? | 16 | |
None | ? | I think this is to do with cauldrons | item.bottle.empty | None | ? | ? | 16 |
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 町の薬屋さん | ポーションを調合しよう。 | 醸造台からポーションを取り出す。既に作成した場合、置いて取り出すことで解除できる。 | 15G | ブロンズ | |
![]() | お口が臭いです | ガラスビンにドラゴンの息を集めよう | ドラゴンブレスの瓶をインベントリに持つ。 | 30G | シルバー |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 町のお薬屋さん | ポーションを醸造する | 炎の中へ | ポーションを醸造台のポーションスロットから入手する。既に入っていたものは対象にならず、自分で醸造したもののみが対象となる。 | nether/brew_potion |
![]() | 口臭に気をつけよう | ガラス瓶にドラゴンの息を集める | エンドの解放 | ドラゴンブレスの瓶をインベントリに入れる。 | end/dragon_breath |
![]() | 秘蜜の晩餐会 | 焚き火を利用してミツバチを怒らせずにガラス瓶でハチミツを手に入れる | 農業 | — | husbandry/safely_harvest_honey |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease 2 | ![]() | |||
Beta 1.9 Prerelease 3 | ![]() | ||||
1.4.2 | 12w38b | ウィッチが死んだ時たまにドロップするようになった。 | |||
1.9 | 15w33a | ![]() | |||
15w43a | イグルーの地下室にある醸造台に生成されるようになった。 | ||||
15w43c | イグルーの地下室から削除された。 | ||||
15w50a | サウンド item.bottle.fill と item.bottle.fill_dragonbreath が追加された。 | ||||
1.13 | 17w47a | Java Edition 1.13/平坦化に伴い、数値ID 374が削除された。 | |||
1.14 | 18w43a | ![]() | |||
1.15 | 19w34a | ![]() | |||
ガラス瓶を入れたディスペンサーで水とハチミツを集められるようになった。 | |||||
19w46a | ガラス瓶でハチミツを集めると進捗「大切なお客様」がアンロックされるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.12.1 | build 1 | ![]() | |||
0.14.0 | build 1 | 空の大釜に水やポーションを入れられるようになった。 | |||
ウィッチがドロップするようになった。 | |||||
ポーションとスプラッシュポーションを大釜に入れられるようになった。 | |||||
Pocket Edition | |||||
1.0.0 | alpha 0.17.0.1 | ![]() | |||
残留ポーションを大釜に入れられるようになった。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() | |||
1.11.0 | beta 1.11.0.4 | 聖職者の村人に売ることができるようになった。 | |||
1.14.0 | beta 1.14.0.1 | ![]() | |||
ガラス瓶を入れたディスペンサーで水とハチミツを集められるようになった。 | |||||
Legacy Console Edition | |||||
TU7 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | ![]() | |
PlayStation 4 Edition | |||||
1.90 | ![]() | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ガラス瓶」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。