Minecraft Wiki
Bedrock Editionのガイドについては「ガイド/Bedrock Edition/洞窟と崖」をご覧ください。
洞窟と崖
エディション

Java Edition

公式名称

洞窟と崖

リリースされたバージョン

このガイドは、洞窟と崖(Java Edition 1.17.xリリース)と(Java Edition 1.18.xリリース)による変更箇所の簡略化された概要である。これは、ネザー・アップデート(Java Edition 1.16.xリリース)にある程度目を通しているしていることを前提としている。

Mob[]

追加[]

名称 画像 生息地 ドロップ 備考
ウーパールーパー
  • 繁茂した洞窟
  • 1
  • 5色のカラーバリエーションがある。
  • バケツですくうことができる。
  • 全ての魚・イカ・ガーディアン・ドラウンドをを攻撃する。
  • プレイヤーがウーパールーパーがmobを倒すのを手伝うと、再生Iを与え、採掘速度低下を取り除く。
  • 体力を回復するために「死んだふり」をする。
ヒカリイカ
  • Y=30以下の水源
  • 暗闇でエンダーマンやクモの目のように光る。
  • 攻撃されると、一時的に輝きを失う。
ヤギ
  • 山岳
  • 1–3
  • 他のmobより高くジャンプする。
  • 他のmobに体当たりして攻撃する。
  • 独自の音とより敵対的な行動をとる叫ぶバリエーションもある。
  • 小麦を与えることができる。
  • 搾乳ができる。

変更[]

名称 画像 変更要素
シュルカー
  • シュルカーが別のシュルカーの攻撃に当たった場合、新しいシュルカーが近くにスポーンするようになった。
ドラウンド
  • 金インゴットの代わりに銅インゴットをドロップするようになった。
ストレイ スケルトン粉雪の中に七秒(140ティック)いると震えだしさらに15秒(300ティック)経過するとストレイに変化するようになった。

ブロック[]

追加[]

名称 画像 入手 回収道具 用途
アメジストの芽
  • 芽生えたアメジストの周りに成長する。
  • 完全に成長したアメジストの芽(アメジストの塊)はアメジストの欠片をドロップする。
ツルハシ(鉄以上)
アメジストブロック
材料 クラフトのレシピ
アメジストの欠片

  • アメジストジオードの中に生成される。
ツルハシ(鉄以上)
  • 装飾に使用される。
芽生えたアメジスト
  • アメジストジオードの中に生成される。
  • 入手できない。
ツルハシ(ドロップしない)
方解石
  • アメジストジオードのアメジストブロックの周りに生成される。
  • 石だらけの山頂で生成される。
  • ツルハシ(全部)
  • 装飾に使われる。
玄武岩
  • アメジストジオードの外殻層として生成される。
ツルハシ(全部)
  • 装飾に使われる。
凝灰岩
  • Y=0以下の場所に生成される。
ツルハシ(全部)
  • 装飾に使われる。
遮光ガラス
材料 クラフトのレシピ
アメジストの欠片 +
ガラス
全て
  • このガラスは光を遮断する。
銅鉱石
  • オーバーワールドにてY=0からY=96で生成され、Y=47~48に最も多く生成される。
ツルハシ(石以上)
  • 銅の原石をドロップする。
銅ブロック
材料 クラフトのレシピ
銅インゴット

ツルハシ(石以上)
  • 装飾に使われる。
  • それぞれゲーム内で50~82日経過すると酸化や風化が次の段階へ進む。
  • ハニカムを使用またはクラフトで錆止めでき、追加の酸化や風化を防ぐ。
  • 斧や雷によって酸化や風化の段階を戻すことが出来る。
切り込み入りの銅
材料 クラフトのレシピ
Copper Block
ツルハシ(石以上)
  • 装飾に使われる。
  • それぞれゲーム内で50~82日経過すると酸化や風化が次の段階へ進む。
  • ハニカムを使用またはクラフトで錆止めでき、追加の酸化や風化を防ぐ。
  • 斧や雷によって酸化や風化の段階を戻すことが出来る。
切り込み入りの銅のハーフブロック階段

材料 クラフトのレシピ
切り込み入りの銅
材料 クラフトのレシピ
切り込み入りの銅
ツルハシ(石以上)
  • 装飾に使用される。
  • それぞれゲーム内で50~82日経過すると酸化や風化が次の段階へ進む。
  • ハニカムを使用またはクラフトで錆止めでき、追加の酸化や風化を防ぐ。
  • 斧や雷によって酸化や風化の段階を戻すことが出来る。
避雷針
材料 クラフトのレシピ
銅インゴット

ツルハシ (石以上)
  • を吸収/引き寄せるために使うことができる。
ろうそく
材料 クラフトのレシピ
 +
ハニカム

全て
  • 火打石と打ち金で点火することで光源として使用できる。
  • 火のついたろうそくは、水か右クリックで消すことができる。
  • 染料で色を付けることができる。
  • 同じブロック内に4つまで設置できる。
  • ケーキに向かって配置すると、ケーキの上にろうそくが乗る。
粉雪
  • 粉雪入りバケツを使用することで設置できる。
シャベル
  • 長時間中にいるMobやプレイヤーに凍結ダメージを与える。
  • 革の防具は凍結を抑えることができる。また、革のブーツは粉雪に沈むのを防ぐことができる。
  • 粉雪の中にスケルトンが長時間いると、ストレイに変化する。
  • ディスペンサーの中に粉雪入りバケツを入れてディスペンサーを起動すると、ディスペンサーが向いている方向に粉雪が設置される。
  • 燃えているエンティティを粉雪の中に入れると、炎と粉雪が消滅する。
鍾乳石ブロック
材料 クラフトのレシピ
鍾乳石

  • 鍾乳洞バイオームに自然生成される。
  • 鍾乳石を4つクラフトすることで作成できる。
ツルハシ
  • 上に水源がある鍾乳石ブロックに鍾乳石を置くと、鍾乳石は成長して伸びる。
鍾乳石
  • 鍾乳洞バイオームに自然生成される。
  • 鍾乳石を4つクラフトすることで作成できる。
  • 行商人が売っている。
全て
  • 鍾乳石は、その上に落ちたり飛び乗ったりしたエンティティにダメージを与える。
  • 鍾乳石は張りついているブロックが壊れると落下し、当たったものにダメージを与える。
  • 鍾乳石は水や溶岩を滴らせる。このしずくの下に大釜があると、徐々に大釜に溜まっていく。
  • 水を滴らせている鍾乳石は徐々に伸びていき、真下に石筍を生成する。。
  • 鍾乳石はトライデントが当たると壊れる。
スカルクセンサー
  • 未定(1.19にて追加された)
クワ
  • 近くのエンティティやブロックからの振動を感知し、レッドストーン信号を発する。
  • レッドストーンコンパレーターをスカルクセンサーに接続すると、感知した振動に応じてレッドストーン信号の強度が変わる。
  • エンティティの足音や羽ばたく音、ブロックが設置音や破壊音など、特定の振動しか検知できない。
  • 羊毛を隔てると振動を感知しなくなる。
ヒカリゴケ
  • 洞窟に生成される。
ハサミ
  • 光を発する。
  • 骨粉を使用することで増殖させることができる。
ツツジ
  • 繁茂した洞窟に生成される。
  • 苔ブロックに骨粉を使用した際に生成されることがある。
  • ツツジの葉からドロップすることがある。
全て
  • 装飾に使用される。
  • 通常のものと開花したものがある。
  • ツツジを苗木のように使用することで、ツツジの木を育てることができる。
ツツジの葉
  • ツツジの木にくっついて生成される。
ハサミ
  • 装飾に使用される。
  • 通常のものと開花したものがある。
洞窟のツタ

  • 繁茂した洞窟に生成される。
全て
  • グロウベリーを成長させる。
  • グロウベリーがついた洞窟のツタは光を発する。
大きなドリップリーフ
  • 繁茂した洞窟に生成される。
  • 小さなドリップリーフの上に生える。
オノ
  • その上に立つことができる。
  • その上にエンティティが1秒以上立つと傾き、エンティティが落下する。
  • 飛翔体が当たると即座に傾く。
  • レッドストーン信号が加えられていると傾かなくなる。
小さなドリップリーフ
  • 繁茂した洞窟で生成される。
  • 行商人が売っている。
ハサミ
  • 大きなドリップリーフを成長させることができる。
  • 粘土ブロックの上、苔ブロックの上、または水の中にしか植えられない。
垂れ根
  • ツツジの木の下に生成される。
  • 根付いた土に骨粉を使用すると生成される。
ハサミ
  • 装飾に使用される。
根付いた土
  • ツツジの木の下に生成される。
  • 行商人が売っている。
全て
  • 装飾に使用される。
苔ブロック
  • 繁茂した洞窟に生成される。
  • 苔ブロックに骨粉を使用することで生成される。
  • 沈没船のチェストの中で見つけることができる。
  • 行商人が売っている。
オノ
  • 骨粉を使用することで、苔、苔のカーペット、ツツジ、開花したツツジが生成される。
  • 骨粉を使用すると、隣接する石や土、砂などの地形に使用されているブロックが苔ブロックに変わる。
  • 上に置かれた苗木が木に成長するのを防ぐ。
苔のカーペット
  • 繁茂した洞窟に生成される。
  • 苔ブロックに骨粉を使用することで生成される。
全て
  • 装飾に使用される。
胞子の花
  • 繁茂した洞窟に生成される。
全て
  • 胞子のパーティクルを出す。
深層岩
  • Y=0以下に生成される。
ツルハシ
  • 装飾に使用される。
虫食い深層岩
  • シルバーフィッシュが深層岩に入ると、深層岩がこのブロックに置き換わる。
ツルハシ
  • 破壊するとシルバーフィッシュがスポーンする。
深層岩の丸石
  • 深層岩からドロップする。
ツルハシ
  • 石のツール、かまど、醸造台のクラフトに使用できる。
磨かれた深層岩
材料 クラフトのレシピ
深層岩の丸石
ツルハシ
  • 装飾に使用される
深層岩レンガひび割れた深層岩レンガ

材料 クラフトのレシピ
磨かれた深層岩
材料 製錬のレシピ
深層岩レンガ +
いずれかの燃料


0.1
ツルハシ
  • 装飾に使用される。
深層岩タイルひび割れた深層岩タイル

材料 クラフトのレシピ
深層岩レンガ
材料 製錬のレシピ
深層岩タイル +
いずれかの燃料


0.1
ツルハシ
  • 装飾に使用される。
模様入りの深層岩
材料 クラフトのレシピ
深層岩の丸石のハーフブロック

ツルハシ
  • 装飾に使用される。
深層岩の丸石と
磨かれた深層岩、
深層岩レンガ、
深層岩タイルの
ハーフブロック階段

材料 クラフトのレシピ
深層岩の丸石または
磨かれた深層岩または
深層岩レンガまたは
深層岩タイル
材料 クラフトのレシピ
深層岩の丸石または
磨かれた深層岩または
深層岩レンガまたは
深層岩タイル
材料 クラフトのレシピ
深層岩の丸石または
磨かれた深層岩または
深層岩レンガまたは
深層岩タイル
ツルハシ
  • 装飾に使用される。
深層岩鉱石
  • Y=0以下に生成される。
ツルハシ
  • 通常の功績と同じようなブロックだが、採掘には時間が2倍かかる。
鉄の原石ブロック銅の原石ブロック金の原石ブロック
材料 クラフトのレシピ
鉄の原石または
銅の原石または
金の原石

ツルハシ
  • 9つの原石からクラフトできる。
光ブロック
  • コマンドで入手できる。
N/A
  • 目に見えない光源。

変更[]

名称 画像 変更要素
ケーキ
  • ろうそくを上に置けるようになった。
大釜
  • 溶岩と粉雪が入れられるようになった。
土の道
  • 土、粗い土、ポドゾル、菌糸から作成できるようになった。
  • 草の道から土の道へ改名された。
全ての レール
  • 水没させられるようになった。
全ての看板
  • 輝くイカスミを使用して文字を発光させることができるようになった。
  • 通常のイカスミを使用して光る効果を取り除くことができる。
石炭ダイヤモンドエメラルド鉱石ラピスラズリレッドストーンの鉱石
  • テクスチャが一新された。
  • 鉄鉱石と金鉱石はそれぞれ鉄の原石と金の原石をドロップするようになった。
ブラックストーン磨かれたブラックストーンレンガひび割れたブラックストーンレンガ
  • テクスチャが変更された。
苔むした丸石苔むした石レンガ
  • 苔ブロックを使用してクラフトできるようになった。

アイテム[]

追加[]

名称 画像 入手 用途
アメジストの欠片
  • 完全に成長したアメジストの塊を破壊することで入手することができる。
  • 望遠鏡と遮光ガラスのクラフトに使用できる。
  • アメジストの欠片を4つクラフトすることで、アメジストブロックがクラフトできる。
バンドル
材料 クラフトのレシピ
 +
ウサギの皮

  • インベントリの1スロットに、いくつかのアイテムを入れて持ち運ぶことができる。
銅インゴット
材料 製錬のレシピ
銅鉱石 +
いずれかの燃料


0.7
  • ドラウンドから稀にドロップするようになった
  • 銅ブロックや避雷針、望遠鏡のクラフトに使用できる。
望遠鏡

材料 クラフトのレシピ
アメジストの欠片 +
銅インゴット

  • 使用すると、遠くの物体を大きく見ることができる。
粉雪入りバケツ
  • 粉雪が入った大釜にバケツを使用することで入手できる。
  • 粉雪を設置できる。
ウーパールーパー入りバケツ
  • ウーパールーパーにバケツを使用することで入手できる。
  • 使用するとウーパールーパーをスポーンさせられる。
輝くイカスミ
  • 輝くイカからドロップする。
  • 看板の文字を光らせることができる。
  • 輝く額縁のクラフトに使用できる。
グロウベリー
  • 洞窟のツタから収穫できる。
  • 廃坑のチェストから入手できる。
  • ツタの状態なら発光する。
  • 食べると満腹度2 ()と隠し満腹度0.4が回復する。
  • 洞窟のツタを植えられる。
  • キツネに与えることができる。
原鉄原銅原金
材料 クラフトのレシピ
鉄の原石ブロックまたは
銅の原石ブロックまたは
金の原石ブロック
  • それぞれの鉱石からドロップする。
  • かまどか溶鉱炉で焼くことでインゴットになる。
全てのスポーンエッグ
  • クリエイティブインベントリから取り出せる。
  • 対応したMobをスポーンさせられる。

変更[]

名称 画像 変更要素
時計
  • テクスチャが変更された。
コンパス
  • テクスチャが変更された。
サトウキビ
  • テクスチャが変更された。

非mobエンティティ[]

追加[]

名称 画像 生息地 ドロップ 備考
輝く額縁
材料 クラフトのレシピ
額縁 +
輝くイカスミ

  • 光っている額縁。

構造物[]

追加[]

名称 画像 生成 チェスト Mob 説明
アメジストジオード
  • 地下
  • なし
  • なし
  • 層状になっており、一番外に滑らかな玄武岩、その内側に方解石、その内側にアメジストと芽生えたアメジストという構造になっている。
  • 大小様々な大きさがある。
鍾乳石
  • なし
  • なし
  • 縦に長いドリップストーンの塊。
ツツジの木
  • なし
  • なし
  • その場所に繁茂した洞窟があることを示すもの。
  • ツツジの葉とオークの原木でできた小さな木である。

変更[]

名称 画像 変更要素
廃坑
  • 廃坑が浮いた状態で生成されなくなった。
  • 必要に応じて、オークの原木が支えとして生成されるようになった。
  • クモの巣が浮いた状態で生成されなくなった。
要塞
  • に囲まれた状態で生成されるようになり、洞窟と交差しないようになった。
化石

バイオーム[]

追加[]

名称 画像 説明 構造物
鍾乳洞
  • 通常のワールドでは生成されず、"Caves" と "Dripstone Caves" が有効になっているビュッフェワールドでのみ発生する。
  • 鍾乳石ブロック鍾乳石が床や天井に多く生成される。
  • 洞窟の天井から床まで、小乳ブロックでできた大きな柱が伸びている。
  • が多く生成される。
繁茂した洞窟
  • 通常のワールドでは生成されず、"Caves" と "Lush Caves" が有効になっているビュッフェワールドでのみ発生する。
  • 多くの洞窟のツタが生成される。
  • 多くの溶岩も生成される。
草地
  • 山の麓によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 花や青緑色の草に覆われていて、平原と似ている。
  • 山の側によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 表面は雪ブロックや粉雪で構成されており、雪のタイガに似ている。
雪の斜面
  • 山の側によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 石の上に雪ブロックや粉雪が何層にも重なっている。
石だらけの山頂
  • 山頂によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 通常、周囲のバイオームが尖った山頂や凍った山頂よりも暑すぎる場合に生成される。
  • 表面は石と方解石でできている。
尖った山頂
  • 山頂によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 山頂がよく尖る傾向にある。
  • 表面は石と雪でできている。
Frozen Peaks
  • 山頂によく生成される山岳のサブバイオーム。
  • 山頂があまり尖らない傾向にある。
  • 表面は雪と氷塊でできている。

変更[]

名称 画像 変更要素
バイオーム

  • 地形や洞窟、バイオームの生成が全面的に見直された。
  • 高さ制限が上下に64ブロック増えた。
  • 地形や標高に、バイオームと関係ない変化が見られるようになった。
  • 新しい山岳バイオームと洞窟バイオームが追加された。
  • 洞窟バイオームは、地下や山の中で自然生成される。
  • チーズ洞窟、スパゲッティ洞窟、ヌードル洞窟など、新しいタイプの洞窟が追加された。
  • 地下の湖や溶岩湖が、さまざまな高さで生成されるようになった。
  • 鉱石の分布が見直され、鉱石が一番出やすい高さが鉱石によって異なるようになった。
  • 大きな鉱脈が追加された。
  • 雪がY=128からY=192へ上がった。
  • 海岸の大きさにばらつきが出るようになった。